みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 朱雀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
可もなく不可もない学校
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特によい評判も聞かないし、悪い評判も聞かない。いずれにしろ、日本の公立学校はそれほど進歩していないと考えているので、期待はしていない
-
校則父兄の評判やパワハラなど問題を起こさないという事なかれ主義で、創造性が育たない
-
いじめの少なさいじめの実態はあまり聞かないため、しなしながらゼロではないと考えている
-
学習環境可もなく、不可もない。ただクラブ活動などは少子化のため選択できるクラブが少ないのが子供達には不幸である
-
部活少子化のため、選択できるクラブが少ない。野球やテニス、サッカー部などもない
-
進学実績/学力レベル公立のため成績は幅が広いと思う。個人的には学歴を積むより、創造性、柔軟性、自立心などを育ててほしい
-
施設よくわかってないが、見た限りでは特に設備に注目するようなものはない
-
治安/アクセス徒歩、数分で非常に近い、近所ではとくに物騒な事件も聞かない。
-
制服制服は必要ないように思う、多様性がうたわれているので、個性をはぐくむには私服でいいのではないか
-
おすすめの塾【PR】朱雀中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこれといった特徴はないと考えている。ほとんどの生徒は塾に通っているのではないか?
感染症対策としてやっていること一般的な対策は行われているようであるが、効果よりも対策しているというパフォーマンスがほとんどではないかと思います。 子供なので、活発に活動すれば感染もするとは思います。投稿者ID:860890
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
自身の2人の子が卒業した学校であり、子の周りの友人たちも含め良い方向へと大人に育っています。 先生方の教えは大きかったと感じています。
【学習環境】
もちろん補習授業はあるが、生徒一人一人への向き不向きを担任が把握できていたと思える。
【進学実績/学力レベル】
中位から上位の幅の希望校にも、どの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
特によい評判も聞かないし、悪い評判も聞かない。いずれにしろ、日本の公立学校はそれほど進歩していないと考えているので、期待はしていない
【学習環境】
可もなく、不可もない。ただクラブ活動などは少子化のため選択できるクラブが少ないのが子供達には不幸である
【進学実績/学力レベル】
公立のため成績は幅...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西ノ京中学校
(公立・共学)
-
いじめのない平和な中学校
4
保護者|2021年
西京高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
自分らしく過ごせる場所になっています
5
保護者|2023年
中京中学校
(公立・共学)
-
とても穏やかな中学です。
5
保護者|2019年
西院中学校
(公立・共学)
-
公立ですので、どこも一緒ですよ?
3
保護者|2018年
二条中学校
(公立・共学)
-
文武両道で真面目な学校です。
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 朱雀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細