みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 大住中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
落ち着いた学力の高い中学校
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた学校で、子供たちは色々な事に一生懸命頑張っていました。先生方も熱心に指導してくださり、安心して子供を通わせる事ができました。オススメの中学校です。
-
校則髪の毛は肩についたら必ずくくらないといけませんでした。また、スカートも膝下丈でないと絶対注意されます。
-
いじめの少なさ学校自体が落ち着いていて、イジメなどは聞いた事ありませんでした。先生方もよく子供達の事を見てくださっていたので、安心して学校に行かせる事ができました。
-
学習環境勉強ができる子供と不得意な子供と少し両極端なところはあったかもしれません。 1年生の時、希望者はテスト前に補習がありました。2、3年の時は少し勉強しんどい生徒は補習があったようです。 数学と英語はレベル別の授業をしてくれていました。
-
部活ハンドボール部と陸上部は男女共に強く、練習量も多かったみたいです。 他の運動部はそこそこ真面目にやっている感じです。あまり、勝ち負けにこだわってはいないようすでした。 専門知識のある先生が顧問になってくれるとは限らないので、仕方ないかと… あと、文化部は吹奏楽部が有名で、いつも全国までいってました。
-
進学実績/学力レベル堀川や西京、また、私立の有名な高校にも沢山進学しています。 学校自体の学力レベルが高いのでまじめに勉強すれば、希望の高校に進学できる可能性は高いと思います。
-
施設なにせ古い学校なので、施設面はちょっとお粗末だったかも… トイレは汚かったです。
-
治安/アクセス東部住民センターや月読神社が近くにあり、環境は良いです。松井山手方面に新しく遊歩道ができたので、通いやすくなったとおもいます。 ただ、暗くなると人通りも無くなって、寂しいので、気をつけないといけません。
-
制服ポロシャツはアイロンが必要ないので、楽でしたが、ビジュアル的には少し残念でした。リボンなどがあったほうが、良かったかもしれません。 制服自体の事ではありませんが、白靴下はやめてほしかったです。とにかく真っ黒になって洗濯が大変でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外見的にも、内面的にも落ち着いた子供が多いように思います。勉強に部活に、塾にと、忙しい毎日ながら充実した日々を過ごしているように見受けられます。
入試に関する情報-
志望動機学区制なので、公立ならこの中学校に通う事はきまっていました。学力も高く、落ち着いた学校。との前評判通りでした。
進路に関する情報-
進学先莵道高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由何事にも真面目に取り組むというところが子供にあっている。また、文武両道を学校方針に掲げていたところも選んだ理由があるです。
感染症対策としてやっていること現在、子供は中学校に通っていませんので、どのような対応をしておられるかわかりません。投稿者ID:697302 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
いたってのどか、という印象そのままであり、あえての私立を選ばなくてもここ、という家庭の多い中学校です。合唱コンや、運動会の種目も特色があり、クラスの一致団結力が素晴らしいです。
【学習環境】
近隣の中学校と比べても、学習のカリキュラムが多く、課題もきっちりこなす事を目標に取り組んでると思います。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
進学的には良いところだと思いますが、虐めの対応に関して言えば良くないです。
【学習環境】
先生もよい人と対応の悪い人もいるようです。
どこでもそうでしょうが。
【進学実績/学力レベル】
府下の進学校に結構行っています。市内では上位の進学では。
まぁ、塾通いは必須かもしれませんが。
【施...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
男山東中学校
(公立・共学)
-
-
こんなとこ行くなら受験しろ在校生より
1
在校生|2023年
西城陽中学校
(公立・共学)
-
-
良い生徒と先生が多いです。
4
保護者|2021年
田辺中学校
(公立・共学)
-
-
楽しんで通学しています。
3
保護者|2023年
北城陽中学校
(公立・共学)
-
-
生徒ひとりひとりを尊重した指導
4
保護者|2019年
南宇治中学校
(公立・共学)
-
-
あまりおすすめしません
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 大住中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細