みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  洛南高等学校附属中学校   >>  口コミ

洛南高等学校附属中学校
出典:運営管理者
洛南高等学校附属中学校
(らくなんこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)

京都府 京都市南区 / 東寺駅 /私立 / 共学

偏差値
京都府

1

偏差値:66 - 71

口コミ:★★★★☆

4.15

(68)

洛南高等学校附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.15
(68) 京都府内15 / 171校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
68件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にあまりお勧めしません。歴史のある洛星の方がいいじゃないですか。地元の学校にすればよかったです。
    • 校則
      学校の雰囲気がよくないです。塾の指導に従ったら、この有様です。
    • いじめの少なさ
      トラブルの多い学校です。残念ながら、あまりお勧めしませんよ。
    • 部活
      一貫組と高校入学組で分かれていて、部活動もそれぞれ別々です。
    • 進学実績/学力レベル
      あまりいいとはいえません。特に男子は上と下が分離しています。
    • 施設
      参観日もないですし、運動会も遠いので、あまりよくわかりません。
    • 治安/アクセス
      治安はあまりいいとは言えないでしょう。地元の学校にすればよかった。
    • 制服
      制服は可もなし不可もなしといった感じで、特に言うことはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望校に落ちたからです。塾の専願切り替えに乗ってしまった。
    投稿者ID:620699
    この口コミは参考になりましたか?

