みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 桃山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
個性豊かで基本笑顔な学校
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校です。学年で仲もいいと思いますし、部活などどの部も一生懸命です。3年間いて、この中学でよかったなと思えました。先生方も面白い人が多かったので、毎日が面白かったです。
-
校則校則はそれほど厳しいとは思いませんでした。注意されることは度々ありましたが、ギリギリを攻めたらそこまでなにも言われることはありませんでしたが、ブレザーのボタンに関しては厳しく見られてます。
-
いじめの少なさ私の学年では全く聞きませんでした。とても楽しかったし、いじめがあると言われているようですが、聞いたことがありません。
-
学習環境先生方のご指導はとてもよく、分かりやすかったですし、ICTの使用も少しありました。環境に関しては不便を感じませんでした。
-
部活吹奏楽部や女子バスケットバール、バレーボール部など好成績を残している部活も多いです。
-
進学実績/学力レベル賢い人もいればそうでない人もいるかと思いますが、全然悪くないと思います。私のクラスはそういう印象を持ちました。
-
施設体育館も図書室も校庭も広くてとても充実していました。600人程入れる体育館なので、体育の時とかは広く感じました。校庭も端から端まで50m以上あるので広いと思います。
-
治安/アクセス坂もまだ少ないですし、電車通学だと京阪丹波橋駅から徒歩10分ほどなので、遠いとは感じません。治安が悪いという印象は受けませんでした。
-
制服少しシンプルかと思います。でも、着こなしで印象も変わるので、セーターやベスト、靴や靴下で個性を出せばそこまで嫌だとは思いません。衣替えもありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性あふれる人が多く、とにかく面白い人などが多かった。
入試に関する情報-
志望動機通学圏が桃中だったから。選べるところではない。3つの小学校が合体する。
進路に関する情報-
進学先高校に進学
-
進学先を選んだ理由将来の夢に向かって高校で学ぶことが必要だから。
投稿者ID:6431251人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
とてもいい学校です。学年で仲もいいと思いますし、部活などどの部も一生懸命です。3年間いて、この中学でよかったなと思えました。先生方も面白い人が多かったので、毎日が面白かったです。
【学習環境】
先生方のご指導はとてもよく、分かりやすかったですし、ICTの使用も少しありました。環境に関しては不便を感...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いい人ももちろんいるけど。性格がやばいひともちょくちょくいる。
それを先生が注意しないのもやばいとおもう
【学習環境】
学年にもよるけど理科は結構補習があったりする。
ほかはふつうやとおもいます
【進学実績/学力レベル】
頭わるいひとはめっちゃ悪いしいいひとはめっちゃいいとおもいます。
【施設...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
伏見中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かな学校である
4
在校生|2024年
桃陵中学校
(公立・共学)
-
-
仲の良いメンバーとのびのびと過ごせます
2
保護者|2021年
藤森中学校
(公立・共学)
-
-
お受験させた方が身のためです。
2
保護者|2021年
深草中学校
(公立・共学)
-
-
個性溢れる最高で最強の学校
4
卒業生|2020年
向島東中学校
(公立・共学)
-
-
明るくていい学校だと思います。
4
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 桃山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細