みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 七条中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
昔から余り変わっていない
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に荒れていて落ち着きがないので、諸々の問題が出ている、
不登校の子に届け物を生徒がしていて、娘も友達に届け物をするも、それが負担になってきている -
校則昔から制服がダサい。
37年前から余りデザインが変わってない -
いじめの少なさいじめが酷く不登校の子が多い。
我が家の娘もクラスがうるさいのでストレスが溜まってる -
学習環境テスト前に勉強会は有るも、なかなか参加出来ない
全体的に煩い -
部活昔からラグビー部の子供達や吹部の子供達が団結力がある。挨拶は出来ては
-
進学実績/学力レベル余り詳しくわからないので、この先不安になってしまうので詳しい事を知らせて欲しい
-
施設エレベーターが付いてるので楽だが屋上のプールが心配なのと日焼けが不安
-
治安/アクセス近くに商店街や新しく駅が出来て楽になるも徒歩で来る子で30分近くかかる
-
制服制服が昔のデザインから少しだけ女子のスカートのひだが増えただけ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の子は朝読書や部活や塾で色々と大変な生活を送っているので時代を感じる
投稿者ID:953295 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
来年度から、新しい制服にも変わるし、先生方も、良い方々で生徒たちも安心して学校に行けてると思います。
【学習環境】
補修をしてもらったり、友達同士で教えあったり、協力しあえる環境です。 もっと補修の授業を増やしてもらいたいぐらいです。
【進学実績/学力レベル】
進路について、先生方も熱心に考えて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
毎日学校に通うのが苦痛なほど辛いです。
特にいじめを受けているわけでもありませんが廊下で奇声を発する人、走り回る人、いろんな人がいすぎる割には個性は認められず居場所はないと思われます。
本気で通うことはおすすめしません。
【学習環境】
テスト前は7時間授業、朝学テスト、補修など勉強する環境は整...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
八条中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もない普通の学校だと思う
3
保護者|2021年
西院中学校
(公立・共学)
-
-
公立ですので、どこも一緒ですよ?
3
保護者|2018年
松原中学校
(公立・共学)
-
-
これから設備が改善される希望がある。
3
保護者|2019年
西京極中学校
(公立・共学)
-
-
将来がつかめる為の学校。
4
保護者|2019年
九条中学校
(公立・共学)
-
-
勉強、スポーツ本気の人は校外で頑張れ!
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 七条中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細