    57人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則で髪型が決まっており、どの生徒も同じように見えます。学問だけでなく生活面でもきちんと指導がされています。
    • 校則
      少し他行に比べて厳しいと思います。特に髪型が厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      私立のためいじめなどないです。また、優秀な生徒が集まっているためいじめなどしないのでしょう。
    • 学習環境
      出来なければ補習や再テストがあり、きちんとあるレベルまで勉強をさせられるようです。
    • 部活
      基本全員部活に参加することになっているようです。ただ活動日数が他校に比べて少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校で最終的に国公立大学に半数ぐらい進みます。なかなか100位以内に入ることは困難です。
    • 施設
      図書館が充実しています。高校の校舎は綺麗です、中学の校舎は古いのが残念です。
    • 制服
      私立でちょっとおしゃれな制服だと思いますが、価格が高いのが難点です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      京都の私立で一番優秀な学校だったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      馬淵学園
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の配布したテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:302959
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に問題点は無いと思います。良い学校なのではないでしょうか。以前は、カバンが手提げタイプで思い教科書やノートを入れての通学が大変でしたが、現在は学校指定の黒いリュックも併用できるので、手が楽になったと思います。
    • 校則
      指定整復以外にも、髪型、靴、靴下、マフラー、カバンなども指定される。
    • いじめの少なさ
      子供が3人いて3人とも、この学校に通ったが、イジメの話は無く、公立に進学した小学校時代の友人がイジメに会った話を聞き、私立に進んで良かったと言っていたから。進学校なので、イジメなどしている暇が無いからなのか?発覚したら、即退学処分になるのを恐れてしないのかは不明。
    • 学習環境
      よく図書室で自習していたので、環境は良かったのではないかと思っている。
    • 部活
      長男はサッカー、次男はバスケット、長女はバレーボールで所属し、楽しんでやっていました。大会成績は、そんなに良くなかったですが・・・。
    • 進学実績/学力レベル
      京大を中心に、東大や医学部進学も多いと思います。細かい数字は忘れてしまいましたが・・・・。
    • 施設
      プールや体育館は複数ありますが、東寺の中にあり、土地がせまいのでグラウンドが狭いのが難点です。
    • 治安/アクセス
      京都駅からは、15分くらい徒歩でかかるでしょうか。
    • 制服
      制服のデザインは、一般的なデザインで、少し地味かもしれません。ネクタイなどが学年毎に色が異なります。全て学校の購買部で購入する必要があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には通学時間に制限を設けられているので、遠方の生徒は新幹線通学しています。京都駅から近いメリットです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      (1)学校見学に行って、実際に見た結果。(2)バスではなく、地下鉄で通える学校だったこと。(バスだと乗り物酔いしてしまう子供だったので。)最終的には、子供自身が決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南高校に進学しました。他学に進学する生徒は皆無だと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター式なので、迷う必要がありませんでした。同じ敷地内にありますし。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業でしたが、現在は通常授業になっています。部活動は授業の正常化よりも、かなり遅れて再開しました。
    投稿者ID:682153
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しい学校と思われているようですが、以外にゆるい学校です。行事も盛りだくさんで、学校生活も楽しいです。勉強しようという意欲がある人がおおく、引っ張っていってもらえます。
    • いじめの少なさ
      いじめは自分が通っていた公立小学校と比べると、10分の1以下と言う印象です。さすがにゼロではありませんが、人間がかたまって生活する以上、ゼロは難しいです。いじめに関しては、先生もかなり神経質に目を光らせています。
    • 進学実績/学力レベル
      理系、特に医学部志向が高いです。数学や理科が得意不得意にかかわらず、まずは理系といった感じです。東大志向は低いです。京大か医学部といった感じです。
    • 施設
      どの設備も新しく充実しています。東寺からかなりお金をだしてもらっているという話を聞きます。
    • 治安/アクセス
      京都駅から徒歩圏内であり、神戸から通う人も結構います。交通の便では、近畿圏のいわゆる難関中学校では一番いいのではないかと思います。
    • 制服
      男子は普通です。女子はダサいです。でも仏教系なので仕方がないと女子は思っているようです。かわいい制服でないとだめな人は、別の学校がいいでしょう。
    • 先生
