みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 立命館宇治中学校 >> 口コミ
立命館宇治中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校内の設備は整っていて勉強するには最適な環境に恵まれているが、宿題も多く休みの日も大変です。生徒に関してもいじめもありもう少し指導をきちんとするべきだと思います。
-
いじめの少なさいじめはよくあります。登校拒否などをしてやめていく生徒も何人かいます。
-
学習環境学習環境は整っていていろいろな勉強もさせてもらて申し分ないが、希望者への補習をもっとしてほしい。
-
部活クラブ活動は、非常に活気があり、多くの成績を残していると思います。中高一貫校なので、普通の学校よりは中三までクラブに打ち込めますが、文武両道が非常に大変です。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が内部進学なので、受験にとらわれず勉強できるところがすばらしいです。
-
治安/アクセス校内までくるバスがあるが、通学時間帯以外は本数が少なく時間がかかってしまいます。学校周辺は何もなさすぎのような・・・。もう少しお店があってもいいかなぁと思います。
-
制服非常にかわいく気に入っています。スカートにみえてキュロットなので、動きやすいです。
-
先生先生によって、熱心な先生といい加減な先生の差がありすぎだと思う点と、いじめに対する指導をもっとしっかりとしてほしい。
入試に関する情報-
志望動機学校の設備が整っていて、受験にとらわれずのびのび勉強できそうだったから。
投稿者ID:952103人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価エスカレーター方式の中学校にしては、しっかりと勉強させる学校であり、子供も遊び惚けるわけではなく満足している。
-
校則特別な規制はなく、いわゆるブラック校則というものはなので、特に問題ない。
-
いじめの少なさ在学中のいじめがあったという話は先生からも子供からも聞いたことがない。
-
学習環境土曜日も授業があるなど、勉強をさせる雰囲気が高く、安心できる。
-
部活ほとんどの生徒がなにかクラブに所属し、濃淡はあるものの、各部とも頑張っている。
-
進学実績/学力レベルほとんどがエスカレーターで高校にあがるため、学力レベルはよくわからない。
-
施設施設は比較的古く感じるが、清掃が行き届いており、特に問題ない。
-
治安/アクセス周辺に何も内での治安面は問題ない。アクセスはバス便のため、交通渋滞によく影響される。
-
制服男女ともブレザー制服であり、特に奇抜なものではなく、普通のものである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大多数が日本人であり、学校周辺に自宅があるものが多い。経済的に恵まれた子供が多いように思う。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通学できる範囲で、エスカレーター方式の学校に入学したかったため。
進路に関する情報-
進学先同じ高校に進んだ
-
進学先を選んだ理由推薦で入学できる点に魅力を感じた。大学も同列のところへの入学を考えている。
投稿者ID:6201712人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性が重んじられ、勉強、部活ともに自由な校風にあると思います。そのため、勉強しない学生も一部発生しているようです。
-
校則制服着用がある程度で、その他の規則類はごく一般的な内容である。
-
いじめの少なさ身近でいじめがることは認識していないし、聞いたこともないです。
-
学習環境校舎は比較的新しくきれいに掃除されており、勉強に集中できる環境である。
-
部活運動系、文科系ともに充実しており、部室もきれいであり、集中できる環境にある。
-
進学実績/学力レベル例年内部進学する生徒が多いが、土曜日も授業があり、みっちりと勉強させられる。
-
施設綺麗で広い図書館があり、蔵書数もかなり多い。本好きな息子はよく通っていました。
-
治安/アクセス治安は問題ない。駅からのアクセスがバスのため、雨の日は渋滞となり時間が読めない。
-
制服男女ともにブレザーであり、ごく一般的な制服となり、清潔感がある。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通えて、内部進学ができる中学校を探していたため、適当な学校だった。
進路に関する情報-
進学先立命館宇治高校
-
進学先を選んだ理由内部進学できる大学を目指しているため、その付属校に進学しました。
投稿者ID:6932891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価同列の高校、大学があるため、ほとんどの生徒がそこへ進学します。しかしながら、課題などたくさん出され、勉強が厳しい環境です。
-
校則一般的な規制がされいるだけで、特殊な規制はない。生徒の自主性に任せている部分が多い。
-
いじめの少なさ3年間の間にいじめがあったことは聞いていない。表ざたになるようないじめはない様子。
-
学習環境土曜日に授業があり、テストの結果次第で補習も行われ、しっかりと勉強させられます。
-
部活ほぼ全員の生徒がなんらかのクラブに所属します。運動部のほうが厳しそうに感じます。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が同列の高校に進学するため、学校の学力レベルは不明です。
-
施設食堂や図書室などの共用設備はたいへん広くて奇麗です。清掃が行き届いています。
-
治安/アクセス周辺は住宅地であり、治安はよいと思います。アクセスはバス便のため、渋滞時は時間がかかります。
-
制服男女とも一般的なブレザーの制服です。特にかわいい感じはしません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人であり、電車で30~40分圏内の生徒が多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機同列の高校、大学があること。自宅から60分以内で通学できること。
進路に関する情報-
進学先同列の高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由同列の大学に行きたいため、同列の高校へ進学しました。中学入学時からの考えです。
投稿者ID:6202891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強のレベルは、思っていたより、低い子供も多い。宿題が多く、大変。そのまま進学できることがよい点かも。学校の設備は非常に整っていて、勉強するには申し分ない環境である。
-
いじめの少なさいじめや登校拒否の子もおり、公立並みの感じである。どの学校へ行ってもいじめはあるのではないのでしょうか?
