みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 西宇治中学校 >> 口コミ
西宇治中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒に自主的に考えさせてくれる学校だと思います。これから進路、面談なども定期的に実施され、一緒に考えてくれます。
-
校則制服をきっちり着用する。時には体操服通学も認めている。寒い日は、ブレザーの下ならニットカーディガンや、ベストなど着用可能。スマホは禁止など、ごくごく一般的な校則だと思う。
-
いじめの少なさ子供からいじめについて話を聞いたことがないから。ただ、いじめとは大変わかりにくいものなので、気づかないことも多いかも。怪我をしたり、なにかあったら、学校の先生から連絡はあります。
-
学習環境学校はいろいろなひとがいるから、みんながみんな勉強に積極的とは限らない。正直うちの子も寝たりしているよう。面白い授業を期待したい
-
部活楽しそうにしていました。結果はあまりでしたが、上を目指して頑張っていました
-
進学実績/学力レベル学校の雰囲気はよくわかりませんが、地域の学校なので、そこまで賢い子が多いわけではないようです。
-
施設綺麗だと思う。老朽化した場所もちゃんと直してくれてます。靴箱から渡り廊下を通らないと教室に行けないのは少し不便。雨の日濡れるから、
-
治安/アクセス学校自体はいい場所にあると思う。ただ、周りの道は車通りも多く、狭いため、気をつけて登校しないといけない。
-
制服可愛いかと聞かれたらそうでもない。ポロシャツはすぐボロボロになるし、ブレザーもペラペラ。でも、こんなものかと思ってます。しっかりした作りにすると、お値段もあがるので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか仲がいい印象です。体育祭の後に打ち上げしたり、クラスみんなで楽しんでいるようです
投稿者ID:9536812人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価どちらかといえば、学習面や運動面は普通くらいの学校です。 先生と生徒との距離は近い様で遠い気がします。
-
校則髪型の校則はないので、自分の好きな髪型に出来る。 男の子ならツーブロック大丈夫です。
-
いじめの少なさたまに、学年によってあるとは聞いていますが、詳しくは分かりません。
-
学習環境学校でと言うよりも、塾に通っている家庭が多い様な気がします。
-
部活今年はコロナ禍なので、大会も少なくなりましたが、行われました。3年生は夏の大会で終了しその後は受験に向けて勉強するという生徒がほとんどです。
-
進学実績/学力レベル高校に行く生徒がほとんどで、数名働く生徒がいます。 中学の近くに進学高校が数校あるのでそこに行く生徒が多いように思います。
-
施設体育館、武道館があり、柔道の授業時間もあります。 校庭は、サッカー部や陸上部等が練習に励めるくらいの広さがあります。
-
治安/アクセス治安は悪くはないと思います。駅から10分弱くらいの所に立地しています。
-
制服冬はブレザーです。中に長袖のニットシャツですが、夏もそのニットシャツを着ている生徒が多いです。 半袖のポロシャツがありますが、着ている生徒は少ないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている生徒が多いように思います。 勉強と部活を両立している生徒もいますが、帰宅部も多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機歩いて行ける中学というのが初めの理由です。友達が一緒であるというのももうひとつの理由です。 楽しく学校には行っているので、良かったと思います。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除されるまでは何もなく、解除されてからはクラス半分ずつ午前午後と別れて宿題を渡し、次の宿題をもらうというのが一週間くらいを目処に約1ヶ月続き、その後は、普通の授業です。 マスクは常に良く手を洗う、消毒を先生方に、換気はもちろん熱を計るのも当たり前というのが今の状況です。投稿者ID:6862573人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生があまり熱心な印象がないです。学習など自主的にやる子とやらない子の差が広がる学校です 公立はこんなものかと諦めています
-
校則普通だと思います。 男子なのであまり聞かないです。ボタンを開けすぎないとか
-
いじめの少なさちらほらあります。多くはないと思いますが、全くないとはいえません
-
学習環境休んだりしても全くサポートはないです。補講などもありません。
-
部活種類は少ないです。 テニス部が強いです。 そこまで部活に熱心なイメージはないです
-
