みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 立命館宇治中学校 >> 口コミ
立命館宇治中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活やイベントには、力を入れている。部活も熱心。その分、学費も高い。強いクラブや個人競技で成績の良い生徒もいるので、個性を尊重してくれる。
-
いじめの少なさ悪いことをすると退学になるので、それほどひどいことは起こらないが、ちょこちょこ、どこの学校でもありそうなことは起きている。
-
学習環境受験をクリアしてきた生徒にとっては、特に難しい授業もなく、普通にしていれば着いていける。
-
部活中高大一貫教育なので、受験勉強に時間を費やす必要がなく、部活や習い事に力を入れることができる。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が内部進学します。多くの生徒が系列大学へそのまま進学するので、その大学にない学部に行きたい生徒が若干外部受験する。
-
治安/アクセス最寄駅からはバスを利用しないと、坂道が長くて辛い。バスの本数は多い。高校生は、最寄駅に自転車を預け、学校まで自転車利用している人もいる。
-
制服制服はブレザー・ブラウスにチェックのスカートで、靴下は指定のものを校内で購入する。
-
先生部活の顧問はとても熱心。勉強に関しては、成績向上を保護者から言われることもなく、先生からも特別な要求をされないが、個性を尊重して穏やかに見守ってくれている。
入試に関する情報-
志望動機中高大一貫教育で、今後受験もなく、自宅から近かったから。
投稿者ID:984322人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生の意気込み熱意がすごく伝わり、この先生なら子供を任せられ、一緒に子供を成長させていけると感じました。
-
いじめの少なさいじめなどは子供の意識が高いせいか聞いたことはありません、ただ、知識が高い生徒が多いのか、電子手帳のプログラムを作成しゲームをしていた生徒がいたそうです。知識が高いかもしれませんが、まだ、中学生なんですね、ある意味安心しました。
-
学習環境1年生での自宅学習時間が決まられており、その結果をノートに記載して先生と家庭の連絡帳の様なものを活用しています、しかし、よくよく大人が見れば営業日報そのままで、本日の成果や今週の目標など大人でも、仕事でないとやっていないことの練習をしているようで不安はないです。
-
部活クラブは充実しているようで、楽しく参加しています。今年は、春の選抜で甲子園に出場するようで、中学生も応援だそうです。甲子園等全国大会出場時は、応援に参加する機会が多いので、家族旅行の計画は柔軟にした方が良いかもです。
-
進学実績/学力レベル内部進学を希望する生徒が多く、ほぼ、大学には進学できると思われますが、進学する学部は偏差値等で決まると思うので、しっかりした計画が必要たと思われます。
-
治安/アクセス山の頂上付近にある学校で、最寄り駅から徒歩30分昇りです、バスがあるのですが生徒数が多くバス停の並びでその時間帯のバスに乗れればいいのですが、時間がかかるときもあります。吾が子は、バスを待ち駅に到着する時間と徒歩が変わらないと言って歩いています。
-
制服制服はすべて(靴・靴下も)学校指定なので成長期の子供には高額になるかもしれません。デザイン・素材自体には全く問題なく、素晴らしいと思います。
-
先生3者面談で話し担任の先生が意志が高い方だと理解できたので、安心して任せられました。学習内容で理解できていない所のフォローもしっかりしていて、自宅で教えることが少なくなってきました。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近くの大学の付属だから
進路に関する情報-
進学先立命館宇治高校
-
進学先を選んだ理由大学の付属です
投稿者ID:955671人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校内の設備は整っていて勉強するには最適な環境に恵まれているが、宿題も多く休みの日も大変です。生徒に関してもいじめもありもう少し指導をきちんとするべきだと思います。
-
いじめの少なさいじめはよくあります。登校拒否などをしてやめていく生徒も何人かいます。
-
学習環境学習環境は整っていていろいろな勉強もさせてもらて申し分ないが、希望者への補習をもっとしてほしい。
-
部活クラブ活動は、非常に活気があり、多くの成績を残していると思います。中高一貫校なので、普通の学校よりは中三までクラブに打ち込めますが、文武両道が非常に大変です。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が内部進学なので、受験にとらわれず勉強できるところがすばらしいです。
-
治安/アクセス校内までくるバスがあるが、通学時間帯以外は本数が少なく時間がかかってしまいます。学校周辺は何もなさすぎのような・・・。もう少しお店があってもいいかなぁと思います。
