みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 伏見中学校 >> 口コミ
伏見中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんなが個性豊かで過ごしていて楽しい
部活動に熱中できる
明るい
陽キャ多い
先生が相談に乗ってくれる
解決策を一緒に考えてくれます。 -
校則満足しています
女子のスカートはきれいに着こなさなければ学年主任に見つかって軽く怒られます
髪を染めていれば担任の先生と学年主任に呼び出され放課後怒られます
-
いじめの少なさ私のクラスの場合授業はしっかり受けて休み時間は友達と話していてクラス全体仲良くしているからいじめはないと思います
-
学習環境先生によります。生徒のことを考えてくれていると思います
-
部活伏見中学校は部活全体強く、今年の春季大会は卓球
夏季大会はラグビー、男子バレーボール、相撲が近畿大会や全国大会に出場しています -
進学実績/学力レベル普通ぐらいです。
近くに桃山高校があるのでそこを目指している人が多いです。 -
施設体育館は普通です。図書館には最新の本が並んでいてみんなが手に取りやすいよう工夫されています。
-
治安/アクセス下鳥羽校区にはラウンドワンやカラオケ館があって時々問題が起こります
-
制服可愛くもなく変でもなく普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃな人が固まっているクラスが多い雰囲気です
どのクラスにもリーダーがいてその人についていってる人が多いです
入試に関する情報-
志望動機家から近かったからです。
学校の指示です。
それ以外理由がないです。
投稿者ID:1001053 -
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価通っていてとても楽しいと思える中学校です。男女仲も比較的よく、フレンドリーな先生が多いので親しみやすいように感じます。
-
校則ツーブロック解禁など改善されたものもあり、時代に追いつこうとしつつビジネスマナーを意識しているように感じました。
セーター投稿ができないのは少し不満です。 -
いじめの少なさ正直微妙です。ネットの中でのいじめなどもあると思うので…
友達もいじめられたようなので少ないとはいえません。 -
学習環境対策プリントの配布や学習会などサポートは結構充実していると感じます。
-
部活かなり活気はあります。実績を残しているところも結構あるようです。
-
進学実績/学力レベル頭の良い人と悪い人の差がやっぱり激しいですね…
まあ普通な感じがします。 -
施設やっぱり全体的に新しくはないかもですね…
プールが綺麗になったのは嬉しかったです! -
治安/アクセス駅からかなり近いので助かります!
周辺に商店街もあるので少し騒がしいですが全然普通です -
制服ポロシャツ、ブレザーにスカートもしくはズボンとまあ一般的ですね。
ダサいと言っている人が身近に多いですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人が多いですね。クラスに大体3~5人ぐらい頭の良い人、2人ぐらい頭の悪い人がいる感じです。あとはまあ普通です
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校の近くで、尚且つ友達もほとんどそこに進学するから来た感じです。中学受験も進められてはいましたが断りました。
投稿者ID:975391 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価話しやすく色々と親身になってくれる先生多いです。
学年に1人か2人ちょっと…と思う保護者の方がおられるかもしれません。 -
校則女子は編み込み男子はツーブロック禁止です。
なぜダメなのか?です。 -
いじめの少なさ生徒同士のトラブルがあれば先生が間に入りきちんと対応されてます。
-
学習環境卒業した上の子や現在通ってる下の子も
どこを頑張らないといけないか等適切にアドバイスしていただけます。 -
部活部活は活発でスポーツ推薦で進学する生徒も多いです。
男子バレー部が強いです。 -
進学実績/学力レベルどこの学校もそうだとおもいますが
成績が良い子も良くない子もいます。
偏差値の高い高校に進学した人も沢山います。
学校がどうこうじゃなく本人次第ですね。 -
施設学校自体古いので体育館は年季が入ってます。
図書室は本の種類が少ないかもです。 -
治安/アクセス近くに交番・商店街・区役所・駅があり立地条件は良いと思います。
-
制服他の学校と同じような特徴のない無難な制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に問題児とかおらず普通の生徒です。
割りと男女関係なく仲がいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機選ぶというより地元の公立なので中学受験する子以外はみんなこの学校に行きます。
