みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木幡中学校 >> 口コミ
木幡中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点もあれば悪い点もあります
先生はサイコパスですが施設はきれいで行事は盛り上がります
友達はすぐに作ることができますよー -
校則校則だけで言うと少し厳しいぐらいですが
(シャツ出し 髪型 服の色 靴 昼食など)
先生はいい人もいればサイコパスな先生や理不尽な先生も多々います。 -
いじめの少なさいじめは見かけません。
またアンケートがあるのでそこは安全です
-
学習環境テスト前は質問会とか言うやつが2日ほどあるだけで
後は自己解決って感じです
また質問会も一回行きましたが役に立つ先生と立たない先生がいます
-
部活クラブ活動は活気があり市の中でもかなり強豪だと思います。
部活頑張りたい人にはおすすめします
-
進学実績/学力レベル自分次第です
いい人もいれば悪い人もいます。
特に学校の対策はないです。試験前に赤本に載ってる過去問を解かされるぐらいです
-
施設体育館は耐震工事されトイレもきれいです。
また図書室は充実していて施設はかなり良いのではないでしょうか -
治安/アクセス交通量が多くわたし自身も事故を目の前で見ました。
入試に関する情報-
志望動機家から近い
公立高校 友達が行くから 学力的にぴったりーーーーーーー
投稿者ID:619672 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく制服がダサいです。宇治市の中学校で一番くらいです。それから成績の評価の仕方は全国の基準より厳しくおかしいくらいです。80点台で木幡中は4ですが全国の中学での評価は5が標準です。それから70点台で全国の中学は4ですが木幡中は違います。クラスの仲の良さですがクラスによってすごく違います。
-
校則全国の中学と同じくらいです。もしかしたら少し厳しいかもしれないです。
.買い食い禁止
.携帯などの不要物持ち込み禁止(お菓子も)
お菓子は修学旅行だけOKです。
.バレンタインのチョコやお土産持ち込み禁止
.シャツだし禁止
.文字のあるシャツ着るの禁止
こんな感じです。
この行為をしていてもし先生が気づいた場合クラブ停止です。(シャツだし+文字のあるシャツは例外です。)でも携帯持ち込み禁止はもし災害があったときどうするのかそこが疑問です。担任に預ける形にしたりとか…、。こないだの地震でそんなことを考えてしまいます。もし連絡がつかなくなったら大変なので。最近はブラック校則として国が問題視してます。自分は一度も破ったことないですが。でも本当に携帯は災害が来たときラインしか繋がらないので本当に全国の中学で対策をしてほしいです。 -
いじめの少なさ陰湿なものが多いです。先生も気づきにくいくらいです。アンケートがあります。でも皆報告してます。なので指導されてまぁ解決するのが殆どですがエスカレートする場合もあります。生徒が問題を起こした時は緊急学年集会が開かれることがあります。
-
学習環境テスト前に質問会があるくらいであとは各自で先生に聞きにいく感じです。成績の悪い生徒は夏休みに補修に呼ばれます。そのくらいです。
-
部活吹部が毎年人数が多く強いです。他の部活も皆頑張っています。最近は週休2日の制度がどの部活にもあります。自分は運動部です。ちなみに部活になると怖くなる先生もいます。それは辞めてほしいです。
-
進学実績/学力レベル堀川に行った人もいれば、東宇治に行った人もいます。結局生徒の実力です。
-
施設全体的に古い感じです。建てられたのが古いので仕方ないですが。校庭はただ広いだけという印象です。図書室は本の数が少ないです。体育館は何故か2つあり一体は広く二体は狭いです。トイレは改修されて綺麗です。
-
制服ダサいです。もしかして日本一?
入試に関する情報-
志望動機校区だからです。
投稿者ID:4377733人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服がとにかく可愛くない。歩く墓石と呼ばれるぐらい
部活は、吹奏楽部が強いです。顧問の先生がちゃんと外国で留学して指揮者の勉強をした腕の良い先生ですよ。
先生は、本当にいい先生は全体の2割ほどしかいません。
施設は、やっぱり相応に古いです。
トイレがすごく臭かったのですが、改修工事をして綺麗になるそうです。 -
校則厳しめです。
スカートはひざ下、ゴムは必ず黒、カチューシャなどもダメです。
はぁ。買い食いとかしたかったな…
吹部は、髪の毛が肩につくと必ずくくらなければなりません。 -
いじめの少なさいじめは、陰湿なものが多いです。
また、先生が生徒に腹黒いと言ったこともあるとか…
まあ、学年によりますね… -
学習環境受験についてはまだ2年生なのでわからないですが、学習のサポートという面では、ほったらかしという印象が強いです。
テストの前に質問会があるぐらいでしょうか…
-
部活吹奏楽部です。
13年連続で金賞を取ってます。先生もすごく腕の良い先生です。
パーカッションは叩きながら軽い振り付けを踊ったりなど、楽しい部活です。
吹奏楽部員は、個性豊かな部員が多く、上下関係は厳しいものの、みんな仲がいいです。
吹奏楽部は誇りに思える部活です。
何かと吹部アピールをしたくなるほどには…笑
他は、特に変わった部活はないですね。
演劇部や茶道、書道、チアリーディングなどもありません。
サッカーは一度全国に行っていたような… -
施設体育館が2つあり、どちらも広いです。
図書館は、新学期ごとに50冊ほど追加されることも。
いろんなジャンルがあって見てて楽しいですよ。
校庭は広いですが、広いだけという印象です。
たまにお菓子のゴミなどが落ちてるのが残念です。
トイレは改修工事をする予定です。
教室は冷房の冷える場所と冷えない場所の差がひどいです。
真ん中の人は寒すぎます。 -
制服もう、ダメですね。
全身灰色です。
保護者の中では歩く石像、もしくは歩く墓石と呼ばれるぐらいにはダサいです。
制服の可愛さを求めるなら、他を当たってください。
投稿者ID:3629642人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大多数は落ち着いてる。
-
校則公立としては普通だが厳しい。
スカート丈は学年別に暗黙のルールあり。
後輩が違反すると先輩に目をつけられる。 -
学習環境公立なので自習室はないが、テスト範囲表を配るなど工夫はされていた。成績が悪い生徒は夏休みに数学や英語の補習に呼ばれる。
-
部活運動部は多いが、文化部は少ない。
文化部は吹奏楽以外放任状態。 -
進学実績/学力レベル公立高校への進学が多い。東宇治、菟道、城陽など。今と入試制度が違うので注意。生徒の進学先の高校のレベルはさまざま。
-
施設公立だからボロい。
私の時は冷房がついてなかったが、今はついてるらしい。
プールはない。 -
治安/アクセス荒れた学年に当たれば最悪。
アクセスは。京阪木幡駅から徒歩5分。JR木幡駅から徒歩10分。 -
学費公立だから安いはず。
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。
-
利用した塾/家庭教師なし。
進路に関する情報-
進学先私立高校の普通科の特進コース。
-
進学先を選んだ理由勉強する環境が整っている。
投稿者ID:1306931人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には仲がいいが、一部の人が嫌われていて陰で悪口を言われるだけでなく、クラスでもいじられることもある。また、制服がとんでもなくダサい!
