みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 広野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
本当に普通の学校です
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習サポートの体制は普通レベルだと思います。残念なポイントは、給食がないこと、部活の種類が少なく、特に文化系は選択肢がなくてつまらないこと、夏服の制服の着用が徹底出来てないのに、保護者に購入させてしまうこと、通学路に漆が群生している箇所があるのに、放置していること。
-
校則夏服制服の着用が徹底がされてないこと、またその指摘をしても何ら対応しないところ
-
いじめの少なさ保護者には表だって報告されていないので、3点にしています。実態はわかりません。
-
学習環境科目によって差違はありますが、オリジナルのプリント類を使われたりして、生徒の理解を深めようと尽力されているように感じます。
-
部活運動系でなければ部活ではないと言わんばかりの勢いで、文化系の選択肢がない。
-
進学実績/学力レベル高校進学率は高いです。 ただ進路指導のサポートが弱く、第一子の場合はかなりあたふたします。
-
施設何と言っても古いので、全体的に薄暗くて汚く見えます。正直、長居はしたくありません。また、夏場は半袖では居られないほど冷房がきついらしいです。空調設備も古いからでしょうか?このご時世にありがたいけど反面もったいない話しです。
-
治安/アクセス人気のない道、女子1人は心配です。コンビニもなく、不便
-
制服夏服の制服があるのに、ほとんどの子は着用していません。指摘しても反応がなく、学校側も容認しています。 ならば夏服制服を買わせるなっと本当に腹立たしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスレてない子が多い、田舎の普通の学校
入試に関する情報-
志望動機学区指定の学校だから、私学受験をしなければ必然的にここになりますから。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校
-
進学先を選んだ理由子供自身の希望によって
投稿者ID:5483233人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生も大変熱心に指導してくれて本当に良い学校です。
ひろの学園という、出身小学校との連携も深く小・中学校の先生との勉強会も盛んなようだ
【学習環境】
分からないことは聞きに行けば教えてくれるしテスト前は勉強会もある。
【進学実績/学力レベル】
進路説明会が1年生のころからあり進路実現に向けた取り...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
学習サポートの体制は普通レベルだと思います。残念なポイントは、給食がないこと、部活の種類が少なく、特に文化系は選択肢がなくてつまらないこと、夏服の制服の着用が徹底出来てないのに、保護者に購入させてしまうこと、通学路に漆が群生している箇所があるのに、放置していること。
【学習環境】
科目によって差違...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東城陽中学校
(公立・共学)
-
-
自由な雰囲気でメリハリがある
5
保護者|2019年
宇治中学校
(公立・共学)
-
-
親子共々、協力して頑張って下さい
4
保護者|2019年
城陽中学校
(公立・共学)
-
-
極めて普通の公立中学
3
保護者|2019年
西宇治中学校
(公立・共学)
-
-
色んな子がいる地域の学校
4
保護者|2021年
西小倉中学校
(公立・共学)
-
-
登下校している生徒の顔を観る
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 広野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細