投稿者ID:762547 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教師と生徒の仲がとても良く、授業も受けやすい環境なのでとてもいいです。もう星5以上の評価をつけたいぐらいです。
-
校則別にこうといった厳しい校則はありません。
ツーブロックもOKになりました。 -
いじめの少なさ全然ない、みんなとても仲がいいです。
なので安心して通えます。 -
学習環境先生が個人に詳しく、そして分かりやすく説明してくださり、休み時間も分からない所があれば聞くと教えてくれます。
-
部活相撲部が毎年全国大会に出ています。
他で言うと卓球部も強いと思っています。 -
進学実績/学力レベル全然悪くないです。
みんな行けたい高校に大体いけています。
なので行って損はないと思います。 -
施設昔、警察所だった場所なのですごく古いです。
ですが、別に気になるところはありません。 -
治安/アクセス駅があるのが1番便利だなと思います。
近くに商店街もあるので人通りが少ない場所なんてあまりないので安全だと思います。 -
制服別に気にしてないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちょっと気になる生徒もいますが、あまり問題ないです。困った時には力にもなってくれます。
他には優しい生徒さんがたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校だし、小学校から仲良い人もいるから。
別に私立を受けようと思わなかった。
進路に関する情報-
進学先高校に行きます
投稿者ID:900559 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いたって普通の公立中学校で目立ったことをしてない
故郷を愛しとかゆってるけど学校の考えの押し付けでしかない -
校則特に決まってないがスカートを折ったりして怒られている友達もいるし
セーター登校が禁止だったり意味のわからない理不尽な校則が多い。 -
いじめの少なさいじめに関しては特にないが陰口が多い。
先生もほぼ気づいてない
-
学習環境各教科の先生や担任の先生が放課後にわからないところを教えてくれたりしてるから学習サポートは手厚いと思う。
-
部活楽しくしているが休み時間と授業中の区別ができてる人が多いと思う
-
進学実績/学力レベル人による、部活動推薦で行く人も多い
あたまがいいひともいればよくないひともいるからr
-
施設元々体育館競技の部活をしていたが備えてある備品が古い
片方だけバスケットゴールは新しくなった。 -
治安/アクセス小学校や商店街、駅があっていいと思う
-
制服とてもダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本以外から来た人もいるし少しいかついひともいます
個性も輝いてる
入試に関する情報-
志望動機公立だからそこだったとしか言いようがないじゅけんしなければここ
投稿者ID:893402 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生も面白くフレンドリーに話しかけてくれたり、失言を上手く笑いに変えてくれて授業が楽しくなったりすることも多いです。楽しめると思います。
-
校則セーター登校がダメなのが結構不満です。冬の寒い日にジャンパー着るなら絶対ブレザーの上からなどちょっと、、
-
いじめの少なさ私の知ってる中では陽キャ男子や女子がちょっと太ってる子などをあだ名をつけて影でいじったりしてる人がいた。前まではInstagramの質問箱などで匿名で悪口書いてる人もいた。
-
学習環境テスト前に小テストの点数が悪い人達を先生がテスト前に学習会に招待して学習会を開いていていいと思います
-
部活クラブの種類はバスケ部、バレー部(女子、男子)卓球部、陸上部、相撲部、ラグビー部、野球部、サッカー部、吹奏楽、伝統文化部、バンドメイキング部、放送部くらいだったと思います。特にラグビー、相撲が強いと思います。
-
進学実績/学力レベル普通くらいだと思います。頭のいい子もいればわるいこもいるし、、
-
施設最近ではプールが工事され綺麗になりました!体育館のバスケットゴールも片方新しくなりましたが体育館は結構古いですね。校舎も綺麗では無いと思います。
-
治安/アクセス丹波橋駅が近くにあり部活などの練習試合でよく使われます。近くに小学校があり小学生などよく居ます。
-
制服女子は一般的な制服です。セーターが可愛いので寒くてもセーターでいる人がほとんどです。スカート短くしたくておってる人も居ますがバレたら怒られるので切ってる人もいます。男子も普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか台湾から来た人もフィリピンの人も居ます。ほとんどが日本の人ですが。転校生が来た時にはクラスの人が集まって話しかけに行く所を何回かみます。いい人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校の頃から決まってました。次はここみたいなかんじで、、、
