みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 京都女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都女子中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/13099/200_842a9459850567b0d50fd89a5aa24e3bf4643430.jpg)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
自由でのびのびした学校です
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則はゆるく、自由で生徒の自主性に任せている感じがあります。逸脱した生徒も見かけません。 学習面では塾に依存している感があり、学校の学習のみで大学受験に立ち向かえるように育てている感じはしません。塾通い率は高いです。クラブは盛んなクラブとゆるいクラブの差が大きく働き方改革もあり、時間は少なくなってきています
-
校則普段の校則はゆるいです。スカートを折っている生徒がほとんどです。特にチェックされません。
-
いじめの少なさ表面的には聞きませんが、女子だけの学校なので仲良しとそうでないグループとでいざこざはあるようです。
-
学習環境長期休みに補習はありますが、補えているという感じはありません。
-
部活ダンスやオーケストラ等熱心なクラブがある一方で、顧問が部活の競技に無知で全然教えてくれないというクラブもあり、入るクラブによると思います
-
進学実績/学力レベル内部進学があるので、国公立、私学へほとんど浪人なしで進学します
-
施設建物は古いので年代をかんじますが、その分周囲の私学と比べると学費は安いと思います
-
治安/アクセス自転車通学が許されてないので、面倒ですが、バスで通学可能です
-
制服古くからのセーラー服です。セーラーの学校があまりないので古くてもかわいいと言われます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちと一般家庭と二極化してます。 金持ちのご家庭は遊び方もお出かけが多く付き合いもあります
入試に関する情報-
志望動機第1志望が落ちたので、通ってます。 娘の生活ぶりを考えると、こっちに進学もありだったと思ってます
進路に関する情報-
進学先昨今の私大の進学の難しさを考えると内部進学もいいかなと思ってます
-
進学先を選んだ理由子供の負担を減らしいろんな経験をさせるため
投稿者ID:54887915人中10人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学校行事にとても力を入れていて体育祭の応援合戦はとても見応えがあります。生徒一人一人が自分達の力で作り上げ、協力し合う事で良い刺激になりクラス、または学年がとてもまとまります。
【学習環境】
放課後補習や、夏休みなどにも補習があり、いつでも質問に行ける状況です。学校側も塾に行かずとも学校の勉強のみ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
何かあったら耐えれないという子は入らないことをおすすめします。
実際私も不登校になりました。
多くの子がこの校風に飽きていると思います。
【学習環境】
勉強大好きな子は全然大丈夫だと思います。
ちょっと勉強嫌いだよっていう人はキツイかなと思います。
赤点を取ると、必ず補習に呼ばれます。
補習は主に...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
洛南高等学校附属中学校
(私立・共学)
-
-
勉強はもちろん、しっかり青春
5
在校生|2023年
同志社女子中学校
(私立・女子校)
-
-
明るくて楽しい良い学校
5
在校生|2022年
同志社国際中学校
(私立・共学)
-
-
平和、自由、楽しい学校です。
5
保護者|2023年
同志社中学校
(私立・共学)
-
-
自由で青春しやすい学校
4
在校生|2022年
花園中学校
(私立・共学)
-
-
期待が外れてしまいました。
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 京都女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細