-
制服非常にかわいく気に入っています。スカートにみえてキュロットなので、動きやすいです。
-
先生先生によって、熱心な先生といい加減な先生の差がありすぎだと思う点と、いじめに対する指導をもっとしっかりとしてほしい。
入試に関する情報-
志望動機学校の設備が整っていて、受験にとらわれずのびのび勉強できそうだったから。
投稿者ID:952103人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語、グローバル意識の点は、他にないほど良い。部活もとても熱心で、指導者にも
力が入ってるいる。ただ、授業料等、高すぎる。グローバル校の先を走っていた数年前ならしかたがないが、他校、公立等も相当、色んな取組をしだした今、比べ物にならないくらい学費は、高い。部費等も高い。活動も派手。子供達も金遣いが派手。保護者会も派手。新年会、飲み会、食事会、多い。学級懇談もお茶お菓子付き。
-
校則服装、携帯、厳しい
-
いじめの少なさ陰湿なものは、少ない。活動的な元気な子供達が多い。
-
学習環境お金が掛かってる分、実験や、実習、内容が派手。
教科書等、多い。長期休暇の宿題は、多い。 -
部活とても、熱心。
-
進学実績/学力レベル高校には、ほぼ、内部進学
-
施設良い。綺麗。
-
治安/アクセス治安は、よい。バスの本数が少ない。
-
制服巻きスカートの様なキュロットスカート。動きやすい。
-
先生時々、ハズレの先生がいる。
-
学費時代に添ってなく、高いと思う。事務費、教材費、も高い。
入試に関する情報-
志望動機英語に興味があったので。
-
利用した塾/家庭教師塾
投稿者ID:1297839人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉学だけでなく、規律であったり、他人を思いやり、人や動植物を大事にすることも学べて有意義な機会であったと思います。。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりませんし、平穏な環境かと思います。
-
学習環境普通よりやや上の印象です。高いレベルで、お互いがさらに刺激し合いながら伸ばせるという利点がありました。
-
部活普通よりやや上の印象です。全国大会で戦える高レベルの部活もあり、そういう点では自慢なのかと。
-
進学実績/学力レベル付属校であるが故の「特権」があるため、特にこれといった優れた点はないように思えます。
-
治安/アクセス特筆すべき点はなく、つまり可もなく不可もなく、ごく平均的なレベルと思います。
-
制服普通よりやや上の印象があります。特に過不足な点もありません。
-
先生普通よりやや上の印象です。総じて、みなさん優秀と言える方が揃っている印象はあります。
入試に関する情報-
志望動機付属高であるため。その他の理由はありません。。
投稿者ID:93588 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に厳しい学校で、学費が高い事から、お金持ちが多く、お金使いがあらい。
帰国生徒もいるが、帰国生徒であれば、違う中学をおすすめします。
校則が厳しすぎ、やってられないと思います。 -
校則非常に厳しい。
-
いじめの少なさいじめで辞める人は多い。
いじめはすくないとは言えない。 -
学習環境宿題がすごく多く、しっかりやればいいけど、内部進学があるので、答えをうつすなど、やる気次第で変わる。
-
部活高校ほど強くはない。
むしろ弱いのが多い。 -
進学実績/学力レベル立命館大学に行く人が多い
-
施設すばらしい。さすがっていう感じです。
-
治安/アクセスアクセスはバスなどを使用するので、便利に思えるが、本数が少なく不便利。
-
制服中学は普通。
-
先生いい先生もいるが、そうではない先生の方が多いイメージ。
-
学費すごく高い。
入試に関する情報-
志望動機設備にひかれた。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか特にない。
投稿者ID:784409人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備が整っていて申し分ないが、学費が非常に高い。勉強は思売ったようもレベルは高くない。
-
いじめの少なさいじめは、はっきりとある。みえないところにも、もっとあるかも。
-
学習環境設備はよく勉強できる環境にあるが、いじめや不登校はあるのでよい環境とはいいがたい。
-
部活すごく力をいれている部活もあれば、そこそこの部活もある。表彰されている子はたくさんいる。
-
進学実績/学力レベル基本的にはストレートで大学まで行けるので、勉強をあまりしない子がいる。
-
施設学校のすべてがきれい。掃除もいきとどいていて申し分ない。プールのないところが残念かな。
-
治安/アクセスバスが学校の敷地内にくるが、駅からは距離があり、不便なところにある。
-
制服まぁまぁかわいくて、ただシャツのアイロンがけが大変。
-