進路に関する情報-
進学先精華高校
-
進学先を選んだ理由将来の夢に近づける条件があったのでここにしようと思いました。
投稿者ID:825760 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価授業や部活動共に熱心な指導をしてくれる先生もおられ生徒もそれについていく積極さがあるので良い学校だと思います。
-
校則スカートの膝下何センチとか細かく決まってないので 細かくなくていい
-
いじめの少なさ子供からは隠れていじめがあると言った話しも聞かないです。先生も常に気を配っておられます。
-
学習環境先生も生徒も熱心に休み時間などでも解らないところなど教えていただきちゃんとしてます。
-
部活体育会系のクラブだけで無く文化系のクラブでも顧問の先生の指導が熱心で大会でも優秀な成績をあげている。
-
進学実績/学力レベル地元進学校に進学しておられる人数もそれなりにおり 学力が劣る生徒も頑張って上位校に進学出来るように指導している。
-
施設校舎などは古いが耐震工事や 掃除が行き届いているので清潔感があり古さを感じない
-
治安/アクセス周りに繁華街やコンビニなどが無く勉強するには最高の立地条件になっているので治安も良い
-
制服公立中学校なので派手さや 見た目のキレイさもないですがセーター、ベストなどもあり良いです。
入試に関する情報-
志望動機通える学区なので必然的に進学しました。 入学してたいへんよかったと思っています。
感染症対策としてやっていること消毒や健康観察表などの点検も確実に行われ安心して通学させられます。投稿者ID:798497 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価成績とか部活の活動とかもありますけど制服とか校則などのことを考えると…色々と考えるとまぁまぁって感じですかね。
-
校則ツーブロック禁止なのと、セーター登校禁止は本当によく分からない。体温調節がよく出来ないせいで冬でも汗だくになってる友達もいます。スカートは切ってはいけないけど切ってる人もいます。
-
いじめの少なさ先輩からいじめられてるとかいう友達もいる。仲間はずれや特にBoxFreshなどの匿名質問箱の誹謗中傷があったりネットでのいじめが多い。
-
学習環境テスト前にテスト勉強会と言って招待されてる人もいたり先生に直接質問できる質問室もある。教科ごとに先生からテスト対策としてみんなの苦手なところなどを分析してプリントを作ってくれたりする。めっちゃ便利です。
-
部活最近は相撲部が全国大会に出たりラグビー部、吹奏楽部も金賞をとったらしい。
-
進学実績/学力レベルあんまりよく分からないけれど学力テストなどの全国平均より上回ってるらしい。
-
施設体育館は狭いです。体育などで使うものも結構ボロいです。バレーで使うネットもやぶけてます。
-
治安/アクセス駅から近いし、小学校や児童館、商店街なども近く便利だと思う。
-
制服ダサいですね。スカート、ズボンは千鳥柄、ネクタイなどもないただのポロシャツです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国から来ましたって人もいたり、フレンドリーな人が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機親が決めてたというか……1番家から近いからっていう感じですね。
投稿者ID:7712002人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生たちも面白くていい人が多くていいと思います!伏見中学校のダメなとこを面白くいじる先生とかw部活動も活発的に活動してていいと思います
-
校則ツーブロックがダメって言うのはちょっと分からないです。それとセーター登校なんでダメなのかが分からない
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないけど仲間はずれや睨まれたり陰口を言われたりは多い。先生は気づいてないけど
-
学習環境友達で教えあってるとこをよく見る
-
部活運動部とか声を出してていいと思う。
-
施設テレビとか壊れてますよねwいいと思います。
-
治安/アクセス駅が近いし小学校も近くにあるからいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかしずかな人もいれば面白い人もいてフィリピンから来た子もいるし色んな人がいる
入試に関する情報-
志望動機決まってた
投稿者ID:7093681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価通学も近く、治安も不安が少ない環境にあり、子供と親と教師の距離感も良いと感じている。学習面では、放課後にも積極的に指導を行ってくれていて、助かっていると聞いている。
