みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木津南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2021年入学
街自体はある程度成熟してますよー!
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今までの回答通り、全てにおいて良くも悪くもないから。なので総合評価が3になる。これは仕方のない事だろう。
-
校則特別厳しい訳でもないし、かと言ってほったらかしでもないから。なので3点を選びました。
-
いじめの少なさいじめの話は、グループLINEからハブられた子が不登校になったと言うのがあるが、さもありなんな子なので特別ないじめとは思っていないから。
-
学習環境学習する子としない子は何処の地域でもあることだし、その環境が特別良い訳でも悪い訳でもないから。
-
部活ウチの子は学校のクラブ活動に入ってないので、よく分からないから。
-
進学実績/学力レベルウチの子が美術で5が欲しい(内申点での推薦の為)時に、テストも満点、課題も滞りなく提出しているのに、「提出期日が早くなかったから」との理由で4にされたから。
-
施設学校内に立ち入った事が1回しかなく、設備とかよく見ていないのど、ウチの子からの話を総合して、良くも悪くもないから。
-
治安/アクセス治安は悪くない(田舎だから)し、駅からは遠い(最寄り駅から徒歩約30分)だから、田舎故の仕方なさだと思うから。
-
制服可愛い訳でもなく、カッコいい訳でもないが、ダサくもなく、ごく普通だと思うから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒が多いイメージだけど、クラスに一人は不登校者がいるみたいだし、クラブ活動で頑張っている生徒もいるから。
投稿者ID:951519 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒の勉強や部活に励む姿や、先生方の生徒に対する熱心さはかなり自慢できるレベルだと思うのでいい学校だと思います
【学習環境】
放課後によく残って勉強をしている人が多く、友達同士で教え合っている光景が見られます
【進学実績/学力レベル】
実績というより、先生方が生徒の進路について熱心に説明してくだ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
木津中学校
(公立・共学)
-
-
先生も友達もみんな最高です!
5
在校生|2023年
山城中学校
(公立・共学)
-
-
ゆるゆる!のんびり!
5
在校生|2021年
泉川中学校
(公立・共学)
-
-
校舎が古すぎる・人権学習が多すぎる
2
保護者|2020年
木津第二中学校
(公立・共学)
-
-
充実した学校生活ができる実質的な進学校
4
卒業生|2021年
精華南中学校
(公立・共学)
-
-
普通にまあまあよい学校
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木津南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細