みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 西ノ京中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年度入学
明るくて楽しい
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は、先生と生徒の距離が近く、なやみがある生徒が職員室を訪ねたりしていました。卒業した今でも、同窓会が行われたりして、学年としてのまとまりもあったと思います。
-
いじめの少なさ生徒と先生の心の距離がとても近く、不満や不安があっても先生とのかかわりの中で解決していけていたと思います。生徒一人に対して一人の先生という感じではなく、複数の先生が関わってくれていたと思います。そのお陰で生徒の方はいじめなどの陰湿なことをしようとは思わなかったんだと思います。
-
進学実績/学力レベル早い段階から生徒の成績を確実に把握して、補習をしたり、個人的に職員室で教えてくれる先生もいました。先生が気にしてくれることが学習意欲の向上につながっていたように思います。
-
施設体育館などはすでに耐震構造の建物に建て替えられ、すでに安全を確保できるようにしてあるようです。
-
治安/アクセス私の家からでは徒歩5分の距離にありました。正門からも裏門からもどちらからでも入れるように開放してくれていました。
-
制服あまり私たちの時代では、かわいいものではありませんでした。
-
先生先生は本当にとてもいい先生が多かったと思います。今でも年賀状をやりとりしたり、同窓会に必ず来てくれる先生がいたりします。わからないところがあると相談すると時間を作って教えてくれる先生もたくさんいたので、休み時間の職員室は生徒だらけだった記憶があります。
入試に関する情報-
志望動機近所の評判も良かったから。
-
利用した塾/家庭教師個人塾でした
-
利用していた参考書/出版書覚えていません
-
どのような入試対策をしていたかとりあえず色々な問題集を解きました。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進みました。
-
進学先を選んだ理由通いやすい場所で、評判のいい学校だったから。
投稿者ID:426541人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先ず、勉強する習慣が身に付く学習環境なので、学力のレベルが上がることです。次に、先生方が親身で親切なので、ストレス・トラブルがないことです。本当に良い中学校と思います。
【学習環境】
先生方が親身で親切に教えてくれるので、勉強する習慣が身につき、学力のレベルが上がります。本当に良い学習環境と思いま...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
中京中学校
(公立・共学)
-
とても穏やかな中学です。
5
保護者|2019年
朱雀中学校
(公立・共学)
-
可もなく不可もない学校
2
保護者|2021年
二条中学校
(公立・共学)
-
文武両道で真面目な学校です。
5
保護者|2020年
西京高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
自分らしく過ごせる場所になっています
5
保護者|2023年
北野中学校
(公立・共学)
-
日本の中学校のお手本
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 西ノ京中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細