-
校則コロナ前は、学校での行事が充実しており、学校と親の距離感もかなり近く、細かく連絡してくれている。
-
いじめの少なさ特に表立った事は無いと聞いている。学校全体の雰囲気では、あまりそういった事は起こりにくい環境にあると感じる。
-
学習環境成績と進路について、細かく三者面談を行い、具体的な目標や、不足を補う様、指導を行ってくれている。
-
部活他校との交流も活発で、練習試合も頻繁。学校内でどの部活が強いといった事は、あまり良くわからない。
-
進学実績/学力レベル学校全体としての学力レベルが、進学校等と比べると普通かと思う。
-
施設校庭も広く、体育館も充分スペースがある。学校前に交番もあり、治安という面でも安心。
-
治安/アクセス学校前に交番や医院、車で5分程度に総合病院がある。京阪と近鉄の駅から徒歩10分程度。
-
制服清潔感があって良い制服だと感じている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか受験前になると、塾に通っている生徒が多くなるような話は聞いている。基本的には、部活も勉強も頑張るというスタイルのようです。
入試に関する情報-
志望動機通う予定の学校から近い所に家を建てたので、通学に不便がない所が良かったというのが、理由としては大きいと思われます。
感染症対策としてやっていること定期的に換気や、マスク着用、入学式等の参加学年の制約や学校行事の父兄の参加自粛等投稿者ID:698031 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価伏見といえば伏見中学校というくらい、ほとんどの伏見の子供が通っています。先生は良い先生、頼りない先生、いろいろです。子供たちが上手く付き合えば楽しく乗り切れると思います。
-
校則髪をまとめるゴムの色が紺、黒、茶のみという規則があります。髪の色も染めたり、脱色するなど禁止。朝、生徒指導の先生が校門で点検しているので、奇抜な色のゴムなどをしている生徒は見かけたことはありません。髪は染めた子がいましたが、即黒に染め直し、その後は規則を守るようになりました。
-
いじめの少なさ一部、いじめがあった子の話を聞いたことがありましたが、担任の先生や学年主任の先生が即会議し、問題解決に向けて全力で取り組んでいたことでいじめがなくなったという話は聞きました。
-
学習環境放課後、休み時間、先生に気軽に声をかけられる雰囲気であるので、わからないことはすぐに教えてもらえたと子供に聞きました。
-
部活相撲部が強豪だったと思います。放課後、懸命に練習している生徒を見かけました。
-
進学実績/学力レベル生徒数がとても多いので、卒業後の進路は私立、公立それぞれ進学校などに進学した子が多いです。生徒それぞれの出来栄えで決まるというところでしょうか?
-
施設かなり古くからある小学校ですので、少しずつ立て直しをしてきれいになってきています。校庭には柿の木があり、夏は蚊が多いです。校庭は狭いです。
-
治安/アクセス街中にあり、放送はやや小さいかもしれません。体育祭などがあるときはすぐにわかります。
大手筋商店街の近くにあり、丹波橋駅から徒歩5分、伏見桃山駅から15分とよい立地です。 -
制服女子は千鳥格子のスカート、男子は千鳥格子のパンツ、上は紺色のブレザーで普通です。体操服はどこで購入しても良いですが、学校のロゴをアイロンで付けないといけません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活をやっている子は最後まで頑張っていますが、途中で部活を引退し、勉強に取り組むために塾に通いだす子が多いです。
進路に関する情報-
進学先地元の京都橘高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近く、モデル校だったから。通っていた小学校の隣だったから。
投稿者ID:926315 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方は熱心で、基本的に子供たちは真面目な子が多いと思います。学習面でも、部活でも自主的に取り組み、先生はしっかりフォローしてくれているようです。
-
校則通学時見かける生徒はみな真面目そう。校則を守っていると感じる。
-
いじめの少なさ全く無いわけではないが、あった時には先生が熱心に指導して下さった。
-
学習環境勉強があまり好きではなく、なかなか勉強しなかったが、先生が丁寧に指導して下さった。
-
部活放課後など校庭で練習している姿はよくみますが、あまり部活を先生が指導しているという感じではないように思います。
-
進学実績/学力レベル成績があまり良くなく、希望を言える状況ではなかったけれど、先生方の進路指導は丁寧にして頂きました。
-
施設古い学校なので設備はあまり良くはありませんが、プールは3年ほど前に綺麗になりました。
-
治安/アクセス丹波橋駅が近く、地域の方も熱心で、登下校とも見守って下さっています。
-