      熱心な先生が多いです。ただ、教え方がみんなうまいかというと当たり外れはあります。塾じゃないから、それは仕方がないと思います。意地悪な先生には会ったことがありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績がいいので志望しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      馬渕教室
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の指定のテキストのみです。
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の授業や演習だけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:41522
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学率は関西でトップクラスに入ります。校則の厳しめを、もう少し緩和した方が、子供達がもっとやる気を引き出せるのではないかと思いました。学習面は進度が早く、最終学年では受験に集中して取り組める事ができます。
    • 校則
      男女共に、髪の毛の長さ等のしばりが厳しすぎる(細かすぎる)
    • いじめの少なさ
      イジメ等につながらないよう、先生方は良く観察指導していてくれてる方だと思います。
    • 学習環境
      特にテスト前は授業終了後(強制ではありません)と朝授業始まる前に校内にて自習が出来ます。自宅で勉強するより捗るそうです。
    • 部活
      塾等に通われている生徒が多いせいか、部活もそんなに厳しくありません。むしろ練習量等は少ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立(医学部含む)進学率は関西でも上位を占めています。最難関受験に学校側もサポートしてくれます。
    • 施設
      中学校は旧校舎の為移動に時間がかかります。休み時間はそれだけで費やしてしまいます。
    • 治安/アクセス
      京都駅から20分弱、東寺駅から10分。世界遺産側なので治安良
    • 制服
      女子冬用コートを男子冬ダッフルコートと同じだったら良いのにと思いました。 長体操服もジッパー付きの着脱しやすい物に変えてほしいです。半袖体操服も素材があまり良くないです。それ以外は好印象で、問題ないですが…。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親子共に教育熱心な家庭環境が似ている家庭が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子最難関トップ校で志望しました。実際入学してみて通学に時間要なので近い学校が良かったかなと少し思っています。
    投稿者ID:547659
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立の中高一貫校としては、関西でトップクラス。数年前から男女共学となり、女子に関しては難易度も高く、レベルの高い生徒が集まっている。
    • 校則
      頭髪に関する規則が細かい(男子は刈上げ、女子の長さ)、また、月に1度頭髪検査があり、満たしていないと翌日までに対応しないといけない。
    • いじめの少なさ
      まったく無いわけではないが、先生からの指導は適宜なされているように感じる。
    • 学習環境
      毎日の小テスト、補習など、カリキュラムも整備されており、生徒の意識も高い。
    • 部活
      それほど種類は多くないが、多くの生徒が部活動に参加している。文科系は全国レベルの部もある。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校のため、ほぼ全員が高校へ進学する。大学への入試も実績たかい。
    • 施設
      本館は新しくなり、体育館も広い。運動場が狭いので、体育祭等は郊外の系列校のグラウンドを利用するため、不便。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは15分ほどかかるが、大通りで、治安面では特に問題はない。
    • 制服
      男子、女子ともブレザーで、一般的なものであるが、中高とも統一的なデザインで良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      関西でトップクラスのため、京阪神の広いエリアから通っている。遠距離通学者も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学可能なエリアで、共学、中高一貫校の中で一番の難関校であること。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校へ内部進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校であり、ほとんどの生徒が内部進学するため。大学への進学指導も実績がある。
    投稿者ID:621026
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強だけではなく、課外授業もよくしてくれているし、いいと思いますね。隣が東寺なのもいいですね。学校の場所もいいんだと思います。
    • 校則
      服装、髪の毛など、検査を月初に実施していて、きっちりとしていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめについての話は聞きませんし、大丈夫だと思います。仲良くやってるように見えますね。
    • 学習環境
      学校の課題、宿題などは、少なく感じます。学校の授業だけではついていけない感じです。
    • 部活
      部活は自由にやってますね。しばられることもないようで、帰宅部になってしまう子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      普通にやってれば、国立大学は楽勝で合格しますし、関関同立以上は入れるので、安心ですね。
