みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 京都教育大学附属桃山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
自分らしくいられる学校
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価手厚いとは違いますが、先生方は子供達の特徴をよく見てくださり、困った時には必ず手を差しのべてくださいます。
多様性があり、自ら成長しよう、何事にもチャレンジしてみようという心が芽生えます。
学校の特徴であるMETの授業をとても楽しみにしています。
その他にも色々と小さな行事もたくさんあり楽しんでいるようです。 -
校則靴下はワンポイント等校則はありますが、その他に関して特に厳しくありません。
-
いじめの少なさ賢い子供が多いので、個性を排除するよりは、色々な個性の子供同士尊重しあっています。
-
学習環境自分から勉強する姿勢がないと難しいかもしれませんが、どの先生方もわからないと聞きに行くとすぐに詳しく教えて下さり、解決策を導いてくださるようです。
-
部活水泳部は強いですが、その他の部活は実績と呼べるものは特にないかもしれません。
-
進学実績/学力レベル附属の高校を目指す子供や外部の高校を受験する子供と色々です。
-
施設図書館はあまり充実していないですが、施設は比較的綺麗で特に不満はないようです。
-
治安/アクセス最寄り駅もなん駅かありアクセスしやすいです。
-
制服女子はズボンかスカートが選べます。男子は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機国立の中学校が良かった為。
過保護過ぎず逞しく育ってほしいため。
投稿者ID:7138238人中8人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
手厚いとは違いますが、先生方は子供達の特徴をよく見てくださり、困った時には必ず手を差しのべてくださいます。
多様性があり、自ら成長しよう、何事にもチャレンジしてみようという心が芽生えます。
学校の特徴であるMETの授業をとても楽しみにしています。
その他にも色々と小さな行事もたくさんあり楽しん...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
附属中学校なのに、附属高校進学できませんでした。入学の時は、附属高校にほとんど行けると聞いていたのに、急にダメになりました。どんどん定員を少なくしているようです。ざんねんでした。
【学習環境】
先生は研究に忙しく、放課後質問に答えてくれません。ほとんどの人が塾に行っています。
【進学実績/学力レ...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 京都教育大学附属桃山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細