制服特別な感じはなく、一般的な公立中学校の制服です。女子もズボンを選択することができ、数は多くはないですが、着ている子を見かけます。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由先生がとても熱心に指導して下さる良い高校だと中学校の進路指導で言われたから。
投稿者ID:925821 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供が満足している。この辺りではモデル校なので、全てにおいて最先端のパソコンなどが全員に配布されているので、その点が満足です。
-
校則髪の毛をとめるゴムの色は黒、紺、茶のみという規則があります。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがない。いじめになるまでに、先生が話を聞いて注意してくれる
-
学習環境課題が沢山あるが、予習復習になり、出来なかったこと、わからないことを何度もやり直しさせて、理解出来るまで見届けてくれるのはありがたい。
-
部活他の部活はよくわからないが、子供のハンドメイド部は先生が出席しないので、ほとんど帰宅部です。
-
進学実績/学力レベル普通レベルだと思う。出来る子と出来ない子のレベルが開き過ぎているし、出来ない子に出来る子が勉強を教える事が多く、良い環境だと思う。
-
施設トイレは未だに和式だし、階段は急で、昔から何も変わっていない。歴史を感じるし、階段は運動にもなるから、良いのかな?
-
治安/アクセス隣には交番、小学校があり、理想的な治安維持ができる場所だと思う。
-
制服千鳥格子のスカートが可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もそれなりに頑張って、部活も頑張っている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機隣の小学校に通っていて、全く同じ通学路で行けるから、行き慣れた場所で安心だから。
感染症対策としてやっていること昨年のように分散登校したり、休校したりしていない。むしろ今からでも分散登校させてほしいです。投稿者ID:749741 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価本当にこれといって特徴もなく、生徒同士も仲良く問題も少ないようです。学習レベルがもう少し高ければなお良いと思います。
-
校則特に可もなく不可もない。周りの生徒も特に疑問に思うこともなく、従っているため何も問題ない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめや、問題となるいじめは聞いた事がありませんし、子供からも報告を受けた事はありません。
-
学習環境塾に通っている生徒が多いようで、先生たちから教えてもらう事に加えて、テスト前には休み時間に友達同士で勉強を教え合っているようです。学校だけの勉強では入試対策には不十分のようです。
-
部活仲良く楽しく活動しているクラブが多いようで、成績自体はあまりいいようではありません。
-
進学実績/学力レベル地元の公立高校に進学する生徒が多いようで、さほど学力が高い様子は見受けられません。
-
施設土地が狭い事もあり、グランドが小さく、体育館も建物の3階にあるなどあまり使い勝手はよくありません。
-
治安/アクセス以前は区全体的にあまり治安は良くありませんでしたが、最近では改善されてきてるようです。この学区はその中でも治安はいい方です。
-
制服特に地味なところや派手なところもなく、至って一般的な制服だと思います。問題ありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか誰かより上に行くとか競争心が少ない生徒が多いようで、至って平和的ないい学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機義務教育の中なので、特に中学受験も考えておらず、本人も希望しなかったので学校区でそのまま行けるところを選びました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中はクラブ活動は休止状態でしたが、授業は通常通り行われており、マスクや手洗い消毒は当然ですが、それ以外は特に目立った対策は無いと思います。投稿者ID:749059 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価体育祭合唱コンクールなどがあり活気はあるとおもう。先生もよい先生がいていいとおもう。小学校三校から集まるので環境ぐちがうこどもたちの雰囲気は様々
-
校則セーターのみ登校は不可ジャケット着用もしくはポロシャツで、ジャケット下にセーター着るのはあり
-
いじめの少なさ特別にきいいたことがないから、きにしたこともなかった、目立つこはいるようだが、大きな問題は聞かない
-