    • 施設
      授業料が高い分、エアコンなどの設備をはじめ、早めに交換されるみたいです。
    • 治安/アクセス
      駅からは比較的遠いですけど、先生方が、駅からの途中で(何か所も)通学の指導してくださっているので、安心だと思います。
    • 制服
      安くはないと思いますけど、普通の制服ですし、いいと思いますよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で一番の進学校なので、小学校から入学させました。もちろん、本人の意思を確認していたので、本人もそういう自覚はもって、通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーター式の高校に進学してます。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫で、ここに進むことが目的で中学に入学してます。小学校からですけど。
    感染症対策としてやっていること
    現在は特別なことはしていないようです。最初は曜日別とか、いろいろやってたみたいですけど。他校と同じですね。オンライン授業はないです。
    投稿者ID:797235
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値が高い学校なので、何もかも、それで許されてしまいます。学校行事が大げさで、学習の邪魔になります。対外的なアピールのために行っているのが丸見えです。
    • 校則
      前髪が眉についてはいけないのは、厳しいので良い。男子は3ミリ以下の刈り上げ必須です。
    • いじめの少なさ
      いじめが多いように思います。子供が訴えない限り発覚しません。
    • 学習環境
      上位層しかついていけないような授業しかしない。ほとんどの生徒は困っています。
    • 部活
      1部(スポーツ推薦の本格的な部活)と2部(運動がてらに楽しむ部活)に別れているのでやりやすい。ただし、分かれていない部活もあるので問題が生じる。
    • 進学実績/学力レベル
      京大ばかりに拘る。近年はどこの学校も医学部志向なので、医学部についても拘ってほしい。
    • 施設
      きれいで温水プールや柔道場など整っていると思います。運動場が狭いですが都心なので仕方ないです。
    • 治安/アクセス
      外国人の観光客が多く、この時期、コロナが気になります。京都駅から遠いのでスクールバスがあると嬉しいです。
    • 制服
      夏でも黒いハイソックスなので暑苦しいです。あとは落ち着いていて良い印象です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      高い志の生徒がおおいです。おとなしく優しい生徒がおおいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値が高いし、規律が厳しいので選びました。偏差値の問題です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま洛南高等学校にすすみました。ほとんどの生徒がそのようにします。
    • 進学先を選んだ理由
      これより偏差値が高い学校がないので、そのまま進みました。満足している。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や45分授業などが導入されました。また体育の授業はマスクを外しても良い時もあります。
    投稿者ID:746694
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全てにおいて、満足しています。勉強、運動、かんぺきなんです。生徒と教師との距離は非常に近いです。安心していられます。
    • 校則
      全てにおいて、完璧です。 見事な学校なんです。 完璧なんです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったイジメがあるようにはきいていません。心配していません
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭の子供が多く、学校も熱心に教育されています。質問にめしっかり対応しておられます。
    • 部活
      多数のクラブにおいて、全国トップクラスの 実績を上げています。
    • 進学実績/学力レベル
      全国トップクラスの国公立大学に多数の生徒が合格しています。毎年です。
    • 施設
      校舎は古いけど、清潔感があります。 丁寧に使用しています。
    • 治安/アクセス
      京都駅から徒歩15分ほどで、距離はありますが、運動不足を解消できます。
    • 制服
      一般的な制服ですが、みんながキッチリ着ているので、清潔感があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      すべてのせいが、真面目な生徒です。全てにおいて、頑張っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の母校です。私の時代よりはるかに良い学校になっています。もう一度、入学したいです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫です。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にとって良い環境であったので、迷うことなく、入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が4月から始まりました。 健康情報についても報告しています。
    投稿者ID:687002
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験校で生徒の粒がある程度そろっているためか、あえて学校からの強制的な指導がなくても、そこそこの学習ができているようです。課外活動についてもかなり参加率が高く、生徒の積極性を感じます。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います。やはり受験を経て、生徒の質がある程度そろっているためか、おとなしい生徒が多いと思います。