進学実績/学力レベル補講などもないので自分で、出来る子は良いがやらない子、できない子はそのままです
-
施設普通のレベルだと思います。 特に新しい設備も聞かないです。
-
治安/アクセス駅からは10分かからずアクセスは良いです。治安はあまり良い地域ではないので良くはないです
-
制服男子女子共にブレザーで一般的な制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かな子供達が多いです。それぞれ得意な事に取り組んでいる印象があります。 塾は大半の子が通っています
入試に関する情報-
志望動機地域の学校はここなので。公立なら選べないので必然的にに西宇治になりました。
感染症対策としてやっていること換気、アルコール、マスク 体調不良の時は休む。マスクの予備を各自学校に置いておく。投稿者ID:6828753人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的には、ごく標準的な中学校だと思います。若干ここはどうかなと思うところもありますが、許容範囲だと思います。
-
校則普段から制服のチェックはしているようですが、取り立てて細かいわけではないので3点です。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いていません。ふわっとした雰囲気があるようで取り立てて問題はない感じです。
-
学習環境最近エアコンも入ったようで、学校の環境自体は普通です。校舎自体が古いのでこのような点数です。
-
部活部活は適度に活発に行われています。しかし、成績面で言えば特段良い成績をおさめている部活はありません。
-
進学実績/学力レベル進学についても、トップクラスの高校に行く生徒は少なく、中堅の公立・私立に進む生徒が多いので、平均的な公立校だと思います。
-
施設校庭はそれほど広くなく、体育館と武道場も年季が入っています。特に武道場はエアコンがないのが難点です。
-
治安/アクセスアクセスは家からも徒歩15分程度なので、悪くありません。周辺の住宅街があまりガラの良い地域とは言えないのでこの点数です。
-
制服制服はあまり可愛くないと思います。公立の中学校なのでそんなものといえばそれまでですが、子供の評判は悪いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多く、勉強も部活もコツコツやるといったイメージです。一部ヤンチャな生徒もいますが、ごく少数です。
入試に関する情報-
志望動機うちの地域の生徒は、みなこの中学校に行きます。受験をしなければその中学校に行くので、特に理由はないです。
進路に関する情報-
進学先地元からは少し離れましたが、中堅より少し上の公立高校に通いました。
-
進学先を選んだ理由子供が行きたい学校だったので、そこに行きました。受かってよかったです。
感染症対策としてやっていること昼食を前を向いて、しゃべらずに食べる、検温などの対策をしているようです。投稿者ID:6820963人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価気になる点もありますが、よい先生もいらっしゃるし、荒れたりしてません。部活も頑張っている生徒が多いです。
-
校則制服は指定がありますが、靴や靴下などが自由で色や長さなども自由。
-
いじめの少なさいじめが全くないわけではないようですが、クラスで目立ついじめはあまりないようです。
-
学習環境テスト前に先生への質問タイムなどが設けられているのがいいと思います。
-
部活部活は土日はどちらか、週に一度は休みがあり、無理のない程度に打ち込めるのがいいです、
-
進学実績/学力レベル学力はあまりよくありませんが、昨年は全員が進学したようです。
-
施設後者は古いですが、トイレはきれいですし、雨水タンクなども設置中です、
-
治安/アクセス駅からそんなに遠くないのがいいと思います。道路に近いのが少し心配です。
-
制服ブレザーで着回し手入れがしやすく、家で洗濯可能で、シャツも着心地のいいニットシャツなのがいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自衛隊の官舎が近いこともあり、自衛隊関係の方が多く、転出入が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、小学校からの友人の大半が行くため。行ってみると思ったより落ち着いた雰囲気でした。
投稿者ID:6211223人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地元に開放してる中学校で、図書館は地域の人も利用できるようになっています。また、夜間など中学校で習字教室などが開かれていたりします。
-
