みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 開睛小中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自由でチャレンジできる場所
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小中一貫校なので、連続した教育方針で教育を受けることができる。
-
校則極端に厳しい校則だとは感じません。大幅に違反している生徒はいないと思います。
-
いじめの少なさ小学校、中学校なので生徒同士にいざこざは多少あっても、深刻ではないようです。
-
学習環境テストが頻繁に行われているので、だれないようなっていると思う。
-
部活みんな放課後、自分の部活に熱心に取り組んでいるように見えます。
-
進学実績/学力レベル毎年そこそこの高校には入っているようです。推薦枠もあるようです。
-
施設小中一貫校なので、運動場やプールなどのスペースが少し足りないようです。
-
制服私立中学かと思うほどかわいい制服だと思います。が、少々高価です。
入試に関する情報-
志望動機近所の公立で友達も多く行くので
-
利用した塾/家庭教師ゴールフリー
-
利用していた参考書/出版書数学リピート学習
進路に関する情報-
進学先未定
-
進学先を選んだ理由未定ですが、友達と切磋琢磨できるような環境の高校に行ってほしい
投稿者ID:3008642人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
高校に行っても2人とも開睛に戻りたいと思うくらい開睛が好き
親からしたらそれだけでも満点
開睛の良いところは男女仲が良く卒業してもその関係が続く
それは素晴らしい
【学習環境】
テスト前には補習の時間もあり先生も親切わからないところは適切に教えてくれる
【進学実績/学力レベル】
来年それなりの高...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
これは自分だけかもしれませんが、給食がものすごくまずいです。 じゃがいもはシャキシャキ食感で、 ものすごく硬くて、 肉は鮮度が悪くて物凄くまずいです。 味付けもやばいです。中学生になってお弁当に変えられないので気をつけてください。
【学習環境】
テスト前に学習会があります。 理科はテストが...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
下京中学校
(公立・共学)
-
普通の学校。だけど楽しい!
4
在校生|2022年
東山泉小中学校
(公立・共学)
-
9年間一緒に学べる。
4
保護者|2019年
京都御池中学校
(公立・共学)
-
きれいで、安全な学校
5
在校生|2022年
洛風中学校
(公立・共学)
-
不登校で困っていたらこの学校をお勧めし。
5
保護者|2023年
凌風小中学校
(公立・共学)
-
入ってみるとわかるいい中学校
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 開睛小中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細