    • 学習環境
      夏休みでも自習のため集まることをしており、学校側のサポートを感じます。生徒もとてもいい感じで教育に関しては申し分ない環境だと思います。
    • 部活
      ほぼ全員が何かのクラブに参加しており、とても積極的に活動しています。進学校のため中学ではあまり強いクラブがないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校はそのまま持ち上がりなので、中高一貫で計画的に授業を進めています。高校2年までに全過程を終わらせ、高校3年には受験対策に入るようです。
    • 施設
      中学校の校舎はとても古いのが残念です。またグラウンドも狭く体育祭は別会場で実施です。プールは室内で年中使用できます。
    • 治安/アクセス
      京都駅から直接歩いて15分くらいで通えます。そのため、大阪、奈良、滋賀などいろいろな地域から通学しています。
    • 制服
      制服は、夏冬ともに学校指定のものがあり一時的には出費することになりますが、その分あとは考えることもなく常に同じ服装で通学できます。
    • 先生
      先生も積極的で子供の担任もとても頼りになる感じがします。ただ、家庭学習のボリュームが多いので、家庭でのサポートも必要だと感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      交通の便がよい進学校だったため
    投稿者ID:142605
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が入試で選抜されているので、ある程度生徒の粒のそろった良い学校です。クラブ活動への参加率は高いようで、わが子も参加しています。
    • 校則
      髪型も短い清潔なものでなければなく、毎月1回チェックされています。
    • いじめの少なさ
      おとなしい子が多いようでいじめもないようです。私立中学のため統制が聞いているのだと思います。
    • 学習環境
      みんな勉強することが当たり前になっている学校で、予習や宿題で基本的には学力を伸ばしているように感じます。
    • 部活
      クラブ活動は参加率は高いですが、大会での成績は今一つだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には大学進学を目標としており、京都府内でも上位の実績を残しています。
    • 施設
      都市部にあることもあり、校庭が狭いと思います。そのため体育大会は別の場所で実施されています。図書館は充実していると感じます。
    • 治安/アクセス
      京都駅から徒歩で通える範囲なので京都、大阪、奈良、滋賀と様々な地域から通っています。子供の同級生の中には新幹線で通っている子もいます。
    • 制服
      ブレザーでネクタイをしていて結構制服代にお金がかかりました。
    • 先生
      厳しい指導が基本にあり、先生も熱心に指導してくれていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率が優秀だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南高等学校附属中学校
    投稿者ID:150760
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      塾なしでも模試ではよい位置にいます。みんないい子で頭もよく、話をしていて刺激になるようで楽しんでいます。洛南を選んで本当に良かった。
    • 校則
      校則が厳しいと思われがちですが厳しいのは髪型だけ。慣れます。
    • いじめの少なさ
      子どもの周囲ではいじめは聞いたことがありません。一部に幼稚な集団はいますが近づかなければ無害です。
    • 学習環境
      先生方は優秀で熱心です。リクルートと契約して放課後寺子屋的なものはありますがうちは利用していません。
    • 部活
      高校と違い中学はそこそこです。子どもはクラブの友人と仲良くなり楽しそうに参加していました。
    • 進学実績/学力レベル
      高校の進学実績はほとんどを中学組が稼いでいます。女子だけでなく男子も優秀です。所謂ガリ勉タイプはあまり見ません。遊びも勉強もバランスよくこなす器用な子が多いです。
    • 施設
      生徒数のわりに校庭が狭いので体育祭のために向島に行くのは面倒ですが普段の生活においては支障ないかと思います。
    • 治安/アクセス
      危ない目にあったことはありませんが夜に高架下を一人で歩くのはやめたほうがいいかもしれません。京都駅から徒歩圏内でアクセスはよいです。
    • 制服
      シャツの色がなぜあの色になったのか知りたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的近い場所にあり進学実績もよいので選びました。共学である点も考慮に入れました。
    投稿者ID:975543
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒、先生、難関大学への進学率、周囲の環境など、どれをとっても全国を代表する優秀な学校である事は間違いないです。
    • 校則
      校則が正しく合理的であり、生徒にとって好ましい規則と感じます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあることは聞いたことがありません。様々な事を学んでいる生徒が多いので、いじめは自分にとっても相手にとっても良くない事を理解していると思われます。
    • 学習環境
      関西でも有数の進学校で、勉強熱心な子どもが多く、学習環境は整っていると感じます。
    • 部活
