みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  同志社国際中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

同志社国際中学校
出典:運営管理者
同志社国際中学校
(どうししゃこくさいちゅうがっこう)

京都府 京田辺市 / 同志社前駅 /私立 / 共学

偏差値:58

口コミ:★★★★☆

4.06

(30)

同志社国際中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.06
(30) 京都府内18 / 171校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 21-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分らしく生きていける良い学校です。いじめたら退学処分で、自由だけどいじめ問題には厳しいです。校則もあまりなく、日本の法律に反する事がしては行けない事です。
    • 校則
      とても自由な校風で、他人と自分が違う事が普通で、ちょっと他の人と違うとたたかれる時代に自分らしく生きていける良い学校です。
    • いじめの少なさ
      いじめたら退学処分になります。いじめ問題には厳しいです。自由の中にもルールがある事を教わります。
    • 学習環境
      英語が普通に飛びかってます。他の言語も話してる生徒もいます。第二語学語も選択でき留学する生徒もいます。
    • 部活
      いろんな部活があります。体育会系の部活は、休みがなく大変そうです。文化系は楽だと聞いてます。
    • 進学実績/学力レベル
      同志社大学に入学できます。他の有名大学への推薦もあります。同志社大学には、医学部がないので受験して他大学に進学する生徒もいます。
    • 施設
      充実してます。大学もあるので、とても恵まれた環境にあると思います。しかし、田舎です。
    • 治安/アクセス
      少し田舎です。でも、近鉄もJRも通っているので、遠くから通っているお子さんもいますよ。
    • 制服
      制服はありません。でも、派手な子もいれば地味な子もいます。自由です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多いです。帰国子女だからです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語を忘れずにさらに学力向上させたかったからです。帰国子女でもなんの違和感がなく馴染めるがっこうです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社大学に進学すると思います。
    • 進学先を選んだ理由
      とても良い学校で就職活動にも有利だと思ったからです。
    投稿者ID:602637
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分でやりたいことをはっきりイメージしている子にはどんどん道が開けていく学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      人権教育に重きをおき、いじめという発想を悪いことだと根本から生徒に植え付けさせ、どんな子も個性として受け入れるという考え方が浸透していました。
    • 学習環境
      プレゼンやレポート提出など、思考能力を問われる課題が出され、自主的に学習する力が身につくと思います。一方、基礎学習の徹底が少し甘いこと、授業の内容をよく理解できていない子への補習がないことが残念です
    • 部活
      様々な部があり、中にはアメリカンフットボールやチアーリーデイングといった私立高ならではの活動もありました。ただ、一部の活動を除いて成績を残せる部は少なかったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      90%以上の生徒が内部進学しています。同志社大学への信頼が高いという事の表れでしょうか。
    • 治安/アクセス
      京都府の南に位置し、大阪や奈良からもアクセスが良いようです。校舎は山の中腹にあり、駅からの登下校はいい運動になります。夜間に辺りが暗くなるのを心配しておられる保護者の方もいました。
    • 制服
      制服はなく私服でしたが、自由であるので却って華美な服装などなかったと思います。ユニクロなど利用している子も大勢いました。
    • 先生
      専門的な知識がとても高い先生が多いように見受けられました。休み時間など、生徒の質問にもよく答えて下さるようです。先生によってかなり開きがあるので、その先生の個性を見極めて接していくのが必要と感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      プロテスタント系の学校であったこと、帰国子女受け入れ校であったこと。子ども自身は自由な校風に惹かれたようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社国際高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校であったため
    投稿者ID:97547
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立一貫学校の良い特性を活かした、授業、課外活動等、子供が自由奔放に学べる環境であった
    • いじめの少なさ
      まったくないと感じます。いじめ等は、まったく無縁の学校と思います
    • 学習環境
      申し分ない環境で、個人が活かされて、楽しくマナ場得る環境であった
    • 部活
      大会での実績は、たいした事はないが、どのクラブも、自由に楽しんでる感があります
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、ほとんど全員の生徒が、内部進学ていると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩圏内ではあるが、上り坂続きで、少々、負担です。
    • 制服
      決まった制服はなく、私服です。制服のほうが、却って、気楽かもしれません
    • 先生
