みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木津南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
外面が良い学校で、内面はあまり良くない。
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教師間の仲が生徒に見えてしまっていたり、一定生徒への贔屓、生徒からの相談を真剣に聞かない、教師の道徳心の無さが特に目立っているので、とても良い中学校とはいえません。
反面、学校自体創立10年ほどで校舎などは綺麗で生徒にとって使いやすいかと思います。 -
校則一定の生徒への指導の度が過ぎています。
生徒指導の教師の方が指導してくれてる分にはいいのですが、度が過ぎるのはどうかと思います。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめは見当たりませんが、子供いわく教師に見えていないいじめがとても多いです。
教師に相談をしても、冗談半分で聞いているとの模様。 -
学習環境補習はして頂けるそうですが、教室に先生がいらっしゃらずうるさく、質問が出来ない。とても勉強できる環境ではないです。
-
部活とある部活では、先輩から後輩へのいじめがありそれをみた教師はあざわらっていました。
一定生徒への贔屓も目立って見えます。 -
進学実績/学力レベルいいと思います。
ですが、『○○は高校行けない。 』や『 行く高校ある?』、『○○高校しか無理。(笑)』と、生徒を否定するような教師の発言が目立ちます。
それが無ければ、とても良いと思います。 -
施設新しく、綺麗でとてもいいと思います。
生徒にとってはとても使いやすいと思われます。 -
治安/アクセス不審者情報の連絡が度々来ます。ですが、それを除けば治安は至って良いです。
アクセスは、駅からはとても遠いです。ですが、近くにいくつか駅から出てるバス停があるためいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機木津南校区で、そこしか無かった為。
実際に入学させてみて振り返ると、学校方針と実際の日々ではとてもかけはなれていた。
投稿者ID:6772222人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒の勉強や部活に励む姿や、先生方の生徒に対する熱心さはかなり自慢できるレベルだと思うのでいい学校だと思います
【学習環境】
放課後によく残って勉強をしている人が多く、友達同士で教え合っている光景が見られます
【進学実績/学力レベル】
実績というより、先生方が生徒の進路について熱心に説明してくだ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
木津中学校
(公立・共学)
-
-
先生も友達もみんな最高です!
5
在校生|2023年
山城中学校
(公立・共学)
-
-
ゆるゆる!のんびり!
5
在校生|2021年
泉川中学校
(公立・共学)
-
-
校舎が古すぎる・人権学習が多すぎる
2
保護者|2020年
木津第二中学校
(公立・共学)
-
-
充実した学校生活ができる実質的な進学校
4
卒業生|2021年
精華南中学校
(公立・共学)
-
-
普通にまあまあよい学校
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木津南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細