みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 嵯峨中学校 >> 口コミ
嵯峨中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価給食マズイ、良い先生がいる、校内とかはボロい、イジめっぽいのある、制服可愛くない。オススメはしないでーす
-
校則1年はひざ下絶対なのがめんどくさい。2年からはいいのがよく分からない、それなら1年からokにした方がいいと思う
-
いじめの少なさ正直、イジりとイジメの境目。みんなでクラスメイトを不快な言葉をあびせにしているのは見た
イジメにはならないギリギリラインをやっている感じです -
学習環境まぁまぁいいんじゃないすか?よく分からないです。、(笑)はは
-
部活自分は幽霊部員なのであんまし分からないけど、部は伏せますがある運動部の1部の女子に過度に距離が近く、特別扱いしている所を見ました。私たちには厳しい癖にその子たちにだけ仲良くしていて気持ち悪い。
-
進学実績/学力レベルよく わからない。あーでも、生徒には熱心な先生が多いかも?
優しいし面白い先生もいる。そういう先生はすき -
施設ボロい(笑)。綺麗にしないのかと思う。
体育館は小さいし冷房も全く聞いてないので最悪ですー -
治安/アクセスたまにヤンキーおる。でもまぁいい感じ?
学校の近くにコンビニあります -
制服可愛くない、男の制服はまだしも女の制服マジ可愛くないですー
もっと柄とか変えて欲しい、それと厚すぎるしスカート重いから改善してほしい
入試に関する情報-
志望動機家に近めで行きやすい学校がここだったから。それだけです。正直制服可愛くないしあんま行きたくなかった笑
投稿者ID:996599 -
- 在校生 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いと思います。先生方も、何かあれば真剣に向き合ってくださいます。
行事が多いので、そこが大変かもしれませんね。秋になれば、嵯峨中パレードや合唱コンクールなどの行事があります。
また、「嵯峨中のために」というものがあり、全学年集まってやることがあります。これはよく分からないです。
-
校則普通です。
たまにスカートを短くしている生徒がいるくらいですね。 -
いじめの少なさいじめは見られますが、多くも少なくもないです。
先生方も、生徒としっかり向き合ってお話しをしてくださるので安心だと思います。
-
学習環境テスト前には学習会があり、各教科の先生が教室に入って分からないところは教えてくださいます。
-
部活とても強い部活や、珍しい相撲部などがあります。
全員が部活に入る必要もなくなりました。
ですが、先生の人数や指導できる先生(コーチ)が少なく、新しい入部が無かった部活に関しては、これからは廃部という形になるそうです。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは少し高いぐらいです。
教科によって平均が高かったり低かったりですね。
自分が行きたい進路に関してはある程度叶うのでは。 -
施設一部のトイレは綺麗です。
体育館も新しくなりました。
校舎は綺麗とは言えないですね...虫がいます。 -
治安/アクセス普通です。家が遠い生徒は自転車通学も可能ですね。
-
制服普通です。
入試に関する情報-
志望動機私立などに受験をしなかったためです。自分が住んでいる地域では嵯峨中学校に入学します。
進路に関する情報-
進学先未定
投稿者ID:983707 -
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
校則ツーブロック禁止など、普通の中学の校則である。
ただもう少し軽くてもいいかな?と思う時も多々ある -
いじめの少なさいじめは、ほとんどない。しかし、教師から生徒への精神的ストレスなどはとても多くいじめに近いものもある。
-
学習環境補習は主にプリント、問題集、などが多く教師によっては直接教えてくれる教師もいる。
-
部活自分は部活には入ってはいるが、
あまり行かないのでよく分からない点が多い -
進学実績/学力レベル学力は高いと思う。教師も京都市全体での学力順位を
とても気にしている。 -
施設普通の設備であり、これといった特徴もない。
校庭は2つある。しかし、形が悪く、特定のスポーツしかできないなどがある -
治安/アクセス悪くは無いと思う。
ただ、1部治安が悪い地域もある。
入試に関する情報-
志望動機その地域に住んでいて、受験はしなかったのでそのまま、
入学した。
投稿者ID:977154 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に不満はなく通わせている。先生方もとても熱心でよいと思う。成績の付け方が シビアなのは、他校のオール4は、うちのオール5のようである。
-
