みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 大宅中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2023年入学
いきいき出来る学校。
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気も悪くないし、生徒みんなが楽しい学校生活をしてくれればいいと思います。地域みんなで盛り上げていきましょう
-
校則校則が厳しいとは思いません。あって当然だと思うのでこのままの校則でいいと思います
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いてません。この先起きないようにみんなで注意していけばいい
-
学習環境学習は個人いろいろな方がいるのでその子のやり方でいいと思います
-
部活たくさんの部活どうがあるので素晴らしいと思います。今のクラブ存続が大切です
-
進学実績/学力レベル進学率が低いとは思いませんし、いまのままでいいと思います。うん
-
施設年々設備が古くなっていくので更新していかなければならないと思います
-
治安/アクセス治安は地元の方と一緒に守っていかなければならないと思います。
-
制服今のままの制服でいいかと思います。変える意味がわからないです
-
おすすめの塾【PR】大宅中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
投稿者ID:9517781人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
たくさんの友達ができて、公立高校にも進学できたので、全く文句のつけようのない、素晴らしい学校だったから。
【学習環境】
特段、優秀な高校に進学するほど、教育熱心な学校では無かった無かった。
【進学実績/学力レベル】
特段、優秀な高校に進学するような教育熱心な学校では無かった。
【施設】
さほど...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
部活の種類が少なく、選択肢が少ない。授業レベルも質もイマイチ。学区制じゃなかったら通わせたくないです。
【学習環境】
授業の質が悪くて、プリントを配って書き込むだけの教科もある。先生に質問しても答えられない事も多々で、挙げ句の果てには、塾の先生に聞いたら?と言われる。
【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
勧修中学校
(公立・共学)
-
-
特別悪い訳ではないが、良い訳ではない。
3
保護者|2021年
山科中学校
(公立・共学)
-
-
いい感じの学校です。
4
保護者|2023年
音羽中学校
(公立・共学)
-
-
勉強より遊ぶのを優先する人が多い学校
2
在校生|2024年
安祥寺中学校
(公立・共学)
-
-
普通のどこにでもある学校
2
保護者|2020年
醍醐中学校
(公立・共学)
-
-
この辺りではトップクラスにいい所
4
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 大宅中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細