      国際感覚を持った先生が多く、先生自体からも、自由な空気を感じれます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どの中学校よりも自由な校風に惹かれたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社国際高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95610
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      さまざまな国からの帰国生を受け入れているので、みんなそれぞれの個性があり、尊重し合って学習している
    • いじめの少なさ
      いじめはないとは言い切れないかもしれませんが、聞いたことがありません。
    • 学習環境
      自主性に任されている部分が大きいので、個人の差は出ていると思う
    • 部活
      とても強いとは言えませんが、それぞれみんな真面目に部活動に励んでいると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が内部進学します。中には、海外の大学に進学しグローバルに選択できます。
    • 施設
      図書館は蔵書も多く、外国の本も充実しています。校舎は修繕されてきれいになったトイレや、増築して新しく作られた校舎もあり、毎年変化が見られます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは、坂道をのぼラなければならないし、周辺に駐車場も少ないので大変だと思う
    • 制服
      私服の学校なので、女の子は特にお金がかかります。
    • 先生
      わかりやすい先生と、そうでない先生の当たり外れがはげしい教科もある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女受け入れに積極的な学校だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社1国際高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:57792
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風で、先生方も個々を尊重した教育をしてくれます。のびのびした日本には珍しい学校だと思います。
    • 校則
      必要以上の余分な校則はありません。個人の自主性を尊重してくれます。
    • いじめの少なさ
      いじめの噂はほとんど聞きませんでした。それぞれの個性を尊重する教育が功を奏しているのだと思います。
    • 学習環境
      熱心な子と無関心な子の差が激しいと感じます。無関心な子への指導は不十分です。
    • 部活
      熱心に活動している部も数部あるが、活動が少ない力を入れてない部が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に内部進学出来るので、進路指導はほとんどありませんでした。
    • 施設
      施設はどこも整っています。どこも充分で不便な点は見当たりません。
    • 治安/アクセス
      駅から登り坂ですが、徒歩圏内で歩道も整っているのでアクセスに問題ないと思います。
    • 制服
      制服はありません。その代わり行事ごとにみんな着飾るので、その度に衣類代がかかります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生や二重国籍生など、多様な生活をしてきた生徒が多いです。基本的にやる事はきちんと出来る生徒が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国生が多い事から過ごしやすいと思いました。また内部進路出来るのも魅力的でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進路
    • 進学先を選んだ理由
      中学同様の指導方針の学校だったから、安心して内部進路をできました。
    投稿者ID:953427
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風で、生徒の自主性を重んじている。勉強だけではなく、部活にも真剣に取りくんでいる。非常に良い学校
    • 校則
      制服もなく、自由な校風。皆が個性を大事にしている非常にいい。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると言う話は聞いた事がなち。非常に良い雰囲気の学校
    • 学習環境
      皆真面目な生徒が多くて、テスト前には猛勉強をしている良い環境
    • 部活
      勉強にも一生懸命取り組んでいるが、部活についても、皆懸命に取り組んでいる
    • 進学実績/学力レベル
      大多数の生徒が同志社大学へ進学しているレベルの高い学校だと思う
    • 施設
      最新の設備を持っている他校と比べると、設備が古く感じられる。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から坂道を登って徒歩15分以上かかるため、不便に感じる
    • 制服
      制服はないので、非常に良い。日本の高校も制服を廃止してもらいたい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強だけではなく、部活にも一生懸命取り組んでいる生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘が小学校の時に海外から帰国、帰国子女枠を使って受験し、入学出来た。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社国際国際
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレートで進学出来たため。また、同志社大学へ行ける可能性が高いので
    投稿者ID:926132
    この口コミは参考になりましたか?

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

同志社国際高等学校

口コミ:★★★★☆3.97(74件)

偏差値:68.0

同志社国際高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  同志社国際中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!