みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 南桑中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
昔わ悪い子が多かったが今はまじめな学校
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は先生も強くて威厳があったが今はかなりモンスターピアレントが多いので普通の先生になってしまったようです。特に進学校でもないのでそのまま近くの公立高校狙いであれば問題ないと思います
-
いじめの少なさ環境がたんぼの真ん中の学校なのでのんびりです。夏は牛小屋のにおいが印象的で田舎が味わえます
-
進学実績/学力レベルほとんどが地元の公立高校に行きます。ただ最近地元も難しくなったので昔みたいに倍率1.01倍とは行かないようです
-
施設昔は悪い学校だったのでトイレも汚く破損も多かったが大幅な改修工事もあり普通にきれいな学校になりました
-
治安/アクセス遠いです。最寄に駅も無くバスも本数がないので基本自転車通学です。雨や雪の日はつらいしヘルメットがいただけない
-
制服ハイネックにブレザーでした。
-
先生先生によりけりと思いますが基本怖い先生が多かったイメージがあります今はどうなのかな?
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だった為
-
利用した塾/家庭教師北野塾
-
利用していた参考書/出版書覚えていない
-
どのような入試対策をしていたか特に通常の授業で問題ない時代でした
進路に関する情報-
進学先家から一番近い公立高校に
-
進学先を選んだ理由近かったので
投稿者ID:41247 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子供も色々ありながらも、通学していたので良かったのではないかなと思いました。 上の子が不登校になりかけましたが、先生方に相談でき、なんとか3年間通えました。生徒への対応が良いと感じます。
【学習環境】
受験前に、放課後補習をよくやってくれていました。班ごとに自主勉ノート提出を忘れないように子供たち...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
PTA保護者と先生との距離が近く話もしやすい。また、生徒数が年々減っており、自転車通学許可される場所(自宅の範囲)も増えて良かった。
【学習環境】
何度注意しても授業中、大きな声を出す生徒がいる。優しい先生がいるのでなめている。他の生徒の迷惑にもなるので席替えも随時おこなっている。怖い先生が基本い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
亀岡中学校
(公立・共学)
-
-
ごく普通の公立中学校です
5
在校生|2022年
亀岡川東学園
(公立・共学)
-
-
相性が良ければかなり良い学校。
4
在校生|2019年
詳徳中学校
(公立・共学)
-
-
みんな優しい、真面目な学校
4
保護者|2020年
八木中学校
(公立・共学)
-
-
かっこいい素晴らしい学校
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 南桑中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細