-
進学実績/学力レベル一貫校なので、ふつうに勉強していれば、進学でき何も問題ないです。たいての生徒がのそのまま進学で受験勉強がなくてよいです。
-
施設校舎もきれいであり、他の設備が整っており、非常に勉強しやすい環境です。業者による掃除があり、トイレも非常にきれいです。
-
治安/アクセス学校より割と近いところに住んでいるので、バスも通学時間帯は多く便利です。自転車通学があれば、もっと便利ですが禁止となっています。
-
制服スカートにみえるキュロットでかわいらしく好評です。
-
先生熱心な先生もいらっしゃってわかりやすい授業をしてくれますが、全然先生らしくない若い先生もいます。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、設備が整っている学校だったから。
-
利用した塾/家庭教師立志舘進学教室
-
利用していた参考書/出版書新小問
-
どのような入試対策をしていたか親子面接の練習をしました。
投稿者ID:429821人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学費がとにかく高いです。なので子供にはもう少し意味のある生活をして欲しかったです。私は子供の行事には出れる限り観に行ったのですが何事にも派手な子がクラスの中心でおとなしい子にはやりにくいだろうなと思っていました。先生や生徒さんの質はそれぞれで頼りない先生や妻や妻の周りの方々が関わらないようにとそれぞれ我が子に教えこむほどの良くない生徒さんも数名います。教育ではグローバルを売りにしてはいるものの、帰国生中心の為国内で育った子はごく普通の学力です。SNSを校則で禁止としているのにも関わらずtwitter LINEと派手に使用していたり、とにかくやりたい放題な生徒さんがいらっしゃります。 私個人的には入学さしたのは失敗だと思いました。 勿論とてもいいお子さんや先生方もいるので安心ではありましたが100%全員がそうでもないので高い学費を払ってまで通わせる学校なのか?と思いました。
-
校則自由を売りにしている為かどこの学校よりも緩いです。代表的なのはSNSの禁止ですが上記の通り 平気でしていますし我が子も当然のようにしていたので校則とは破るためにあるのか?と思いましたが時代が時代なので仕方がない所でもあります。女子のキュロットは膝下位と定まっているようですが明らかに巻いて着ている子が多いです。なのでガチガチの校則を求めていましたら別の学校をお勧めします。
-
いじめの少なさこれに関しては特に酷く子供の卒業式では式に参加しない 俗に言う不登校児など学校に来ない生徒が予想以上にいて驚きました。その状況下でもキッチリと卒業した生徒さんもいらっしゃったので個人的には負けない姿に涙がでそうになりました。ここに関しては要注意です。
-
学習環境テストの点が悪いと補習に呼ばれその日や期間中は部活禁止があるので親としては安心です。テスト後には三者面談があり我が子の成績や学校での暮らし方などがわかり家では見れない姿や才能などがわかり親としてもとてもいい勉強になりました。 英語に関しては学校側が全面的に推すグローバルな英語力というのはあくまで帰国生のみと考えて下さい。 国内で育った子は一般的な英語力です。そうでもないお子さんもいらっしゃりますがごく僅かです。
-
部活アメフト バトンが強豪校と知られていて この学校の最大の魅力とも思います。ただ、生徒会やクラスのリーダーなどは全てこれらの部員といってもおかしくありません。その為学校行事で前に出る生徒さんはどちらかの部活生でした。これによって他の生徒からすればえこひいきしていると思われたりと少し改革が必要なのではと思います。 なので表舞台で活躍されたいと思っていらしたらこれらの部活に入部されることを強くオススメします。他の部活ではあまりチャンスはありません
-
進学実績/学力レベル一定の成績で高校に内部推薦で入学できるので余程の事がない限り大丈夫です。内部推薦が心配なお子さんは塾に通うなど対策をされていましたが無事全員が内部推薦資格を獲る事ができました
-
施設学費が高い割にはお金がかかっている所やかかっていない所があります。子供達もやはりそこは疑問に思うみたいです。 また、掃除も業者さんを雇っておられ生徒は掃除をするもののやはり業者さんがやってくれると思っており進んでやっていないのか面談などに行くと埃が見られたりします