学習環境学校での課題は普通にある。わからないところを学校で聞いてくることはない。塾で復習がないといい高校は難しい感じ
-
部活うちは運動部ではないためあまりよくわかりませんが、部活動は盛んのようです
-
進学実績/学力レベル京都出身ではないためあまりよくわかりません、 レベル的にはふつうだとおもいます
-
施設古い気がします、図書館が小さく本も少ない。 わたしの子供の時の学校はもっと大きかった。本が少ないのはとても残念、
-
治安/アクセス治安は悪くはないとおもいます。アクセスも駅から歩けるのでよいとおもいます
-
制服普通の制服です、冬はベストやセーターがあり、シャツはポロシャツのためアイロン無しなので楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活ともに運動部のこは大変なイメージ。 文化部もそれなりに色々あるみたいで楽しい学校だとおもう。
入試に関する情報-
志望動機小学校から、受験しないこはみんなここですね。 特に志望動機はありません。
感染症対策としてやっていることオンラインなどはなく、京都市等の教育委員会からの配信のみ。それも見ることもなかった。合唱コンクールは、マウスシールドが配られ、マスクも配られた投稿者ID:686276 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いじめも普通にあり、いい先生もたいしたことのない先生も普通にいるので、トータル普通かなといった感じです。
-
校則厳しくもゆるくもない、普通レベルの校則なのではないかと思うから。
-
いじめの少なさ娘は意味のわからない女の嫉妬でいじめにあっていたようなものだったから。
-
学習環境先生方も全員とは言いませんが、一生懸命に子供たちをサポートしてくださる方がいたから。
-
部活強い部活も少しですがあり、普通レベルの部活もありで、平均レベルだと思うので。
-
進学実績/学力レベル高校によっては伏見中学校はレベルが低いと言われたりもするので。
-
施設各教室には冷暖房もあり、古い学校ではありますが、別段不便はないのではと思うので。
-
治安/アクセス治安、アクセスともかなりいいと思います。駅近だし、小学校の見守りの方もたくさんいてくださるので。
-
制服特別可愛いとかはありませんが、だからと言って特別ダサくもないと思うので。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分の学力や能力に合っていたのと、交通の便利さなどから考えて。
投稿者ID:928959 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごく普通のレベルだと思います。街中のためグランドが少し狭いので、体育会系は不自由していると思います。
-
校則男子はブレザー、スラックス。夏場の上はポロシャツで特に着崩すなどというようなことができないのでほぼ皆普通に着ています。
-
いじめの少なさないことはない。学年によって表面化することも時にはあるが、表面化しにくい陰湿なものはやはりあるという。
-
学習環境近くの区役所に自習スペースがあり、そこで学習する子がいたりする。
-
部活毎年全国レベルに出場するなどという子はいないが放課後グランドや教室で活発に活動している。
-
進学実績/学力レベル公立、私立のそれぞれのレベルの高校へバラけて進学しているので、特段学校のレベルが高いわけでも低いわけでもないと思う。
-
施設古くからある学校なので、更新されているものや年代ものが混在していて良いとも悪いともいえない。
-
治安/アクセス治安については、近くに商店街があり賑やかなので良くない面もありますが、実感としてはそれほど悪くも感じないです。
-
制服男子はブレザーにスラックス
入試に関する情報-
志望動機地域の3小学校から、ここ一校なので、志望動機は特にありません。
進路に関する情報-
進学先市内の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由個性を伸ばすノビノビとした面倒にの良い環境だったので、子供もペースを合わせやすそうだったから。
感染症対策としてやっていること冬場は窓を開けたまま授業されてたので寒かったそうです。ソーシャルディスタンスといいながら部屋の大きさに限りがあるので結局通常と同じでほとんど蜜状態だったそうです。投稿者ID:796252 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価歴史はすごく古い中学校です。ラグビー部も有名です。が、学力面でやはり少し低いのかもしれません。希望する高校によってはかなり頑張らないといけないかも…
-
校則それほど校則が厳しくないかく、スカート丈以外はあまり何も言われない。
-
いじめの少なさ問題があれば親身になってくれる先生もいます。でも、あてにならない先生もいます。
-
学習環境タブレット学習などにも取り組まれるようになった。図書館での授業もあるようです。
-
部活さかんな部活は本当に強く、顧問の先生も一緒懸命にしどうしてくれます。
