みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 北城陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
生徒ひとりひとりを尊重した指導
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地元の公立中学校でいろんなレベルの生徒がいるが、ひとりひとりを尊重した熱心な指導があり、おかげさまで高いレベルの高校に入学出来ました。
-
校則特に特筆すべき点は無く、覚えていません。普通に髪を染めたりした生徒には指導が入るなど普通レベルです。
-
いじめの少なさ全く聞いていませんが、不登校の生徒は数人いたのですがイジメが原因かどうかはわかりません。
-
学習環境先生との三者面談が定期的に開催されて、報告は受けました。三年生の受験前はみんなで頑張って合格しようと自主的な勉強する風土はあり。
-
部活特に熱心でも放ったらかしでもなく、適度な部活動だったと思います。先生が顧問で専門家の指導はなかったです。
-
進学実績/学力レベル先生たちも実績を上げようとする姿勢があり、志望校の情報など積極的に三者面談時に教えてくれた。
-
施設グランドや体育館が生徒数の割に広く、良かったです。小子高齢化流れだと思います。
-
治安/アクセス徒歩10分圏内であり、苦も無く通学出来た。地元の学校なので、自転車通学もいなかったと思う。
-
制服コンのブレザーが制服。可もなく不可もなく。特に問題はないです。本人もデザインは気にしてなかったです。
-
おすすめの塾【PR】北城陽中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域の小学校二項校の生徒が集まり、仲が良く楽しく中学生活を素直に過ごす子供が多い。
進路に関する情報-
進学先京都で有数の進学公立高校
-
進学先を選んだ理由大学への進学実績が高い。特に有名国公立大学、有名私立大学へ多数進学。
投稿者ID:925370 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
古川小学校区と久津川小学校区の一部の生徒が入学する中学校で、最初は出身学校によりばらばらだったのですが、体育祭、文化祭などを通じてどんどん仲良くなり、卒業時は全員が「別れたくない」と思う程まとまった中学校でした。
【学習環境】
英語教育について日系人ハーフの専任教師から教わって、日常から英会話でき...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
緊急時の保護者への連絡が遅いので、対応に困る。部活の数が少なくやりたい部活がない(特に文化部) やる気が見られない先生がいる。
【学習環境】
周りの環境は良いと思います。友達と協力しあって勉強する事はなかったですが…
【進学実績/学力レベル】
うちの子の学年は学力レベルが全体的に低かったです。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南宇治中学校
(公立・共学)
-
-
あまりおすすめしません
3
保護者|2023年
西城陽中学校
(公立・共学)
-
-
良い生徒と先生が多いです。
4
保護者|2021年
西宇治中学校
(公立・共学)
-
-
色んな子がいる地域の学校
4
保護者|2021年
西小倉中学校
(公立・共学)
-
-
登下校している生徒の顔を観る
5
保護者|2018年
城陽中学校
(公立・共学)
-
-
極めて普通の公立中学
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 北城陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細