校則靴下が白だけでなく、紺色や黒色も可になり、タイツも可になり、洗濯しやすくなった。生徒からの提案があり、学校が認めたと聞いた。
-
いじめの少なさ不登校の生徒が多いと聞く。どの学校でも合う合わないはあるので仕方ないとは思う。
-
学習環境補習は一部生徒に行われているが、うちの子は呼ばれたことがないので、内容がわからない。
-
部活市大会、府大会に出場するクラブも多い。女子ソフトボール部は、顧問が有名な方で強い。
-
進学実績/学力レベル近辺の公立中学校より、成績の付け方がシビアと聞く。なかなか5が取れない。
-
施設図書館も充実していると聞くので、よいと思う。体育館が新しくなった。
-
治安/アクセス治安はとても良い。静かな場所にある。バス停がとても近い。駅からも歩いて行ける距離にある。
-
制服可愛いかどうかはわからない。普通のブレザーとスカートまたはズボン。ネクタイとかはない。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので選択肢はありません。私立に受験する以外は選択肢がない。
感染症対策としてやっていること手洗い、消毒、黙食、zoomを使っての集会など。今のところ、感染者が出ても濃厚接触者は陰性なので、対策出来ていると思う。投稿者ID:797567 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価すごく普通の中学です。不登校の子も数名いたと思います。先生もいろんな方がいらっしゃいました。相談には親身になってくれます。
-
校則良くも悪くもなく普通。そんなに規則を守れてない子供はあまり見た事ない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめは聞いた事はありません。
携帯の書き込みがあったのは聞いた事がありますが、いじめに繋がる程じゃなかったと思います。 -
学習環境すごく学力がいい学校ではないですが、わからない事は聞きやすい環境だったと思います。
-
部活そんなに強いクラブはないと思います。コロナでほとんど活動はありませんでした。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。賢い子も一握りいたと思います。
そんなに目立つほど学力がいい学校ではありません。 -
施設学校はすごく古く歴史がある感じです。体育館は最近建て直されたので綺麗でした。
-
治安/アクセス治安はすごくいいです。まわりはまだまだ田んぼが多い田舎です。
-
制服特別、可愛いとかカッコいい制服ではありません。昔からあるような制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の帰りに塾に行く子もいました。クラブはそんなに強くないので、熱心な子はあまりいたイメージはありません。
進路に関する情報-
進学先京都の学校に進学しました。ほとんどの子が高校へ進学したと聞いてます。数名全く学校に来てない子もいたよ
-
進学先を選んだ理由子供が行きたい学校だったから。レベルも子供に合っていたので決めました。
投稿者ID:928403 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中学生になってからも何も言わずに勉強しているのでよかったです。コロナなど大変ですご、これからも宜しくお願いします。
-
校則とくにぼくらの中学生時代と比べて問題はないので、良好だと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは、聞いておりませんのでこのような感想になります。
-
学習環境自分でこちらから何も言わないで勉強しているので、いい感じだと思います。
-
部活コロナの影響で部活休みの日もありますが、ある時は必ずいっております。
-
進学実績/学力レベル今の時代、全てできてなんぼの時代が来ているので。個性を大事にしてほしいです。
-
施設いまの時代、ハイテク化されてるのに息子が毎日持っていってる教科書の量がハンパないです。どうにかしてほしいです。
-
治安/アクセス環境はいいと思います。
-
制服特に問題はありません。
入試に関する情報-
志望動機基本的にここしか考えられない場所にありましてのでここにしました。
感染症対策としてやっていることマスク着用、そのほかいろいろなさってもらってます。 誠にありがとうございます。投稿者ID:799075 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師の生徒への贔屓をしたり、行事が一定に集中したりするのが生徒としてしんどいです。また、登山のイベントでは軽装で高さ900mの山を登ったりするため、体力があまりない人だとしんどいと思います。
-
校則靴や靴下の色が指定されています。靴下は最近黒や紺も可能になりましたが、それ以外は基本白です。スカートは膝下という決まりですが、たまに短い人が見られます。