      数学で優秀な成績をおさめた生徒や、陸上部で全国的な活躍をした生徒がいたり、テレビ番組から出演依頼がある生徒もいるなど、大変優れていると思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大や京大をはじめ、難関大学に進学する生徒が多く、学力レベルは全国有数の学校と思われます。
    • 施設
      京都の歴史ある建造物である東寺の隣りにある学校ですので、施設はもとより、学校の周囲の雰囲気も大変良いです。
    • 治安/アクセス
      京都駅から徒歩で通えますので、アクセスは大変良いと感じます。また治安も良いと思われます。
    • 制服
      制服は派手でもなく地味でもなく、ちょうど良いと感じております。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張っている生徒が多いです。さらに塾通いををしている生徒も多く、大変充実していると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      京都府で最も学力が高い中学校であり、京都駅周辺の雰囲気も良く、通学も便利な立地であったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南中学を卒業後、洛南高校。
    • 進学先を選んだ理由
      洛南中学と同様に学力も高く、在校生の雰囲気も良く、志が高い学校なので。
    感染症対策としてやっていること
    消毒、換気、手洗い、うがいに取り組んでおります。
    投稿者ID:697153
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何より修行僧。勉強重視で実際のがからも高い。友達も素晴らしい。学校が楽しい。とまたが大好きとかの学校に行き社交的になった
    • 校則
      おかっぱで前髪も眉毛の上、親が厳しく言わなくても そのように自分でしたがる。 生徒を修行僧と呼ぶ素晴らしい学校。孫もいかせたい。
    • いじめの少なさ
      先生が熱心でなんでも電話くださいとおっしゃる。ほんとにしないがとても親切。先生にもよるが素晴らしい観察力。
    • 学習環境
      テスト前に地震の時間もある。クラブても勉強できるし 図書館に残って自習もできる
    • 部活
      初代にはいる。ゆるく学者の妨げてにならないが上手くなる。素晴らしい。
    • 進学実績/学力レベル
      みな京大を目指す雰囲気。とくに高校になれば即座に受験生扱いする。たすかる。
    • 施設
      図書館で自習できる。設備も良い。先生も良い。生徒も良い。派手でなくジミでよい。
    • 治安/アクセス
      家から近鉄一本。最適
    • 制服
      可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめ。地味。いい子。リーダーシップがある。賢い。むかしふうの生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番たかい進学率。家からの距離が1時間以内で無理がない。やすい学費。宗教。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の効果
    • 進学先を選んだ理由
      高い進学率。そのままエスカレートで上がった。安い学費。家から1時間以内の無理ないきょり。
    感染症対策としてやっていること
    マンモス校だが 毎日Googleクラスルームで検温と異常なしのメール 消毒ほか
    投稿者ID:687004
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実勢は素晴らしいものです。先生方も日々工夫を凝らした授業をしてくださいます。
    • 校則
      髪型の決まりが少し厳しいかもしれません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったものがあるようには感じませんが、先生方も指導してくださっています。
    • 学習環境
      夏休みには成績によっては補習を受けるよう指導されるようです。
    • 部活
      クラブは週3回くらいのところが多いようですが、ほとんどの生徒が入っています。
    • 進学実績/学力レベル
      東大、京大、国公立の医学部に進学される方の割合が多いようです。
    • 施設
      施設は新しく清潔で子供もとても気に入っています。講堂も立派です。
    • 治安/アクセス
      JR京都駅から徒歩15分くらいで、アクセスは良いと思います。
    • 制服
      制服は男女ともオシャレなものだと思います。
    • 先生
      先生方は熱心でプリント等で独自の授業をしてくださっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績がよいので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南高等学校附属中学校
    投稿者ID:151288
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      鉄緑会には入れるなら早めに入っておいた方が良いと思います。高校に上がると基本自学自習なので、勉強の習慣を付ける事がなにより大事です。特に中一は中学受験の反動で勉強が嫌になる人も多いので、鉄緑に通って洗脳されれば勉強が楽しくなります。それに宿題を適当にこなすだけでそこそこの実力が付きます。学校の授業は英語以外素晴らしいです。特に数学は全国トップクラスです。英語に関してはそこらの学校と大差ないですね。私の学年は全国平均と学年平均変わんなかったです。先生は、どんな質問であっても丁寧に対応してくれますが、勉強しかして来なかったせいか担任としては微妙な人が多いです。部活は入りたい所に行けばいいと思いますがコミュ力ない人はサッカーとバスケ向いてないと思います。
    • 校則
      厳しいのは男子3mm刈り上げ強制ぐらい。
      進学校なら普通ぐらいかな。

