みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 城陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
安心して通う事ができる中学校
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的に考えると、私立よりはおとろえるが、公立にしたら良いと思うし、いじめがない事もすごいし、先生も信頼できる
-
校則生徒指導の先生があまり制服をチェックしている事は聞かないから。
-
いじめの少なさとくに大きないじめなどは聞いたことがないので、雰囲気は良いと思う
-
学習環境学習環境はあまり良くない気がする。授業も寝ている子がいると聞く
-
部活部活動は他の公立と比べると生徒みんなが頑張っているような気がする
-
進学実績/学力レベル学力レベルはやはり落ちると思う。あまり熱心に勉強していない気がする
-
施設設備も古くさく壊れていたりして私立に比べてみるとあまり良くない気がする。
-
治安/アクセス治安アクセスは駅から近く便利だと思うし、治安も悪くないと思う。
-
制服制服は、男子が学ランなので、なんだか古くさく感じて、あまりよくはない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒は、真面目な子が多いが、勉強はあまり得意ではないと思う
感染症対策としてやっていることコロナ禍で学校も様々な対策をしていると思うが、やはり掃除を徹底している投稿者ID:861613 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
ごく普通の公立中学校ともいえますが今のところ先生にも友達にも恵まれ楽しく学生生活を送れています。 ただ、入学後の連絡メールの登録や天候による休校のルールなどの連絡が、全くなくコロナで休校になってからや大雨警報がでてからどうしてよいかわからず困った事があったので少しマイナスです。
【学習環境】
周り...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
先生の中で自分のお気に入りの生徒を決めてその人だけ当てる、他の人の話の返事は適当に返すみたいな先生がちらほらいます。そういうのは本当にやめてほしいです。あとトイレも綺麗にしてほしいです。
【学習環境】
友達同士で教えあったりしてますが補習に呼ばれる人は少ないのでもう少し読んだほうがいいと思います。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東城陽中学校
(公立・共学)
-
-
自由な雰囲気でメリハリがある
5
保護者|2019年
西城陽中学校
(公立・共学)
-
-
良い生徒と先生が多いです。
4
保護者|2021年
広野中学校
(公立・共学)
-
-
がんばらないといけない
3
保護者|2019年
南宇治中学校
(公立・共学)
-
-
あまりおすすめしません
3
保護者|2023年
北城陽中学校
(公立・共学)
-
-
生徒ひとりひとりを尊重した指導
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 城陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細