みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 培良中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
こじんまりした田舎の平和な学校
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価あまり人気のない、過疎にような学校だが、子供はそれなりに日々楽しく過ごしていたし、そうゆう意味では思い出深い感謝の気持ちでいられる。
-
校則一応厳しく見せているが、結局のところ、曖昧さがあるように思う。
-
いじめの少なさ子供の話ではあまり無いように思うが、不登校の子は多かったので、1人1人の心の内はわからない。
-
学習環境勉強にたいしては良いようには思えない。子供達はそれぞれ、楽しく勉強していたように思う。
-
部活まず学校全体の人数が少ないので、部活動も少ない。充実しない。野球やサッカーが上手い子は外部で活動している為、部活動だけの子たちはほぼ経験無しで、他校に勝てることがなかなか無い。
-
進学実績/学力レベルあまり教育に熱心な学校だとは思わないが、結局は個々の能力、頑張り次第だと思う。
-
施設良いとも思わないが、悪いとも特に思わないので4点にしました。
-
治安/アクセスとても平和な住宅地にあるので、車通りの多いところや人気のない静かな道も無い。
-
制服周りの学校から常にバカにされるほど、可愛くない制服。お茶の産地だからか、お茶色。
進路に関する情報-
進学先南陽、城陽、莵道
(3人いるので) -
進学先を選んだ理由やりたい部活動が充実していて、尚且、成績を考えて決めました。
投稿者ID:8622152人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
この学校にいてよかったと思う。
とにかく最高!!言葉に表しきれないので見に来て欲しい。
卒業したくないと思える学校です。
【学習環境】
生徒数が少ないだけあって先生のサポートが手厚い。
受験の時は生徒、先生、保護者が一丸となって受験に取り組んでいる
。
【進学実績/学力レベル】
毎年、京都御三家...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
田辺中学校
(公立・共学)
-
-
楽しんで通学しています。
3
保護者|2023年
南城陽中学校
(公立・共学)
-
-
よくも悪くも田舎の中学校
3
保護者|2019年
泉ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
自分の家にいるような安心感のある学校です
5
在校生|2021年
城陽中学校
(公立・共学)
-
-
極めて普通の公立中学
3
保護者|2019年
西城陽中学校
(公立・共学)
-
-
良い生徒と先生が多いです。
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 培良中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細