みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 松原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
これから設備が改善される希望がある。
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もないそんな状況であると思っており、ある意味地域に溶け込んでいると考える。先生もできる範囲では頑張っていると考える。
-
校則無駄な校則が多いので、整理して教師・生徒・社会に有意義なものを加えれば良いと思う。
-
いじめの少なさいじめの深いところは、教師も社会も関わり合いになることを避ける傾向が強いので、実際分からないので。
-
学習環境設備の老朽化が進んでおり、外側は改善されてきたが内側に改善の余地がある。
-
部活外に対するアピールが垂れ幕だけでは、生徒のやる気につながるのか疑問がある。
-
進学実績/学力レベル他校の様子が分かりにくく、教育委員会の平等方針がそれを更に助長させているので何とも言えない。
-
施設予算や生徒数の推移の兼ね合いもあり、中々思うように進まない気がする。
-
治安/アクセス周辺は治安がまあまあましであると考えられる立地状況であるため。
-
制服特に特徴的なものでもなく、周辺の他校と似たり寄ったりである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近年の社会状況もあり、塾通いしているのはそれほど多くはない印象である。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由本人に任せていたので、自分自身として納得しているものと考える。
投稿者ID:925176 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
この学校を卒業して本当に良かったと思っています。先生たちも、子どもの将来について真剣に考え、また保護者も考える場を与えてもらい、よい結果に繋いで頂いたと思っています。
【学習環境】
学習面の指導にはとても力を入れています。そのため、学力向上傾向になります。ついていけない子はつらいかもしれません。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
何から何まで普通の一般的な中学校だと思います。他校と比べても何ら変わりはないと思います。特に秀でているものはあまり感じない。
【学習環境】
そんなに勉強に対して徹底的に補習をすることはなかったと思います。
【進学実績/学力レベル】
まだ一年生なので、受験などの進路を真剣に考えていないので、情報が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
洛友中学校
(公立・共学)
-
-
先生も雰囲気もだらだらして幼稚園のような
3
卒業生|2018年
下京中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校。だけど楽しい!
4
在校生|2022年
朱雀中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もない学校
2
保護者|2021年
中京中学校
(公立・共学)
-
-
とても穏やかな中学です。
5
保護者|2019年
七条中学校
(公立・共学)
-
-
とても団結力のある学校
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 松原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細