校則一応決まっていますが、ゆるめで、あってないような感じです。気楽でいいと思いますが、心配な面もあります。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないようですが、部活内でのトラブルは時々あるようです。
-
学習環境うるさい子もいるようですが、数学など少人数制を採用したり工夫は見られます。
-
部活地域のクラブなどもあるようですが、部活の参加率は80%くらいのようです。もっと積極的でいいと思います。
-
進学実績/学力レベル今年の卒業生の進学率は100%で、前期で高校が決まった生徒も多いようでした。
-
施設古いですが、雨水貯蓄タンクの設置工事など徐々に色々改善されていっています。
-
治安/アクセス近鉄の駅から近いのですが、周囲の道路は交通量が多いので、心配
-
制服デザインは普通ですが、手入れしやすいので助かります。洗濯機で洗えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域の人が多いですが、自衛隊の官舎が近いので、転校なども多いです。
入試に関する情報-
志望動機指定の学校で、小学校からのお友達もみな行くことになっていたので。
投稿者ID:5500563人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いとか荒れてるとか聞きますが、実際はそうでもなく普通の公立中学だという印象。先生も熱心だしキチンとされてます。
-
校則女の子が茶髪だったり、スカート丈が短かったり見た目派手な感じの女の子がちょこちょこいる。
-
いじめの少なさ知らないだけで実際はあるのか、ホントにないのかよくわからない
-
学習環境特に問題あるとは思わない。テストの学年平均もしっかり取れてるし、満足です。
-
部活外クラブなのでよく知らないが、顧問教師の負担軽減であまり大きく活動出来ないのではないかと思う。
-
進学実績/学力レベル特に悪くもなく例年同じ程度の子達が進学してる結果を見ている。
-
施設以前から補修工事をされていて、見違えるほど綺麗になったと思います。
-
治安/アクセス校区が端っこで通うのは遠い
-
制服一般的なものです。ウチの子はやんちゃなのでシャツを破ってきたりすることがあったので、シャツは丈夫な素材ではない感じ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近は見た目からして悪そうな子がいないのでよくわからない。
入試に関する情報-
志望動機校区だっただけで、志望したわけでもない。ただ評判の割にはごじゅふつうの学校です
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校t
-
進学先を選んだ理由大学に行きたいと言ったので、その先を見据えた選択。
投稿者ID:5568591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価レベルは低いです。いじめは多いし、思春期独特の世界だとおもいます。しかし高校にいけば自分の好きなことをできるのでここが全てではないと思います。
-
校則スカートの短さなどの明確な校則はなかったが、素行の悪い子たちはほぼパンツが見えてる状態で登下校していた。
吹奏楽部は一、二年生は先輩による指導でスカートを一番長くする必要があるらしい。厳しそうな印象を受けた。
女の子がズボンの制服を履いていて、当時にしてはある程度の理解があったのかもと感じた。 -
学習環境あんまり覚えていない、ということは能動的に勉強したわけではなかったと思う。頭の良い人は自分で塾に通っていた。
-
部活運動系の部活はすごく活発だった印象。バスケ、女子テニス、ソフトボールは成績が良い印象でした。
吹奏楽部も厳しく指導していて、毎回話題になっていました。 -
進学実績/学力レベル人によると思いますが私の代は城南などのある程度の勉強レベルの高校に前期で合格してる人がいましたし、その子の努力の賜物だと思いました。中卒・通信の子もいました。
-
施設汚いです。掃除はしますが普通に古いんだと思います。体育館のトイレが不気味で誰も近寄りませんでした。
-
治安/アクセス良いと思います。自転車登校は禁止でした。
-
制服周りの中学校の生徒には全然マシと言われました。ポロシャツがボロボロになりやすくて最悪でした。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったからです。最初からこの中学校に通うことは決まっていました。
進路に関する情報-
進学先非公開
-
進学先を選んだ理由自分の特技を活かしたかったから
その進路に進んだロールモデルがいたので、挑戦しました。
投稿者ID:8197521人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的に平均的な中学校という感じの中学校なので子供が真っ直ぐに成長するにはいい雰囲気の学校だと思ったので。
-
校則先生と生徒の仲もほどほどに距離がありつつも放置ではなく真剣に進路を検討くださる基本的な中学校らしい中学校でありました。