-
校則結構甘い方なのかな?お菓子を持ってきて食べている人もいるけど、あまり先生は誰が食べているのか分かっていない感じです。
しかも、食べていることを知ってる人も基本黙ってるので余計に先生は分かってません。 -
いじめの少なさいじめはないけれど、学校で嫌われてる人とかはいろいろと休み時間に限らずいじられます。酷いと嫌がらせも受けることもあります
-
学習環境授業中は先生が甘い人だと、うるさい男子らの私語が多いです。だけど、それを無視して授業に集中してれば基本は理解できます。
-
部活吹奏楽部が何度も金賞をとってます
-
進学実績/学力レベル自分の努力次第です
-
施設新校舎はまだましですが、旧校舎はなかなかにボロいです
-
治安/アクセス京阪木幡駅から5分もかかりません
-
制服ものすごくダサいです。多分京都府の中で一番ダサいと思います(下手したら日本一?)
投稿者ID:5179063人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく楽しくなかったです。ベテランの教師が2人いるかいないかです。少なすぎます。あとやたらと体育が厳しいです。真面目な子は僅かで真面目な子が損をする学校です。賢い人は受験した方が正解です。
-
校則ゆるいので楽です。卒業する前はクラスの半分以上がスマホを持ってきてました。授業中見る人もいましたがバレてませんでした。
ピアスの穴を開けて、つけてくる子もいましたがこれもばれません。
赤く髪の毛を染めた人が注意をされてたぐらいです。本当に先生も見てません。見てるフリして怒って、結局生徒は正さないままでした。スカートなんかほとんどが短いですよ。
-
いじめの少なさいじめは多いです。口の悪い人が多かったきがします。
先生もほとんど対処してくれません。 -
学習環境テスト前に質問会があるのはいいですが、よくよく学年集会で授業がなくなったり、受験対策もあるのはあるのですがベテランの先生が担任でなかったら塾の方が対策が上手いです。
-
部活吹奏楽は金賞で強いですが、休みがほとんどなく厳しいです。
陸上系の部活も活気があります。
ただどの部活も女子は特に人間関係がドロドロしています。 -
進学実績/学力レベルそれなりに叶うと思います。
-
施設基本的に古いです。トイレは工事されて綺麗になりました。廊下は壁がめくれています。教室の落書きもひどいです。
-
制服かっこ悪いです。電柱の色だったので電中と呼ばれてました。
入試に関する情報-
志望動機公立の校区だった為。
進路に関する情報-
進学先某私立高校
投稿者ID:4486284人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学区内で仕方なく通わせたがお金に余裕があるならここの中学校には通わせたくなかった
-
校則下着はジミな色 靴下は黒い靴下 男子の髪型のツーブロック禁止
-
いじめの少なさ雰囲気は全然よくない
-
学習環境学習面は補習はしない。塾任せで塾に通えない子供は授業を理解しないまま進み児童の成績の差が激しい。進路に関しても他人事で成績の低い子供は公立は無理だと言う。お金かなくて塾に通えないのに結局、公立に合格てきずに私立、通信教育の進学になってしまう。
-
部活子供たちは頑張っているのに先生のやる気のなさ、高校のスポーツ推薦に対しても書類を書くのが面倒なのかあまりない
-
進学実績/学力レベル学力の差が激しい 中学校近くの高校の進学率は高いが学力の足りない子供は遠くの高校に通わなくてはならない
-
施設公立なのでとにかく汚い トイレは改修工事をされて綺麗になったが廊下は歩くとジャリジャリといって汚い
-
治安/アクセス治安は悪い 交通の便がまぁまぁよくいろんな人が行き交っているのて事件&事故ご多い
-
制服制服は灰色でださい
入試に関する情報-
志望動機今の住んでいる住所ではここしか通える公立はなかった 良い噂を聞いていなかったので出来るなら通わせたくなかった
進路に関する情報-
進学先地元の近くの高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由電車通学は嫌で、近場がよかったから 近いと部活が終わってもすくに帰ってこれる
感染症対策としてやっていること修学旅行の延期 時間差投稿 部活の中止 1人でもコロナ感染者が出れば学年閉鎖投稿者ID:7986241人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、木幡中学校の口コミを表示しています。
「木幡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 木幡中学校 >> 口コミ