みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木幡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
雰囲気の明るい学校です。
2016年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもないです。
昔は不良ばかりだったらしい木幡ですが、最近は本当に落ち着いていると思います。
みんな「やる時はやる」ということができる生徒ですし、安心して通えました。 -
校則一般的と言えるでしょう。
ケータイ持ち込みについては、塾などがあるという時のみ先生に預ければOKでした。 -
いじめの少なさほぼありません。
-
学習環境公立中ですから仕方のないことですが、授業スピードはかなり遅く感じました。
更に基礎学習ばかりなので、進学校の受験問題に出されるような発展的な問題を解くには自力か塾へ行くしかありません。 -
部活サッカー部は数年前に全国に出場しました。
昨年度は卓球、バドミントンが近畿大会まで出場しました。
その他部活は府下大会であったり、地区大会でよく入賞しています。 -
進学実績/学力レベル学習環境に凡そ準じます。
ただ、よほど無理があるだろうと言う時以外は先生は希望する進路を応援してくださいます。 -
制服お世辞にも良いとは言い難いです。
灰色のブレザー、スカートあるいはズボンですから。 -
先生とても素晴らしい先生もいらっしゃれば、疑問を投げかけたくなる先生もいらっしゃいます。
型にはめようとしてくる先生は本当に辛いです。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいました。
進路に関する情報-
進学先某公立高校
-
進学先を選んだ理由自分に合っていそうだと思ったため。
投稿者ID:195995 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
色々あったけど 本当に楽しかった先生たちは良心的な人ばかりだったし 嫌な生徒もいたけど優しい生徒もいました何より 授業に笑いが絶えないのが本当に強みです笑いが起こる授業は当たり前ではないので 本当に楽しんでほしいです
【学習環境】
エアコンも効くし 勉強はできますでも 笑いをとる子がたまにやり過ぎ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
とにかく楽しくなかったです。ベテランの教師が2人いるかいないかです。少なすぎます。あとやたらと体育が厳しいです。真面目な子は僅かで真面目な子が損をする学校です。賢い人は受験した方が正解です。
【学習環境】
テスト前に質問会があるのはいいですが、よくよく学年集会で授業がなくなったり、受験対策もあるの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
黄檗中学校
(公立・共学)
-
-
小中一貫なので兄弟がいる場合、行事の管理
3
保護者|2019年
東宇治中学校
(公立・共学)
-
-
The平成初期の中学校
3
在校生|2020年
槇島中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良く楽しい学校
4
保護者|2015年
向島東中学校
(公立・共学)
-
-
明るくていい学校だと思います。
4
卒業生|2021年
小栗栖中学校
(公立・共学)
-
-
とにかく天才級に面白い学校
5
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木幡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細