みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 詳徳中学校 >> 口コミ
詳徳中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生も良い先生が多く、生徒も穏やかで、みんな優しいと思います。今のところ通わすには何の心配もないのですが。
-
校則陸上ではく専用の白い靴下を履いて学校に行ったら、グレーに見えると注意を受けた
-
いじめの少なさ生徒はみんな穏やかで大人しい様で、特にトラブルも聞かないです。 元気はあるが、良い風に活気があるようです。
-
学習環境夏休みに勉強が苦手な子を対象に、補習や、夏休みの宿題を一緒にしてくれる日が設けられてました。
-
部活学校の校門付近に、陸上リレーで近畿大会優勝や、バスケット女子優勝など、たれ幕がよく目にする。
-
進学実績/学力レベル最近の女の子は公立ではなく、お友達と同じ私立の学校を先願で受験するケースが多いときいている。バスケ女子はバスケの強い学校へ、陸上部は引き抜きで高校に行くケースもあるみたいです。
-
施設学校が古いので、そんな目新しい施設はなく、ほかの公立中学校と、そう変わらないと思います。
-
治安/アクセス駅からも歩いて10分くらいで来れる距離で、治安も、そんなに悪いとは思いません。
-
制服女子はポロシャツにスカートが一般的ですが、ズボンも選べる様です。
入試に関する情報-
志望動機公立なので校区が決まっているので志望動機は特にないが、小学校な前にあるので自然と校風はわかるので、安心して通わせられると思ってました。
感染症対策としてやっていること換気はもちろん、喉の痛みがある場合は休ませるなど、無理のない登校をすすめている。 1人1人にタブレットを持たせてもらって、オンライン授業の準備はされているようです。投稿者ID:799372 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価来年度から校区が拡大され生徒数が増えますが、それでも各学年4クラスくらいなのではないでしょうか。小規模で、わりと先生の目が行き届いていると思います。
-
校則いいところばかりとは言えないかもしれませんが、特段悪いところも見当たりません。
-
いじめの少なさある程度はありますが、今の時代どこにでもあるものだと思います。
-
学習環境先生方が積極的に学習についてアドバイスしてくれてはるようです。
-
部活忙しい顧問の先生がマメに試合をセッティングしてくれてはります。
-
進学実績/学力レベル学校全体の学力は悪くないようです。1年生の時に京大との連携授業があります。
-
施設そこそこ年季が入っているので、古いところはありますが。昨年からトイレを改修してきれいになりました。
-
治安/アクセスほぼ田んぼの中にあり、ちかくの住宅地も静かで治安がいいと思います。
-
制服ごくありふれたブレザーの制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか詳徳小学校出身の子と安詳小学校出身の子が半々くらいになるので、なんとなくバランスがいい感じだと思います。
入試に関する情報-
志望動機詳徳小学校から詳徳中学校に進学するのはものすごく当たり前なので。
投稿者ID:621930 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可も不可もない。公立中学はここしかないから。学校が良い悪いというより、今の教育に問題があるので、選ぶ選択肢さえ与えられない。
-
校則昔に比べてかなり緩くなっているので、自由な感じさえします。髪型もそれほどうるさく言われないし、スカート丈もうるさくない。破る子は破るから。
-
いじめの少なさいつの時代も完全にいじめはあるし、教師も全てを把握することは不可能だと思います。親が気付くしかありません。
-
学習環境学校だけでは難しいので、周りはみんな塾へ行っています。公立中学ではなかなか厳しいです。
-
部活特にレベルの高い指導はないし、可も不可もない感じです。実績も聞いたことがありません。
-
進学実績/学力レベル先ほども書いた通り、進学しようと思ったら塾へ行かないと、中学校だけで国公立大学への進学をしようと思っても無理。
-
施設わりと新しい方なので、特に老朽化している印象はありません。ところどころ、古いけど。
-
治安/アクセス治安は可も不可もない感じです。
-
制服改善されて可も不可もない感じです。あまり可愛いとも思わないし、ダサくもないし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の普通の子が普通に通ってるので、特徴も何もない。
入試に関する情報-
志望動機公立中学ではここしかなかったから自然と入ることになりました。公立進学中学校は遠くて通えないので、仕方なく。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由地元であり、かつ進学率も悪くないので。
投稿者ID:552577 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目立ったトラブルもなく子供が毎日楽しく学校に行っているから。クラブ活動は先生が積極的に練習や試合をしてくれるから。
-
校則スカートの丈や着崩して制服を着ている人を見かけたらすぐにその場で注意して直させます。
-
いじめの少なさ特に問題はありません。生徒同士仲が良く一致団結しているように見える。
-
学習環境宿題の量が少なく、自主性にまかせてあります。やらない子もいます。
-
部活強いクラブはありませんが、どの子供の楽しく一生懸命にしています。
-
進学実績/学力レベル子供の気持ちを優先して進路指導をしてくれます。相談にものってくれます。
-
施設クーラーが最近設置されたので、夏は涼しく、冬は暖かく快適です。
-
治安/アクセス家からかなり近く、周りに人通りが多いので
-
制服制服は指定がありかなり高額でした。選べるようにしていただきたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけ
入試に関する情報-
志望動機家から近く学区内なので入学しました。思っていた通りの学校でした。
