みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 西城陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
住宅街にある良い中学校
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学で修学旅行が沖縄というのは魅力的だと思います。チームに分かれ自分たちで行くところを決め生徒達で動くのは将来的にも良い事だと思います。民泊も良い経験だと思います。
-
校則女子のスカートは短くするのはいけないという校則があります。携帯も不もちろん不可です。冬はコート着用可です。
-
いじめの少なさいじめを聞いた事はないですが、先生が生徒に熱心に接してくれています。
-
学習環境仲の良い友達宅で試験前に勉強したりします。休んでる友達にノートを貸したり借りたりしてます。
-
部活3年間多くの生徒が部活を続け頑張っていました。今時の子供は怪我をする子も結構いましたが見学してでも参加し頑張ってました。
-
進学実績/学力レベル公立高校に合格者が多く受験は前期中期後期とありますが、難しい前期で進路が決まる生徒も多々いたそうです。
-
施設校門入ってすぐに大きな花壇がありロータリーになっているので迎えに行く際は便利です。
-
治安/アクセス大きな交差点がありますが、その先は静かな住宅街を真っ直ぐです。
-
制服女子も男子も紺色ブレザーでスカートズボンはチェックで今時の制服だと思います。ブレザーには名前が刺繍されてます。
入試に関する情報-
志望動機地元地域の学校に通っていました。大きな交差点が一つあったので事故等心配でした。
投稿者ID:5859651人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
まず、挨拶がいいです。知らない生徒でも、学校にいくとこんにちはと挨拶してくれます。全員ではないだろうけど、そういう風に指導されていて、今年高校に入学した娘が、自分の中学校はいい雰囲気だったんだなと出てみて初めて実感したみたいです。行事なども、保護者になるべくきてもらえるよう、参加したらシールがもらえ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
当たり障りのない程度に先生が関与する感じである。特別荒れているわけではないが、真面目な印象もない。若い先生が多い。
【学習環境】
テスト対策として放課後の補習を希望者対象で行っているが、本当に補習が必要な子にかぎって受けていない
【進学実績/学力レベル】
学年により雰囲気にムラがある。集中力があ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北城陽中学校
(公立・共学)
-
-
生徒ひとりひとりを尊重した指導
4
保護者|2019年
南宇治中学校
(公立・共学)
-
-
あまりおすすめしません
3
保護者|2023年
城陽中学校
(公立・共学)
-
-
極めて普通の公立中学
3
保護者|2019年
西宇治中学校
(公立・共学)
-
-
色んな子がいる地域の学校
4
保護者|2021年
東城陽中学校
(公立・共学)
-
-
自由な雰囲気でメリハリがある
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 西城陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細