-
進学実績/学力レベル高校によっては中学のレベルが低いと言われることがありますね。
-
施設これといって新しい設備があるわけでもなく、公立中学といった感じです。
-
治安/アクセスアクセスはとにかく便利です。地域の方の見守り体制もいい方だと思います。
-
制服どこにでもある公立中学校の制服だと思います。学年で色分けとかもないので、おさがりもOKです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子も多いですが、基本、女子生徒は男子生徒に比べて精神年齢が幼いように思います。
入試に関する情報-
志望動機アクセスも便利で、うちの場合は家から学校までの距離がとにかく近くてよかったから。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が将来なりたい職業に1番近道の学校だと思ったからです。アクセスも便利だったため。
感染症対策としてやっていること卒業してしまっているので、どういう取り組みをされているのかはわかりません。換気はとにかくされていましたが…投稿者ID:749149 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも無い、普通の普通の歴史ある中学であると思います。よって、総合得点としては、50点です。治安的に良いのでヘンな人は少ないと思います。
-
校則特に普通の服装。しいて言えば、セーターだけ着ていく事が禁止だった。
-
いじめの少なさ特に問題は無いです。 治安的にも問題なし。雰囲気も悪くない。
-
学習環境取り立てて良くも悪くもないと思います。学者要領も普通だと思う。
-
部活バレーボールは熱が入っているが、勝利至上主義的なところがあり中学部活とはちょっと違う
-
進学実績/学力レベル進学レベルは並か、それほど高いところでない。中の中くらいか。
-
施設そんなに綺麗な使節は、無い。むしろ古い方かも知れない。どこでもある中学
-
治安/アクセス地域属性から極端に悪い要素はなく、平和な環境であると思われる。
-
制服どこの中学でもあるような普通の制服である。セーターのみの着用は、ダメだったような。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もクラフト活動も普通にやっている普通の中京だと思います。
入試に関する情報-
志望動機特に地域性で決まっているので志望動機は無いです。著しく悪いところは、無い。
進路に関する情報-
進学先山科駅近くにある中の下の府立の公立校。
-
進学先を選んだ理由特に、最終的にはここしか選択肢が無かったために。公立校となりました。
感染症対策としてやっていること規制ばかりで全くの中学生活が出来ていない。クラブ活動はほぼ皆無。投稿者ID:749054 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一般的な公立中学といった印象で、特に不満はない。教師の贔屓も我が子はいい風に思われているからいいけど、嫌われてる生徒にしてみたらイヤだと思います。学習面もいない。小学校からきちんとしてくれてたらここまで差はでてこないと思います。
-
校則特にきびしい校則ではない。一般並みだと思います。生徒もやんちゃな子供もいない。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いてませんが、教師が生徒を贔屓することはたまにあります。
-
学習環境週末に宿題は出ますが、自己採点による提出なので、答えを見てすることもできるのが、子供にとってはいかがなものかと思います。
-
部活以前は強豪な部活がありましたが、教師の残業や休日の部活の制限などで最近はあまり活躍してません。強くなりたいなら多少の犠牲も必要だと思います。
-
進学実績/学力レベル3校の小学校のレベルの差が激しい為、中学に行ってもそのまま引っ張ってしまいがちです。
-
施設特に不満はなし。体育館が4階なのがしんどいかなと下に響くのがうるさい程度。
-
治安/アクセス周囲の治安が悪い。人通りが少く、暗い場所がある。
-
制服京都市の昔から変わらない一般的な制服。子供たちには不満みたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に行って一生懸命勉強している子もいれば、我が子みたいにあまり勉強しない子もありで、差がありすぎです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学しか選択肢はなかった。私学にいかせる学費もないし、本人も受験するきもなかったから。
投稿者ID:653200
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、伏見中学校の口コミを表示しています。
「伏見中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 伏見中学校 >> 口コミ