-
いじめの少なさ漫画のような目立ついじめはありませんが、小さいいじめなら見かけます。先輩後輩でのいじめもあったりします。
-
学習環境悪くはないが、コロナの関係で授業が遅れたため、放課後に家でもできるようなプリントを全員強制でさせたり、テスト前の課題が多かったりします。勉強は授業をきちんと聞いていれば、誰でもついていけると思います。
-
部活種類は運動部が中心に多く、文化系の部活は比較的少ないです。
何度か大会で優勝したり、新記録を出したり、絵の賞を取ったりしているので、真面目に取り組めていると思います。部活によって、規律が緩かったり厳しかったりします。 -
進学実績/学力レベル大抵の人は地域の高校に行く人が多く、偏差値の高い高校に行く人もいます。学力は個人差がありますが、普通ぐらいだと思います。
-
施設充実していると思います。図書室も本が多く、毎週通う生徒も見かけます。体育館も新しくなったため、悪くないと思います。
-
治安/アクセスバス停や駅もあるので、遠くに住んでいる人でも行きやすいと思います。自転車で帰る生徒が道に広がったりしているのが、見ていてあまり良くないかなと思います。
-
制服基本的な服装で、シャツ、セーター、ブレザーで、男女でスカートやズボンがあります。冬の寒い時は女子でもズボンを履くことができます。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達がみんな行くからです。また家から近かったり、制服のお下がりをもらえたりしたので選びました。
投稿者ID:722083 -
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価秋にイベントが多いから楽しいが、昼休みと放課後が潰れてしまう。それを除けばイベントは大体楽しい。勉強も頑張れるけどことある事に心の間に連れて行かれる。
-
校則白い靴下に白い靴じゃない。ワンポイントはおk。マジでダサくて笑えねぇ髪を染めるのはダメだけど元々だということ、染めていたけど元に戻したなら大丈夫
-
いじめの少なさ目立っているいじめはない。イジメがあったら直ぐに無くなっていると思う。けど、小さな嫌がらせはあるかも
-
学習環境勉強が苦手な人ように学習会が開かれる結構いいよ分からないところを聞けばしっかり教えてくれるからありがたい
-
部活ソフトボール部強いで。マジで。オリンピック出た先生が教えてくれてる。近畿大会とかも出ている
-
進学実績/学力レベル学力高いよ勉強大事。そうじゃなきゃ本当についていけないからやばい。そのおかげで偏差値の高い高校に行けている人もいるらしい
-
施設体育館がめっちゃ綺麗本も意外と充実してたと思う。グラウンドは2つあるから移動は少し大変。
-
治安/アクセス遠い人は自転車で来てもいいが、学校から家まで直線距離で1kmじゃないとダメらしいからギリギリアウトの人はまあまあ遠い
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中では嵯峨中学校しか無かったから。学力も高いから
投稿者ID:651004 -
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統を重視しているため行事が活発です。ですが、友達関係のトラブルが多く見られるため注意しながら過ごすことをおすすめします。また、東校舎と北校舎、南校舎で作りが違う所もあるため把握が難しいです。
-
校則校則が厳しい訳では無いですが、先生方はスカートの長さや靴下、靴の色などに問題があれば注意されます。生徒総会で校則を見直す機会もあります。
-
いじめの少なさいじめを目撃したことはないです。ですが、何か生徒で問題があれば先生に報告し事情聴取を行う場合もあります。 定期的に担任の先生と生徒で個人面談はあります。
-
学習環境各クラス、授業の進みに差がつきテスト範囲で大幅にカットされることは多々あります。テスト期間の課題は多く、稀に課題を提出しない生徒も見かけます。
-
部活運動系の部活は活発で特にソフトボール部は全国大会や近畿大会に出場している事が多いです。他の部活も試合・コンクール等で結果を残しています。
-
進学実績/学力レベル学力は高い方だと思います。進路のことも1年生の時から考えて先生方も相談にのってくれるので話しやすいです。難関校に行く生徒も見かけます。
-
施設体育館は工事されたため、新しくなっています。図書館は昼休みしか使えず定期的に行く生徒はあまり見かけません。グラウンドは南グラウンドと西グラウンドの2つがあり体育祭の練習では十分の広さがあります。テニスコートは道路を跨いであるため校舎からは離れています。
-
治安/アクセス自転車で通う生徒も多く、近くにはバス停や駅もあり治安は良いです。
-