先生生徒のことを考えてくれるいい先生となめられてどうしようもない悪い先生の両方がいる。
入試に関する情報-
志望動機生徒がしっかりとあいさつのできる学校であり、設備が整っていて自宅から近いから。
投稿者ID:721059人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価素直な子供たちが多く個性豊かな生徒も多いので、刺激し合って楽しめたと思うし、熱心な先生が多くてよかったです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは知りません。子供たちが素直なので、変な影響を受ける心配はなかったです。
-
学習環境高校進学は、ほとんどが内部進学なので、その基準に満たない場合、補習があります。
-
部活強いクラブは、伝統的に強い。クラブ活動者の成績は、顧問も元にもいきわたり、両立できないと、クラブ活動停止処分もある。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどが内部進学をします。大学の付属校という事で、大学もほとんどが内部進学するので、進路の変更がある場合は、キャリクラムがそのように対応していないので、子供も大変だし、当然学校からのサポートは全くありません。
-
治安/アクセス坂の上に学校があり、駅からは遠いですが、バスを使ったり歩いたりできます。登下校時は、臨時バスがあります。高校からは自転車通学ができるが、マナーの件で近所の住人からのクレームもあるようだ。
-
制服去年、新しいデザインに変わったようです。制服は、男子の場合、育ち盛りですから、入学当時とは、必ずサイズが変わってきます。大きめのだぼだぼのサイズで入学式に臨む男子が多いですが、それでも、小さくなり買い替えないといけません。費用がかさみました。文化祭の時に、制服のリサイクルで、安く購入することができるので、毎年、長蛇の列でした。が、最近、新しくなったから、リサイクルされる制服自体が少ないかも?先輩のものを譲り受けるのが賢明です。
-
先生ユニークな先生が多いが、卒業生が戻ってきている場合があり、生徒たちとは意見が合うようだ。先生方の指導もきちっとされていて、親への対応も素晴らしい。
入試に関する情報-
志望動機校風が、気に入ったから。
進路に関する情報-
進学先立命館宇治高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:973273人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2008年入学
2014年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
中高一貫校で、そして私立校なので、進学や施設面はかなり良い学校だと思います。
【進学実績】
ほとんど完全な中高一貫校なので、ほぼ百パーセントの生徒が立命館宇治高等学校に進学できます。進学できないのは登校日数不足(不登校)だった生徒など。ですがそういう生徒へのケアもちゃんとされています。
【先生】
英語教育に力を入れているのでネイティブの教師はおおいです。日本人教師は絶対数が多いので評価も前後しますが、いい先生が多いです。
【施設】
中高一貫校の大きい敷地にさまざまな施設が入っています。400メートルトラックと人工芝のグラウンド、野球用の第二グラウンド、フットサルグラウンドやテニスコート(たしか六面)など。プールはありませんが、体育館・剣道場・柔道場など充実しています。
蔵書五万冊以上をほこる図書館やコンピュータールーム(たしか五室以上)など。清掃は業者の方が入ってくださっています。
【治安・アクセス】
校内にバスターミナル有り。朝と下校時は臨時バスも有ります。※公共の京阪バス
【部活動】
強豪と名高いアメリカンフットボール部やバトン部など。体育系・文化系ともに充実しています。高校野球部は甲子園出場も。
【いじめの少なさ】
在学中にいじめの噂は聞きませんでした。中学生のちいさな喧嘩etcはあれど。
【校則】
他校に比べて特段厳しいところは感じられませんでした。
【制服】
中等部は紺を基調とした制服。女子のスカートはキュロットになっています。リボン・タイはなし。
【学費】
私立校なので学費は高めですが、施設の充実度を考えるとそのくらいかと。
入試に関する情報-
志望動機英語教育の充実した学校を希望していたので。図書館や施設の充実などを鑑みて。
-
利用した塾/家庭教師成基学園
-
どのような入試対策をしていたか殆どの生徒が自己推薦入試なので、小学校の成績やなにかしらの賞状が重要。試験での面接・作文の練習。
進路に関する情報-
進学先立命館高等学校から立命館大学
投稿者ID:182343人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、立命館宇治中学校の口コミを表示しています。
「立命館宇治中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 立命館宇治中学校 >> 口コミ