みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 凌風小中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
住めば都楽しくです。
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小中一貫教育なので、3ステージに分かれて、生徒が自発的に行動することを当然と思うようになって来ます。上級生が小学生の小さな生徒たちと縦のグループを作り、面倒を見ています。13年前より、小学校3年生から中学校の英語教師やネイティブスピーカーの方が英語教育を行っています。
-
校則そんなに厳しく指導はされていないと思いますが、生徒たち自身がしっかりしているので、崩れてはいないように見えます。
-
いじめの少なさ今のところ、みんなが仲良しでいじめを善しとしていません。様子がおかしいと感じたら、すぐに親の所に連絡があり、相談できる環境だと思います。たまに、先生の善し悪しはありますが。
-
学習環境放課後や休み時間に教え合いをしているようです。先生たちも常に声掛けをしてくれています。
-
部活運動関係の部活は、京都府でも上位に入るクラブがあり、活気があると思います。文科系もコンクール入賞をしています。
-
進学実績/学力レベル学年によって、レベルの差がありますが、努力の結果志望校に入学出来ているように思います。運動系の部活をしている生徒は、推薦入学をする子も多いです。
-
施設7年前に建て直しをして、とても良い環境です。体育館も二つあります。校庭も二つあり、活動の範囲が広いです。
-
治安/アクセス地下鉄九条駅から徒歩5分以内にあり、九条通りに面しています。
-
制服お仕着せ感が強く、気に入っていません。低学年から着用するので、二度ほど買い直しをすることになってしまい、高くつくイメージです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在日の方や中国、パキスタン、アメリカ国籍の方もおられます。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校なので、選択肢はありません。みんなが仲良しだったので、楽しく通えて良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先公立の試験を受けて、志望校の京都府立桃山高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由天文台があったため。電車1本で通えるから。
投稿者ID:5588741人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
完璧な中学校だと思います。 私達親子には、不満はありません。 先生と生徒の距離も近くいいと思います。
【学習環境】
みんなよく理解していると思います。 なので、教え方はいいと思います。
【進学実績/学力レベル】
高校合格者は多いと思います。 学習力がいいからだと思います。
【施設】
体育館、図...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
校舎はきれいでいいのですが、先生は生徒の日常生活をあまり知らないと思う。子供が困っている時も気づけない
【学習環境】
空調も効いていて、きれいな学校だけの事はあるんじゃないかと思う
【進学実績/学力レベル】
可もなく不可もなくと言った感じでしょうか。いい高校に行きたいのなら、この学校じゃなく他の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
九条中学校
(公立・共学)
-
勉強、スポーツ本気の人は校外で頑張れ!
3
保護者|2023年
下京中学校
(公立・共学)
-
普通の学校。だけど楽しい!
4
在校生|2022年
八条中学校
(公立・共学)
-
可もなく不可もない普通の学校だと思う
3
保護者|2021年
東山泉小中学校
(公立・共学)
-
9年間一緒に学べる。
4
保護者|2019年
洛南中学校
(公立・共学)
-
公立学校は選べません
2
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 凌風小中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細