制服ブレザーは紺色で左胸にマークがあります。ネクタイなどはなく、シンプルです。スカートは紺色と深緑色がチェックになっています。ズボンは黒と白のチェックで夏は薄く、冬は分厚めです。衣替えはおよそ夏は5月中旬~6月にかけて、冬は11月~12月にかけて行われます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの方や留学生も見かけます。生徒会の方はたくさんの工夫をして楽しませてくれます。
入試に関する情報-
志望動機近くの学校で受験をしなかったからです。先生方も優しく迎え入れて下さりました。
投稿者ID:643913 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価120%を出そうというスローガンで学習だけでなく、将来にひつようなものはどんどんしていく方針です。それはいいのですが、時折、明らかなオーバーワークもあるようです。
-
校則特別不都合なものはありません。靴下のの白はいいのですが、シューズの白は種類が少なくなかなか用意するのがどうかと思います。
-
いじめの少なさ学校全体や地域の環境から、いじめというものはないように見受けられます。平均的にまじめな生徒がが大半のように感じます。
-
学習環境土曜日などに学校主体で勉強会があるようです。又担任も赤点の生徒には気にかけているようです。
-
部活どの部活も朝連や休日活動しており、長期休暇も活動しているようです。中には全国大会や近畿大会までいく部活もあるようです。
-
進学実績/学力レベル大半は地域の公立へいくようです。クラスの上位は進学校へ行くようです。
-
施設どの施設も若干古くなってきているようです。細かい設備も不具合なものも出てきており改善が必要かと思います。しかし使う分には大きな不都合有りません。
-
治安/アクセス信号や踏切などを通過しなければいけなく若干悪いですが、問題ありません。車が多いのが難点かと感じます。
-
制服一般的なブレザーの制服です。どこもそうだと思いますが、価格は高いですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的まじめな生徒が多いです。又おとなしく礼儀正しい生徒の結構おおいです。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立でしたし、通うのにもそれほど時間もかからないのでそうしました。
投稿者ID:635195 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価不登校になるわけでもなく、希望とおりの進学も出来たので好評価でも良かったが相当時間ウチで娘の勉強を見ていたのでその分は差し引かせてもらいます。
-
校則そもそも知らない。子供ともいちいち校則について話をすることもない。
-
いじめの少なさこれも知らない。本人が普通に登校しているので問題は無かった。
-
学習環境基本、分からないことは私に聞いてきていたし、中学程度の問題なら普通に答えられるので学校での学習環境について聴いたこともない。
-
部活何か問題がありその後部活動自体していなかったようなので分からない。
-
進学実績/学力レベル塾にも行かずに希望校に進学できたので問題は無かったのでしょう。
-
施設普通の学校だったのでは。入学式以外に学校に行った事が無いので分からない。
-
治安/アクセス基本、治安に問題はない地域であり、子供狙いの事件も聞いたことがない。
-
制服本人は嫌がっていたが学校とはそういうものであるとごり押しした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこの場所は70年代に宅地開発された地域で多くはその3代目が通っている。
進路に関する情報-
進学先同志社高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由学費が高いので公立高校にして欲しかったが本人の希望であったから。
投稿者ID:951857 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方が熱心ですし、子供たちも素朴でいい子ばかりです。
特に問題は感じていません。
上履きがなく、一足制なのが、良し悪しでしょうか。 -
校則女子のスカートはひざ丈したぐらい。
一般的な校則とくらべてもおかしなところはありません。
靴は一足制です。 -
いじめの少なさいじめは見たり聞いたりはしていませんが、もしそのようなことごあれば、先生方が熱心に対応してくださると思います。
-
学習環境試験の前に、成績の良くない子には、補講がもうけられています。
わからないことがあれば、先生に聞きに行く環境も整っていると想います。 -
部活顧問の先生方が、熱心に始動してくださってます。
「一生懸命がかっこいい」がスローガンです。 -
進学実績/学力レベル京都市の中では、学力は高めだと聞いたことがあります。