-
制服高校の制服は驚く程色がダサいですが中学では私立らしい格好で別に特徴的なものもなくいいのではないでしょうか? ただ高校の制服は自分でも嫌です。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校で大学まであるから
投稿者ID:31965516人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に厳しい学校で、学費が高い事から、お金持ちが多く、お金使いがあらい。
帰国生徒もいるが、帰国生徒であれば、違う中学をおすすめします。
校則が厳しすぎ、やってられないと思います。 -
校則非常に厳しい。
-
いじめの少なさいじめで辞める人は多い。
いじめはすくないとは言えない。 -
学習環境宿題がすごく多く、しっかりやればいいけど、内部進学があるので、答えをうつすなど、やる気次第で変わる。
-
部活高校ほど強くはない。
むしろ弱いのが多い。 -
進学実績/学力レベル立命館大学に行く人が多い
-
施設すばらしい。さすがっていう感じです。
-
治安/アクセスアクセスはバスなどを使用するので、便利に思えるが、本数が少なく不便利。
-
制服中学は普通。
-
先生いい先生もいるが、そうではない先生の方が多いイメージ。
-
学費すごく高い。
入試に関する情報-
志望動機設備にひかれた。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか特にない。
投稿者ID:784409人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育は英語科は2クラスに別れていて、少人数でわかりやすいです。しかし、先生に問題があります。被害者に訴えられている人とゆっていることは信じるのに、訴えられてる側の言うことは聞く耳をもちません。
-
校則厳しいです。スマホは、誓約書を出すと親との連絡のため持っていくことができます。また、中学生の自転車登校は禁じられています。
-
いじめの少なさいじめは、普通にあります。いじめをなくすための取り組みは一切行われてなく、いじめがおきても本人やその周りの人がゆうまでは、先生は気づいてません。
-
学習環境定期テストで点数が悪かったりしたら、補習にかかります。
-
部活アメフト部やバトン部は公立の学校にはない部活で実績もいいです。
-
施設中学生にとって、靴箱が遠いです。
-
制服女子はキュロットなのが嫌です。短くできないからです。セーターなどはかわいいです。コートは3種類あり、自分の好みで好きなのを選ぶことができます!(絶対買わないといけないわけではありません)
投稿者ID:50856917人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価熱心な先生ごくわずか。いじめはいつでもあります 口を開けばあの家は親がどうだとか金持ちらしいなど。
-
校則化粧していたりスカートを追ったりしている人はいません。校内で携帯を触っていると没収なのもいいとおもう
-
いじめの少なさ酷い。教師からの差別 学先生は注意だけで大ごとにしません。
-
学習環境みんな授業中にお菓子を食べたり 携帯を触ったり 寝ています。
先生がもっと注意すべきだとおもう -
部活クラブはバトン アメフトがつよいです。しかし強いクラブに限って先輩がとてもこわかったりその中でもいじめがあったりします
-
進学実績/学力レベルさきにテストが終わった友達から答えを聞いたりする生徒がいます。真面目に勉強しているひとはごくわずか
-
施設保護者の目につかないところはとても汚い。
-
治安/アクセスとてもいい
-
制服上下ガラなのがださい
入試に関する情報-
志望動機英語を学びたかったので入学しました
あと推薦でとおれたので。。
投稿者ID:61090614人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、立命館宇治中学校の口コミを表示しています。
「立命館宇治中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 立命館宇治中学校 >> 口コミ