    • いじめの少なさ
      虐めは普通にあるが、どこの学校でもそんなものだろう。金銭の要求や暴力は無いが精神的な虐めは多め。
    • 学習環境
      底辺から上位まで補習が充実している。シンプルに授業のレベルが高い
    • 部活
      文化系クラブの実績は良い。
      運動系は微妙。サッカー部とバスケ部はカースト上位が多いが無理して入ると辛い未来が待ってるかも
    • 進学実績/学力レベル
      授業を真面目に予習復習してたら旧帝レベルは余裕。とにかく英単語やれ。
    • 施設
      立地上仕方ないが校庭は非常に狭く危ない。しかし体育館や図書室は素晴らしい
    • 治安/アクセス
      京都駅に近い為アクセスは良いが、徒歩15分と重いカバンを背負うには若干遠い。
    • 制服
      とにかくダサい。メリットは一目で洛南生と分かること。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校上がりは学力に難あり。中学受験組は顔に難あり。ADHD多め。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く進学実績が良い為。と言いたいが親と塾のススメで自然とそうなった。
    投稿者ID:831504
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      イメージとは裏腹にとても青春できます。
      特に文化祭ではキッチンカーが出たり、教室内展示も充実していて、
      遊園地のようでとても楽しいです!
      また、余談にはなりますが、この学校の生徒は祇園祭に行く人が多い傾向にあります。良い青春です。
    • 校則
      【身装】
      男女ともにとても厳しいです。
      月に一回の検査があり、頭髪に関しては男子は3ミリ以下のバリカンで刈り上げ、
      女子は肩につくようであれば結う(ハーフアップ禁止)、
      眉毛の上5mmまたはピンで止める(先生によっては触角も禁止)必要があります。よく、検査の時だけピンで止めれば合格できる、という噂を耳にしますが、
      近年は検査でなくても厳重に注意されます。
      理由は、勉学にできるかぎり集中するためだそうです。
      【携帯電話】
      持参には保護者と先生の同意書が必要です。
      キッズケータイだろうが、ガラケーだろうが、
      携帯電話は校内・登下校中は電源を切ってカバンの奥にしまっておく必要があります。電車通学の生徒が多いので、緊急時のみの使用が許可されています。
      もし携帯電話の使用が発覚すれば、先生に没収され、保護者にしか
      返却されないシステムです。(なので、半年以上返ってこないケースも時々見ます。)
      【その他】
      トラブルを極力避けるため、他クラスへの立ち入りは禁止です。
    • いじめの少なさ
      学年集会などでも、いじめに関しては耳にタコができるほど釘を刺されます。
      それもあってか、いじめの気配は無に等しいでしょう。
      ちょっとしたからかい程度はありますが、仲良くじゃれあっているだけの感じです。それ以上の一線を超えたいじめは見ません。
    • 学習環境
      補習はありますが、基準は年度・学年によって様々です。
      場合によっては夏休みや冬休みが消えます。
      生徒もそれを避けようと対策に励むので、結果としては良いと思います。
      洛南は、予習→授業→復習→確認 のサイクルを掲げていて、
      このサイクルにのっとれば確実に成績は上がります。
      また、先生はとことん質問を受け付けるスタイルなので、
      とても助かっています。
      言われた通り努力すれば絶対に成績は伸びます。
    • 部活
      部活動は強制ではありません。
      週に4回以上と、かなり本気の部もあるようですが、
      一方でとても自由でのびのびとした部もあったりと、クラブによって全く異なります。私としては、先ほどの学習サイクルが根付いてきてから部活動に励むのを
      お勧めします。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな秀才です。それぞれに努力して、テストでそれを発揮しています。
      仮に成績が伸び悩んでも、先ほどあげたように先生はいくらでも助けて
      くれます。
    • 施設
      中学2年生までトイレはほとんど和式です。
      また、4階にはトイレがないので、4階のクラスの2年生は2階のトイレを使わなければなりません。中学3年生以降からの施設環境はとても充実していて綺麗なので、2年の辛抱です。
    • 治安/アクセス
      治安は普通ですが、最寄りの京都駅、東寺駅からは20分以上歩かなければなりません。
    • 制服
      上品で可愛いです。
      上品なのがポイントなので、
      スカートが膝上禁止を嫌がる女子生徒は多くありません。
      高級感もあって良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      鉄緑会という塾に通っている人が多いです。
      やはり頭のいい人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生方の勉強に対する手厚い支援に期待した。
      一方で青春もできるという校風に対する憧れから。
    投稿者ID:981794
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仏教の学校であり、学校に訪れるたびに、なぜかホッとする保護者会に必ずながれる吹奏楽部の演奏、先生の歌声は本当に素晴らしい。
    • 校則
      毎月、検査があり、清潔感が保たれている。挨拶が習慣になっており、礼儀正しい生徒が非常に多い校舎内にゴミ、教室にホコリは少なく、素晴らしい学校である。いじめは本人にしか分かりにくいところはあるが、ひどい、いじめは聞いたことがない。あれば、先生の対応は早い。
    • いじめの少なさ
      ひどい、いじめは聞かない。先生の対応は早い。なにか、あれば、小さなことでも、連絡をくれるので、安心。
    • 学習環境
      成績簿を意識する生徒が多いので、互いに切磋琢磨できる関係がある。成績が悪いと、補講があり、頑張ることができる。
    • 部活
      運動、クラブにも力を入れていると思うが、他の学校の成績を知らないので、あまりわからない。
    • 進学実績/学力レベル