個人のレベル次第だと想いますが。 -
施設体育館は新しく建て直されましたので、キレイです。グラウンドは2つあり、広めです。
-
治安/アクセス地域の方の目が行き届いているので、治安は悪くないと思います。
夜は、所々暗いところがありますが、心配しすぎることはないと思います。 -
制服特に問題はありません。
靴下は白なら何でもいいです。
靴が白飲みOKです。
入試に関する情報-
志望動機公立では、地域で決められているから。
入学させて良かったと思ってます。
投稿者ID:598961 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生はとても優しく
120%の力を出すと言う指導方針も学校全体で統一感があり、年に一回愛宕登山があります。 -
校則髪型はツーブロックが禁止です。
冬はセーターが着用可能で夏は、着用禁止です。
スマホ、ジュースは持ち込み禁止 -
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。
LINEや陰口はたまに見かける程度 -
学習環境環境も良く、大変勉強はしやすいと思います。
テスト前の土日には勉強会が開かれます。
-
部活クラブの種類は多め。
全体的な実績も多く全国大会に出場した経験を持つ生徒
もいます。 -
進学実績/学力レベル進路は北嵯峨高校に進学する生徒が多く
先生も進路相談はものすごーーく乗ってくださいます。 -
施設図書館の広さは文句なし。
グラウンドは合計3つあります。
そのうち1つはテニスコートになっております。 -
治安/アクセス観光地という事もあり治安はいいです。
-
制服制服は専用の物の必要があります。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で最も近かったためこの中学校を選びました。通いやすいと思います。
投稿者ID:582180 -
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価テストがとにかく難しい。
他の学校の5と嵯峨中の5ではだいぶ変わると思う。
対策はかなり必要。
秋は行事が多く、休む間もない。何か行事があるごとに昼休みなど強制的に練習させられるので休憩もできず、精神的には自分は辛い。 -
校則普通。
-
いじめの少なさいじめは恐らくない。
が、暴言は飛び交っている...
何かあれば心の間に連れていかれる。 -
学習環境補習もちゃんとある。
3年生には面接の練習もある。 -
部活ソフトボールは本当に強い。
部活ごとで先輩の在り方は様々で、タメ口のところも。
野球もそれなりに頑張っていると思う。 -
進学実績/学力レベルやる気次第。
堀川探求に行った先輩もいる。
補習もあるが、いいところに行くのであれば塾にいく必要がある。
授業のレベルが高いので、それなりに提出物を出してれば大丈夫だと思う。 -
施設体育館は新しい。
お手洗いも新しいところがある。
だが、まだ土足のところもあるので衛生面が気になる。 -
制服当たり前だがダサい。
昔は赤のネクタイがあったそうだが今はない。
入試に関する情報-
志望動機学区内のため。
投稿者ID:5075391人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とってもいい学校でした!
毎日学校に行きたいくらいです。少しん?ってなることもありますが、生徒はみんな、一生懸命はかっこいいなどのスローガンのもと頑張っていました。先生も生徒に寄り添ってくれます。
先生はとても話しやすく、ノリがいい先生でした。とても生徒思いです!
-
校則校則は前までは白い靴下でワンポイントならOKだったのですが、最近は紺、黒などもOKになりました!
少し厳しい時もあるとは思いますが、そういうことをしっかりとしておいてもらうと面接の時に当たり前のように身だしなみを綺麗にできるので助かっています。 -
いじめの少なさ私はいじめがあるというのは聞いたことがありません!
他学年はあまり知りませんが、比較的穏やかな学校なので、いじめはないということを信じたいですね。 -
学習環境補習はテスト前に開かれてました。テストで点が取れなくても、補習などを受ければ多少点数は上がると思います!先生もとても優しいので、プリントをくれたり教えてくれます!
受験対策も、面接練習や願書の書き方など様々なことをサポートしてくださります! -
部活120パーセント魂はかっこいいというスローガンがあります!
少し緩い部活もありますが、全体で見てみると熱心に活動していると思います!
-
進学実績/学力レベルほかの学校と比べると、同じオール5でも、嵯峨のオール5は本当に賢い人です。あまり聞きません。。なので、偏差値は結構高いと思います!いい高校に行く人も沢山います。先生も熱心に進路に寄り添ってくれます!
-
施設体育館がとても新しくて、綺麗です!!
