みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 南宇治中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
生徒数は少ないが学校生活の密度は濃い
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が少なく、1学年1~2クラスで、授業の際に先生の目は行き届きやすいが、競争意識が欠けているように見受けられる。英語、中国語での取り組みもあって、その点は評価できる。
-
校則校則については特に厳しいという印象はなく、生徒も乱れた服装にはなっていない。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったとは聞いておらず、先生が生徒のいじめの兆候をきちんとつかんでいるように思えた。
-
学習環境授業の遅れもあって、受験対策は不十分なように感じた。全体のレベルアップを図ってほしい。
-
部活生徒数が少ないため、部活動の種類や部員数は少ない。人数が少ない分、個人の部活動の濃度が上がって、充実感はあるように感じた。
-
進学実績/学力レベル公立や私立のトップ校を目指すのは難しい状況。塾や通信教育等、学校以外の勉強が必要。
-
施設体育館、プールは設置されており、教室にもエアコンが設置されている。校庭が広く、地域レベルのテニス大会の会場になるほど。
-
治安/アクセス近鉄大久保駅から徒歩15分ぐらい。治安は普通。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服でオーソドックスなもの。特に可愛いや格好良いものではないが、無難な感じ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周辺に中国人が住んでいるので、中国の生徒もいます。部活や行事で中国文化を取り入れたものもある。
入試に関する情報-
志望動機特に私立に行かせたいこともなかったので、学区内の中学に通わせた。
進路に関する情報-
進学先私立の京都橘高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学クラスに入学したので勉強の環境が良く、通学も比較的楽だから。
投稿者ID:548816 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生と保護者の距離も近く相談とかもしやすいですし生徒の事よく見てるなって思います。子供だけではなく親のケアもしてくれるので心強いです。
【学習環境】
わからない事がある時は友達からノート借りたり先生に聞きに行きやすい環境作りをされてる印象を持ちました。
【進学実績/学力レベル】
わからない事があ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【学習環境】
特に偏見や、差別もなく、とても居心地がいいでしょう。ちょっと問題があれど、環境はほぼ整っているかと思います。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルはイマイチよく分かりませんが、進路実績は申し分ないと多々耳に入っては来ています。
【施設】
この点に関しましては十二分に充実していると言ってもいいかと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北城陽中学校
(公立・共学)
-
-
生徒ひとりひとりを尊重した指導
4
保護者|2019年
西城陽中学校
(公立・共学)
-
-
良い生徒と先生が多いです。
4
保護者|2021年
西宇治中学校
(公立・共学)
-
-
色んな子がいる地域の学校
4
保護者|2021年
西小倉中学校
(公立・共学)
-
-
登下校している生徒の顔を観る
5
保護者|2018年
城陽中学校
(公立・共学)
-
-
極めて普通の公立中学
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 南宇治中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細