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由自由な環境
投稿者ID:551760 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく 公立中学として、平均的と思われます。 全校生徒が少ないので、一人一人に目が行き届き易いと感じられます
-
校則公立中学校なので、可もなく不可もなくといった感じ。全校生徒が少ないので、先生からは目の届き易い環境と思われます。
-
いじめの少なさ今まで、2人の子供が通ったが、いじめた、いじめられたという話を聞いたことが無い
-
学習環境全校生徒が少なく、またクラスも少ないため、目の行き届く環境で学習ができています。
-
部活2人とも、スポーツは違えど体育会系のクラブに入り、週末も充実したクラブ活動を行ってます。
-
進学実績/学力レベル正直、学力は平均的なので、塾に通うことで、よい成績がとれるようになりました。
-
施設全校生徒が少なく、教室にも余裕がある。環境は自然に囲まれ良い感じである。
-
治安/アクセス治安は良い方。交通量が少ない場所にたっているので、安心
-
制服可もなく不可もなく。 一般的なブレザーと、ズボン、スカートです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動や勉強ともに充実しています。またクラスメートとも、仲良くやっています。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い。地元では学区が決まっているため、ここにしか行けない
進路に関する情報-
進学先地元の亀岡高等学校普通科に進学しました。大学へ行くなら、塾は必須と思われます。
-
進学先を選んだ理由家から近い事、経済的な問題。進路の問題で決定しました。2人目も同じ予定
感染症対策としてやっていることあまりコロナに関する話は効いた事ないのでよくわかりません。投稿者ID:750870 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年、体育祭もすごくアットホームな感じて、先生達対抗生徒の種目や、生徒も一人当たり3?5種目出てるので、見ていて楽しいです。
-
校則肩を越える髪の毛は、きちんとくくる。ゴムは黒、紺と地味な色でと。派手な見た目にならないよう指導している。
-
いじめの少なさ子供が在籍していた頃は1学年3クラスと少なく、先生達の目も行き届いていたかと思います。とくにいじめの話しも聞いた事がなかったかと思います。
-
学習環境テスト前には、放課後に質問教室と言うのが、行われており分からない教科の先生に聞きにいけ、学習に取り組む事が出来ましたので良かった。
-
部活強いクラブ、そうでもないクラブがあったかと思います。 学校のクラスが少ない為に、部員が人数に満たない部活もあり、文化系のクラブは吹奏楽と美術と工作しか、ありませんでした。
-
進学実績/学力レベル年に何度か行われてる学力テストも、毎回平均点が、高かった記憶があります。塾をされてるお子さんも多かったからだと思います。
-
施設数年前までは、和式のトイレでしたが、洋式のトイレが改装されて綺麗になりました。
-
治安/アクセス通学路には車通りの多い所もありますが、住宅の中にありますので、安心できます。
-
制服制服は、ブレザーの下に白いポロシャツです。近くのところは、白いポロシャツならどこで購入してもよいので安いのでも良いみたいでしたが、ここは、校章入のポロシャツを購入しなければ、なりません。1枚が高いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか派手な目立つ様な行動をする子がいないと思います。比較的おとなしい学校に思います。塾に通ってる子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機1番近く周りの子もほとんど、そこの中学に行きます。お受験する子は、ほとんどいません。 人数少なく(クラス数)どうかと心配しましたが、反対に、良かったのかもしれません。
進路に関する情報-
進学先家から1番近い公立学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学率も高く、偏差値も子供自身にあってる為。 家から1番近くて自転車で通えるから
感染症対策としてやっていることコロナ前は、班で昼のお弁当食べてましたが、コロナ以降は、自分の席で前をむいて静かに食べる。投稿者ID:747041 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域的なのんびりさが、そのまま反映されている学校。元々の地元民にとってはそれで良いが、他地域から引っ越してきたものにとっては、物足りない
-
いじめの少なさいじめは存在する。教師団が気づきさえすれば、学年集会等での対策は早いと思う
-
学習環境いまはまだ試行中の学校。頑張ろうと教師団が力を入れ始めたばかりの感じがする。いまはまだ手探り状態
-
部活力の入れている部活と、そうでない部活の差が激しい。陸上部は力をいれていて、すごい
-
進学実績/学力レベルとりあえずの進学率をあげるため、ランクの低い進路先で妥協させる方針の先生もいて残念
-
施設普通教室のエアコンくらいはせめて設置してほしい。子どもの学習意欲の以前に、体調管理ができないよ
-
治安/アクセス道路が交通路が多いのに歩道が整備されておらず、危険な所もある。あぶない、きけん
-
制服折角のかわいいデザインなのに、異常に長いスカート丈が変、もったいない
-
先生若手の経験のすくない先生が多い中、ベテランで方針のしっかり持っている先生が空くなすぎるため、ひっぱていくのに、人数的な力が足りない
入試に関する情報-
志望動機公立学校で同小学校の大多数が進学する学校
投稿者ID:141149
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、詳徳中学校の口コミを表示しています。
「詳徳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 詳徳中学校 >> 口コミ