ファンも付いていて、夏でも少し涼しくなります。
図書館も気持ちよく過ごせるような環境だと思います。
校舎は少し古くなっているところもありましたが、トイレは綺麗なところもあります。 -
治安/アクセス自然が多く気持ちが良いです!!ただ虫が多いのは田舎だからしょうがないですね…笑
近くにはJRの駅があったり、バス停が何個かあります。
コンビニなどもいくつかあります! -
制服女子は夏はカッターシャツ、夏スカートなど。
冬はカッターシャツ、セーター、ブレザー、(女子専用ベスト)
あと、女子でも寒いからなどという理由とかで女子用のズボンを履くこと可能です!
男子は夏はカッターシャツ、ズボン
冬はカッターシャツ、セーター、ブレザー、ズボンですかね。
男子にベストはないはずです。
とてもシンプルなので、着やすいと思います!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい子は沢山います!私がいた頃はやんちゃな子は何人かいましたが、大事なことはありませんでした。
他学年でも良い子は沢山でした!!
入試に関する情報-
志望動機地元で、1番近いところにあったからです。兄弟も通っていて、楽しそうなことや校則のこと、行事のこと沢山聞いてやっぱりここで良さそうやなと思ったからです。
投稿者ID:8050231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎でのんびりしていて環境は良いと思います。宿題が他の公立より多めで提出物に追われている印象がありました。入学のときに買ったスカートが成長と共に短めになってしまうと「スカートの丈を伸ばしなさい」と言われるのは困りました。
-
校則厳しいように思います。制服は高いので、成長のため小さくなった場合は許してほしいです。
-
いじめの少なさときどきいじめ報告があると全校集会などが開かれていました。あまり子供からいじめの話しは聞かないし、少ないのではないかと思います。休職する先生はいました。
-
学習環境宿題やノート提出は他校に比べて多いです。テスト期間に提出日となることが多く、テスト勉強よりノート作成していました。ここまで必要かな疑問に思うくらいでした。
-
部活運動部ではなかったので詳しくありませんが陸上が強いと聞いてます。
-
進学実績/学力レベル進路は公立と私学半々です。一般的な進路ではないでしょうか。学力の高い学校に行っている子もいます。
-
施設図書館が放課後使えないのはどうかと思いました。体育館と校庭は広くて良いと思います。
-
治安/アクセス田舎にあるのでのんびりして治安がいいです。
-
制服白ブラウス、紺色のブレザーで地味めです。可愛いとは言えません。普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多い印象です。クラスに一人は不登校の子がいます。
入試に関する情報-
志望動機田舎でのんびりしている学校なのでゆったり通えそうなので選びました。
進路に関する情報-
進学先学力相応の学校に行きます。
-
進学先を選んだ理由あまり背伸びしても入学してから大変なので選びました。
投稿者ID:548039 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価嵯峨中はまず生徒自身が中心となり学校での自分の目的・最後までやり遂げる・成長・ ができる環境の整った学校です。学校行事を通じ、地域との繋がりも大変濃いものとなっています。学習面においてはSノートというものを使用して生徒と教員間で日々の学校生活や学習面をサポートし確認している点がありがたかった。
-
校則制服での登下校でしたが比較的自由でした。靴や靴下の色は指定されていましたがみんなきちんと守っています。風紀の乱れは全く感じたことはありません。
-
いじめの少なさ目立って…はありません。が、少しはあります。いずれにしても日頃から親子間での会話なりのコミュニケーションをとることが最大の課題かな、と思います。
-
学習環境嵯峨中は部活動が大変活発なイメージがありましたので、宿題や提出分をきちんとこなしていくのが大切だと思います。授業は集中力・理解力が高まるような進めかただと思います。
-
部活「嵯峨中のために」が校内ではよく使われた気合いを入れる言葉です。『一生懸命はカッコいい・120%のチカラを 出す』最初は尻込みしそうなところもありますが、先輩たちが後輩を引っ張って取り組んでいる姿が印象的でした。
-
進学実績/学力レベル担任と直接やりとりするのは三者面談くらいで、やはりうちは塾に通い取り組んでいました。もちろん部活を重視し てその方面での進学を希望す る生徒もいます。しかし、成績表の評定を最大限に上げておくのが1番かな、と思いました。
-
施設体育館は比較的綺麗でした。図書館などの施設は保護者に解放される機会はなかったのでどの程度充実しているか、まではわかりません。
-
治安/アクセスバス停からは徒歩5分なのでアクセスはよいと思います。
-