-
いじめの少なさ特にいじめに関して話しを聞いたことがないので、それなりに整った環境であったのではないでしょうか。
-
学習環境勉強勉強っていう雰囲気ではなく、社会生活を営む上での教育も学ばせてもらえた学校であったと思います。
-
部活部活動については特に目立った功績を聞いたことがなかったので。
-
進学実績/学力レベル友達も皆普通の高校に進学できていたみたいなので普通に進学実績はあるのではないでしょうか。
-
施設それほど新しくはないのですが訪れた際、建物を見ても小綺麗な感じがしたので。
-
治安/アクセス近鉄駅から10分程度ですが、その道が幅も狭く車もそれなりに多いので。
-
制服あんまり可愛いらしい制服ではなく、ちょっと地味目な印象の制服でありました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこの高校も特に表だって目立ってはいなかったのですが、普通の教育をしてくださる雰囲気を感じたので。
入試に関する情報-
志望動機控えめではありますが、何事にも真剣に取り組む真面目な子供が多かったと思います。
進路に関する情報-
進学先通える地域の中でとくに悪い評判もなく通わせても問題ないと判断したので
-
進学先を選んだ理由地元の公立高校の特進クラスの方に進学しました。
感染症対策としてやっていること卒業してから3年ほどたつのでコロナ禍の対策に関してはどのような事をされてるか分かりかねます。投稿者ID:8368021人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の学年は少しうるさいです笑でも楽しいのでクラスにも問題は無いですが、部活があんまり楽しくないです…。繊細な方はほんとに入らない方がいいです。結構心に来ます。
-
校則まぁまぁって感じです()
余裕で破ってる人もいますし、曖昧なところもありますが校則自体に関しては普通って感じです。 -
いじめの少なさあんまりないと思います。学校も調査があったりするので対策はされていると思います。でも病んでる人とか精神的に辛そうな人はよくいますよ。
-
学習環境休んでもテストの追試があったり、分からなかったところは丁寧に教えて貰えます。
-
部活吹奏楽部に所属しています。音楽が素直に楽しいです。人間関係も差程悪くないですし、先輩達も優しいです。ですが先生の圧がとんでもないです。メンタル強くなれますが、繊細な方は入部することをオススメできません…。
-
進学実績/学力レベル私立、公立と自分の夢に向かって進学しているみたいです。ほとんどが進学しているみたいです。
-
施設体育館の他に、武道場もあります。体育館は結構広くて、図書館も本の種類が沢山あります。
-
治安/アクセス学年によって違うと思います。荒れてる学年もあれば、平均な学年もありそうです。
-
制服女子の制服のスカートが短くて、パンツも見えるか見えないかの境界線ぐらい短くなってます。
入試に関する情報-
志望動機地域で決まってます。自分で選べたりはできないです。自分で選ぶなら、中学受験する必要があると思います。
投稿者ID:7205831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生によるかもしれませんが我が子を担任してくださった先生はどなたも親身になって接してくれました。トラブルがあった時も臨機応変に対処してもらえとてもありがたかったです。
-
校則校則は緩めだと思います 入試の時以外、女子のスカートは目のやり場が困るくらいの短さです
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめなどは聞いてません。 ちょっかい出したりとかはあるみたいですが
-
学習環境英語などは少人数制の授業をしてもらえたり、夏休み中にも勉強を見てもらえる日があったりと対応してもらえました
-
部活吹奏楽が結構盛んな感じでしょうか。体育会系の部活は前に比べて練習日や時間が少なくなったように思います
-
進学実績/学力レベル進学率的には上がってるのではないでしょうか。 結構、レベルの高い進学校に行く子が周りに多かったように思います。
-
施設何年か前に学校の下駄箱の入り口付近にミストが設置されて夏場は気持ちよかったりします
-
治安/アクセス学区割で少し遠い所から通ってる子達もいるようです。
-
制服女子も男子もブレザー どこの学校もにたりよった りの制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人
入試に関する情報-
志望動機近所だから。 特に受験する気もなかったので、上のこの制服もあるので
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由基礎から丁寧に指導してくださるので子供にはあってると思ったので