      もっと日頃からの勉強の予習、復習に時間をかければ全体がよくなる。塾もあるため、なかなか難しい
    • 施設
      校舎は大変綺麗にされている、食堂も清潔であ、安心です。教室のホコリがないのも素晴らしい。
    • 治安/アクセス
      駅から少し歩くが、歩く道は明るく、風景もよく、素晴らしい。少し歩道が狭いところがあり、広がらないよ気をつけて歩かなくてはいけない。
    • 制服
      シャツの色に特徴があり、汚れはめだちにくい。毎日のアイロンがけが、大変なので、アイロンがけ不要の布にかえてほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、日本人が多いような気もする。実際調べていないのでわからない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      灘中学を受験したが、失敗したため。入学するまで、なにも調べていなかった。
    投稿者ID:620570
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規模が大きいのでいろいろな人と触れ合える。宗教色が強いので,そう間違ったことにはならない。授業を聞いていれば,受験対策は不要。
    • 校則
      男子は刈り上げだし,女子も前髪は眉より上というのは,今どき古臭い。
    • いじめの少なさ
      いじめというか,格差や差別というのはどこでもある。ただ,大規模校では,逃げ道も多いので,特に問題になることはない。
    • 学習環境
      1クラスの人数が多いので,教室が狭い感じがするのがマイナスポイントである。
    • 部活
      特に高校の部活については全国レベルが多いし,有名人の卒業生もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      中学から高校に内部進学した者は,たいてい希望校に進学できていると思う。
    • 施設
      校舎は新しく,きれいである。隣には東寺があって,環境も恵まれている。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩15分ほどあって,雨の日などは少し遠いと感じる。
    • 制服
      女子の制服は,全然かわいくない。カバンもたくさん教材を入れるので思いし,周囲の迷惑になる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      医者や大学教授や大手企業の子が多い。金銭的に恵まれている子が多いので,交際費がとてもかかる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いし,学力レベルが高いので,ちょうどいいと思ったから志望した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南高校に内部進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      自動的に進学するものなので。
    投稿者ID:555923
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仏教系の学校なので、宗教の授業があり、勉強以外にも学ぶことができて良いと思います。
    • 校則
      やや厳しめの規則はあるのですが、例えば携帯電話禁止と言われていますが、電車通学をしていると携帯電話は必要です。生徒の9割は所持しているようですが、学校で見つからなければお咎め無しで、また先生によっても厳しさが違うようです。休み時間はスマホでゲームをしている生徒も多いようなので、登校時に預かり、下校時に返却するなどの徹底したやり方を考えてほしいと思っています。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は子どもから聞いたことがありません。が、他の保護者の方からは聞いたことがあるので、「4」と評価しました。
    • 学習環境
      中高一貫校ですが、授業参観が6年間全く無いので、親は授業の様子を見ることができず不満です。
    • 部活
      進学校なので、勉強に支障を来さない程度の回数でちょうど良いのですが、クラブ内のルールが緩いので、もう少しきっちりとしてほしいと思っています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校ですが、ここ最近は進学実績が下降気味です。にもかかわらず学校は特に対策もせず放置しているので心配です。
    • 施設
      学校には最高の設備が施された図書館がありますが、春夏冬休みはほぼ休館しているので、自習室として利用することができません。学校にもっと開館してほしいと要求しましたが、一切聞き入れてもらえなかったので、「1」と評価しました。
    • 制服
      男子はブレザー+ネクタイとズボンです。上下の色柄が違って大人っぽく、色合いも落ち着いた感じなので、とても気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力も高く、学校の方針の一つに、「当たり前のことを当たり前にできるように」ということがあり、子どもにもそのようになってほしいと思ったからです。が、実際入学してみると、学校側の考えは変わらないのですが、子どもたちに浸透していないように思います。結局は子ども自身の性格と意識によるのだと思います。
    • 利用した塾/家庭教師
      成基学園
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のオリジナルのものを使っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:300433
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

68件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

洛南高等学校

口コミ:★★★★☆3.77(88件)

偏差値:73.0

洛南高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、洛南高等学校附属中学校の口コミを表示しています。
洛南高等学校附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  洛南高等学校附属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!