制服上着はブレザー・下は無地グレーのズボンにスカートです。女子的にはチェックとか色柄が入っている方が好みだろうと思いました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学生なのでまだまだこれから成長する子供たちですが、比較的きちんとマナーを守る子供たちがほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通学するので、近くの中学校へという希望でした。部活動で帰宅が遅くなったりもするので30分以内の範囲でよかったです。
進路に関する情報-
進学先京都市内の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学したい大学の学部・学科推薦があったので、それが1番の理由です。
投稿者ID:548208 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2017年度から全員部活制か無くなり、部活動を辞めることが自由にできるようになった。女子ソフトボール部が強く、市内で数少ない相撲部もある。
環境はいいが…とりあえず行事が多い。特に秋は行事が次から次にやってきて、朝、昼休み、放課後と全て拘束されてしまい行事までに生徒が疲れてしまっている。
また、『嵯峨中のために』という声掛けががあり、事あるごとに披露され、初めて見たときは衝撃を受ける。 -
校則他校と比べても普通です。
-
いじめの少なさ先生との目立ったトラブルはないが、校長先生のワンマンのせいなのか今年度は体育祭の応援団等で生徒と揉めたと聞いた。
-
部活どの部活も真面目に取り組んでいる。
女子ソフトボールなどは強い。しかし、怒鳴られたりすることも多く、やり過ぎな指導も多いように見える。 -
進学実績/学力レベルそれなりに希望の進路が叶う。
-
施設体育館は新築され、新しい。しかし避難所対応のためという理由で使用に制限がある。
グラウンドは有栖川を挟んで二つあり、そこまで広くはないが使用はしやすい。
校舎は古く、壁が剥がれていたり、廊下の天井に穴があいているところもある。場所柄か虫も多く、清潔とは言えない。
投稿者ID:3617173人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちもがんばっているが、問題行動をとる生徒が多く、常に落ち着かない様子。
-
校則スカートも短く、髪の毛を染めている生徒もいる。校則はあるらしいが、守られていない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていない。楽しそうな雰囲気もある。」
-
学習環境授業中もがちゃがちゃしている雰囲気で、定期テスト前に少しはましになる。
-
部活学校の外クラブに加入している生徒も多く、専門で指導できる先生が少ない。
-
進学実績/学力レベル地元の公立高校を中心に、それなりに実績を出しているが、塾通いが多い様子。
-
施設お世辞にもきれいな学校とは呼べない。教室もトイレも体育館も老朽化がひどい。
-
制服オーソドックスな制服で特に変わった特徴はないが、短いスカートが台無しにしている。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校ということだけ
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書よく知らない
進路に関する情報-
進学先未定
投稿者ID:3124164人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然が一杯で、先生も一人一人親切丁寧な態度で接して頂き、野外活動も大変役にたちました。
-
いじめの少なさ私の学校は、PTA等、地域住民と密接な関係で、安全対策には万全の対策がとられていたように思います。
-
学習環境解かりやすい授業内容で、クラス全員で難解な問題もやりました。本当に遣り甲斐がありました。
-
部活部活は盛んで、色々なクラブ活動がありました。内容がとても濃いので、一生懸命打ち込めました。
-
進学実績/学力レベル教育の向上を目指して、担任の先生、方等、生徒の立場になって誠心誠意指導させていました。
-
施設交通アクセスもいいし、学校にある程度いても安心な学校でした。クラブ活動にも時間を気にせずがんばれました。
-
治安/アクセスバス停も近く、地域の方々とコミュニケーションをとりながら。徒歩で通学していました。
-
制服校章入りボタンの学生服、女子は一般的なもの
-
先生おとなしく先生でしたが、とても人間味の方でした。教育を色々な角度から検証されていました。
入試に関する情報-
志望動機試験がなかったためです。
投稿者ID:1428071人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、嵯峨中学校の口コミを表示しています。
「嵯峨中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 嵯峨中学校 >> 口コミ