投稿者ID:5571432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が先生に一度悪いイメージを持たれると頑張りだしてもよっぽどなことがない限りは5は取れない。
先生次第だが媚を売れば成績が上がる。
新しくきた技術の先生は採点基準が厳しく宿題量が多くて困っている生徒が多い。
何人かの生徒がその先生に授業のペースが速く、声が聞き取れないと先生自身に改善を求めるが、昔からこれでやってきていますと言って生徒の意見を聞く耳を持たずなかなか改善しようとしようとしない。
技術ではプリントやノートの再提出は無しで、一度でも授業に間に合わなくてプリントが終わらなかったり、どこかの欄が抜けていると評価が格段と下がる。中学生とはいえ習い事などで忙しいことも多いので、そのことを配慮して宿題の量などを考え直してもらいたい。
しかし、そのような先生ばかりではなく、授業のこと以外でも相談に乗ってくれる先生がいたり、自らコミュニケーションを取りにきて生徒と交流を深めようとしてくれる先生もいるのでそういう環境では過ごしやすい。
-
校則学年によって厳しさが変わります
-
いじめの少なさいじめかどうかグレーゾーンなことが多い
-
部活そこそこ成績はいいと思う
-
施設新校舎のトイレが少し汚いです
-
制服普通です
投稿者ID:4645223人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しんどい3年間だった。今から考えると、3年間よく通えたなと思います。もしお子さんが学校に行きたくないなど言い出したら、すんなりと休ませてあげて欲しいです。でも中学でしんどかった分、高校生活は大半のことが楽しく思えました。
-
校則制服や頭髪についての校則はほぼ無く、そのぶん過ごしやすかったです。スカート丈など言われなくても長い子は長いし短い子は短い。髪型も自由でした。
スマホは見つかったら没収されてました。正直バレなければ大丈夫なので結構もってきてました。 -
いじめの少なさいじめは正直日常茶飯事です。
-
学習環境授業も真面目に聞いてるぶんには分かりやすいし、分からないところを放課後などに聞きに行ったらすごく丁寧に教えてくれました。
-
部活実績などは普通だと思います。どの部活も、先生が指導するというよりも、上級生が指導する感じでした。
-
進学実績/学力レベル分からないです。勉強する子はするし、しない子はしないです。どこも一緒だと思います。
-
施設図書館は綺麗だし、トイレも改修されて綺麗になっていました。校舎は古いところが目立ちますが、過ごせない事は無いです。耐震もしっかりしてます。グラウンドがかなり広いほうだと思います!
-
治安/アクセス治安は普通かな?と思います。伊勢田駅から近いので行きやすい!
-
制服制服はかわいいとよく言われますし、まわりの公立中学とくらべても自分でも可愛いと思いました。体操服はダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かです。性格も、ものすごい大人の人もものすごい子供っぽい人もいます。
普通に過ごす分には問題ないです。
入試に関する情報-
志望動機地域の進学先だったから。正直、親が西宇治は嫌ってことで私立を受けさせる人も多いです。
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:7219191人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力的には満足ではないですが、特に問題があるような先生も少ないですし、生徒ものびのびしてるかな。校長によって行事の雰囲気が変わるかなぁーと思います。
-
校則基本的に校則はありますが、比較的自由な感じです。
カーディガンも自前ですが、三色ぐらいから好きなものを選んできたり、靴下もわりと自由。
-
いじめの少なさ回りでは聞いたことがないですが、問題定義をされた事もありません。アンケートは定期的にあります。
-
学習環境テスト前学習のプリントなどはあります。学校に残って先生に聞きに行くとかはないかな。
-
部活ベーシックなクラブばかりです。文化系は少ないかな。伝統的に強い(年によっては府大会出場)クラブもあります。
-
進学実績/学力レベル宇治市の中では低い方。一部頑張って偏差値の高いところに進学する生徒もいますが、実績は偏差値50以下に進学してる生徒が多い。
-
施設体育館、武道場、図書室ありますが、校庭は狭いと思います。プールもありますが、一年生の時だけしか授業がありません。
-
治安/アクセス治安は微妙です。グランドの横は自衛隊です。アクセスは駅近なので良いです。
-
制服ジャケットとスカート、ズボンは普通ですが、ブラウスが薄い!女子は下着が透けて見えてるので、キャミを着るか、長い期間カーディガンを羽織ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在日の居住区があるので、在日朝鮮人の生徒もいます。年度によってはヤンチャな子が多い時もある。
