みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 青葉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
地方都市の普通の学校
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく一般的な学校だと思われます。最近は小中一貫の学習を行政が指導しているので、新しい取り組みをしているようです。
-
校則毎日先生が校門に出て生徒を迎えていることもあり、制服の乱れがきになることはありませんでした。
-
いじめの少なさいじめかどうかは詳細は説明がなかった。
-
学習環境閑静な住宅の近くに立地しているので、特別勉強の妨害に合うものはなかった。
-
部活個人として強い生徒はいたが、部全体として有名な部は無かったと思う。
-
進学実績/学力レベル数%のみ進学校へ進むが殆どは地元の高校へ進み、高校受験に力を入れている学校ではなし。
-
施設特別に新しい施設はないが、古くてもの大切に使われているように感じる。
-
治安/アクセス普段は静かな地域。
-
制服昔から変わらない学生服とセーラー服です。最近では珍しいので、続けてほしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の一般的な生徒がほとんどです。クラブと学習と両立している生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機徒歩で通える一般的な公立学校だったので、特別な高校受験を考えていなかったので、迷わず入学した。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校と国立の高専に進学した。
-
進学先を選んだ理由本人の学力から入学できる学校の中から、将来の志望大学がめざせる学校を選んだ。
感染症対策としてやっていること公立学校はYOUTUBEを利用した、授業内容の配信をしていた。 国立高専はTERMSを利用した、オンライン授業を行っていた。投稿者ID:6840562人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
たまにマイナスな一面が見られるが、そこまで校則も厳しくなく、先生たちも少しなら見逃してくれるため、普通に楽しい中学校生活を送れる。
無理に人とつるませたり強制的に何かをさせることがなく、その子個人の良さを伸ばそうとしてくれる。
ただ、勉強に対しては少し緩い雰囲気があるため、呑まれないよう自分を持つこ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
とにかくいじめに無頓着すぎる。何の対処も無く、表面上で保護者にアピールしているだけの勘違い学校。口先だけの指導を行っている。
【学習環境】
教え合いを大切にしている事は充分に伝わるが、その教え合いの声もうるさいと注意される時がある。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルは高いと思う。普通の学校よ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
白糸中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の自主性を大切にする学校
4
保護者|2023年
若浦中学校
(公立・共学)
-
-
自分に合った学校選びのヒント
4
保護者|2016年
和田中学校
(公立・共学)
-
-
究極で完璧なスーパー和田中学校
5
卒業生|2021年
城北中学校
(公立・共学)
-
-
学年によりけりですね。
1
在校生|2019年
城南中学校
(公立・共学)
-
-
迷っているならここでいいのでは。
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 青葉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細