入試に関する情報-
志望動機公立中学を希望していたため、地元でそこしか選択肢はないのでいかざるを得ない。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由自分のやりたいことがあったため。
投稿者ID:5960642人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師…設備…一部の民度。先生方にも当たり外れがあるらしいです。真面目な先生ばかりで、学校がたのしくないと。
-
校則女子のスカート丈、男子のシャツ出し、靴下、頭髪などがとてもきになります。高校なって後悔すると思います。
-
いじめの少なさふつうにあります。しかし、先生方が真摯に対応してくれますが、いじめた生徒に対して気になることがたくさんあります。
-
学習環境ありえないほどわからない授業。サポートの先生がいても無口。先生は生徒の好き嫌いがはげしい
-
部活みんな頑張ってます。先生方も懸命に指導してくれてます。
-
進学実績/学力レベルほとんどは高校に進学してるが、通信などがちらほら。
-
施設正直に言うとトイレもきたないと聞いてます。使用不可のトイレが多いと聞きます。
-
制服ださすぎます。とてもシンプルです。ポロシャツが不評です。すぐ破れるし、暑苦しいのに高価なのでカットシャツなどにかえてもらいたいです。
ブレザーのボタンが3つだとカッコ良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機秘密
進路に関する情報-
進学先秘密
投稿者ID:4359982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るい校風。生徒たちがうるさい。好ききらいのある教師によるえこひいきがあり、自由にはつげんできない場合がある。
-
いじめの少なさ教師の好き嫌いにより生徒がいじめられるようなフシがある。教師が大人になりきれてない状態。
-
進学実績/学力レベル教師・学校が、自分たちの不利益にならぬような進学を強引に進めることによって、進学率向上を願っている。
-
施設施設は完備され図書室などは地域コミュニティとしても土日などに利用されており、表向きは地域一体化をしているように見える。しかし、教師の施設への愛着としようの仕方に難アリ。
-
治安/アクセス校区内に通学しているから、利便性はある。また近くに鉄道も通っており、駅も近くに存在する。
-
制服普通です。男子はだらしなく見え、女子は優等生っぽく見える。
-
先生少数の教師ですが、生徒への好き嫌いで態度を変える人種が存在するようです。
入試に関する情報-
志望動機校区内学校だったため。
-
利用した塾/家庭教師受験していません。
-
利用していた参考書/出版書使っていません。
-
どのような入試対策をしていたか入試対策はしていません。
進路に関する情報-
進学先就職しました
-
進学先を選んだ理由学力がなかったため
投稿者ID:44076 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年06月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価変わらずの学校
-
校則買い食い、携帯、スカートの短さ、茶髪
ピアス、いろいろ揃ってます。
緩そうです -
いじめの少なさ生徒では現代人でしょう。携帯トラブルです
その他はわかりません -
学習環境気をつけたほうが良いのが、受かる可能性の、ある高校より下を勧めてきて合格率をあげたいのか、不合格を出さないようにしているのか。補習については希望してればというだけ。面接の指導はよくやりますが、勉強の方は一切ない。もっと努力せな無理やで。というだけです。
ですので頼りにしてはなりません。 -
部活部活は楽しい感じに見えます。
野球なんかも、暑い中頑張っていると、おもいます 運動会で美術部の作品があり大作です。吹奏楽部だけは異様な空気が伺えます -
進学実績/学力レベル不登校児がいたせいか通信などに行く生徒もチラホラ
大抵塾に行っているので他の生徒はそれなりだったようです。
が、学校では願書を書かせることばかりで学年末は煩いようです。 -
施設図書館は倉庫みたいな規模。
体育館は汚い
校庭は普通
トイレが綺麗になった。
廊下が汚くサッシはホコリまみれ。 -
治安/アクセス道が狭いので危険に感じるが、生徒もバラバラ歩き車がきても避けないのでどっちもどっちかな。
-
制服可愛くはありません カッコよくもありません。
入試などてま他校と比べるとあのポロシャツがヨレヨレで汚らしい。
-
先生教科でかわります。体育の担任になると大事な1年が終わったと言われてました
その他の先生は熱心に怒ってくださり、指導していただけました。
が、校門で喫煙はやめていただきたい -
学費月5000あれば
入試に関する情報-
志望動機通知が来たため
-
利用した塾/家庭教師近くの個別塾を少し利用
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか教科書だけ。
進路に関する情報-
進学先秘密
-
進学先を選んだ理由入れたので
投稿者ID:1926581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく。先生によってあたりはずれが大きい。期待はあまりしないほうが良い
-
校則特に厳しい校則があるようには感じません
-
いじめの少なさいじめは少ないようには思います。が、一部の生徒がうるさい。騒ぐ
-
学習環境もう少し積極的に補習などして欲しかった。自分から進んで勉強できる子はいいが、出来ない子のフォローがもう少し欲しい
-
部活中には強いクラブもありますが、全般的には弱い印象があります。
-
進学実績/学力レベル久御山高校、すばる高校への進学が多いように思います。少数ですが莵道高校、東宇治高校、南陽高校への進学者もいます
-
施設トイレの改修がありキレイになったが、すでに汚くなってきている
-
治安/アクセス最寄り駅は近鉄伊勢田駅です。徒歩10分ぐらいだとおもいます。
-
制服男女ともにブレザー。冬には中にセーターの着用も可
-
先生多感な年ごろの子たちがいるのだから、もう少し清潔感を大切にしてほしい
入試に関する情報-
志望動機西宇治中学校の校区だったため
進路に関する情報-
進学先西宇治中学校
投稿者ID:149567 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラス数が4から5の比較的こじんまりとした学校で3つの小学校から進学してきます。いじめやトラブルもほとんどなくその3つの小学校の子たちもすぐ仲良くなれるようで特に困ることも少ないようです。
-
いじめの少なさ先生と生徒はとても仲良く、また生徒の間のいじめもあまり聞いたことはありませんでした。比較的学校もオープンなので先生に相談もしやすいと思います。
-
学習環境我が子が通った時代は、授業中もうるさかったりすることはほとんどなく積極的に学ぶ姿勢がよく見られました。
-
部活部活動は、運動部はそこそこあり、女子のソフトボールは全国大会に何度も出場するくらい強いです。ただ文化部が少なく吹奏楽と美術工芸部、将棋部くらいしかありません。
-
進学実績/学力レベル進学については、100%第一志望というわけにはいきませんが、先生方も熱心に指導して下さり今まで先輩が進学したことのない学校を志望した場合などもいろいろくわしく調べてくださいました。
-
治安/アクセス駅からは、5分くらいととても便利です。ただ校区が広いので遠くから通う子は、片道30分以上かかる子もいるようです。
-
制服制服は、ズボン、スカートはグレーのチェックで紺のブレザーです。とてもかっこよく、かわいいと思います。ただ女子のスカートは短すぎます。
-
先生先生に関しては個人差がありますが、比較的熱心な方が多いようです。部活の指導もある中進学についてもよく相談に乗ってくれました。
入試に関する情報-
志望動機地元の普通の公立中学校だったので。
進路に関する情報-
進学先京都市内の高校
-
進学先を選んだ理由子供が説明会の行き、とても校風が気に入ったので
投稿者ID:953691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が行ってますがいじめなどはきいたことも無く、とても健全に育っています。先日も学校に行きましたが、先生と生徒の関係も良いように見えました。
-
いじめの少なさいじめに関しては全然聞かないです。これだけ聞かないので本当にないと思います
-
学習環境欲を言えばもう少し学校での面倒見というか、塾に行かなくても補習的なことで苦手を補うような取り組みがあっても良いのでは。
-
部活運動部で数名、かなり成績の良い子がいるようですが全般には中の下くらいの成績です
-
進学実績/学力レベル上の子供が不安な成績でしたがなんとか公立に合格できたので、それなりに良いのではないでしょうか?
-
治安/アクセス人通りの少ないところを通って通うこともなく安心です。
-
制服よくあるブレザーで特別可愛いとも、格好悪いとも思いません
-
先生特に問題のある先生がいるという話は聞きませんし、実際学校としても大きな問題もないようですので良いのではないでしょうか
入試に関する情報-
志望動機まあ普通に校区であったので親子2代で通ってます
進路に関する情報-
進学先城陽高校
-
進学先を選んだ理由陸上部のクラブ体験が気に入ったようです
投稿者ID:944611人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西宇治中学校の口コミを表示しています。
「西宇治中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 西宇治中学校 >> 口コミ