みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 洛北高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
個性豊かな洛北生
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校と校舎が一緒で交流があったり、体育祭や文化祭などが合同で行われるので面白く、勉強にもなりました。また、宿題などが多く大変なようですが、娘はあまり勉強が好きでないので娘にとって勉強をする良いきっかけとなります。土曜学習などもあることや、少人数て授業を行うことで発展的な学習をできることも良いと思います。
-
校則小学校では靴下やゴムの色が黒と紺と茶と決まっていましたが、中学校では派手でないのでいいので好きな髪飾りや靴下などを履いていけます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、生徒同士で小さなトラブルがあったり、明らかにいやなあだ名をつけられたりしているそうです。
-
学習環境わからない問題を気軽に先生に質問することができます。また、考査の1週間前から部活停止になるので、勉強する時間をとることができます。他にも、友達にわからない問題を教えてもらったり、一緒に勉強できる環境が整っています。
-
部活文武両道しやすい環境が整っています。特に、陸上部や男子バスケット部は強いです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫では、高校2年生までに高校3年生までの勉強を終えるので高校3年生では復習をします。だから、受験勉強にもなるし、他の学校よりも深く教えてもらえるので、受験に有利です。塾に行かなくても十分な知識が得られます。
-
施設校庭は広く、体育館は2つあるので、広さに困ることはありません。図書館は本の種類が多く、貸し借りもしっかり管理されているので利用しやすいです。
-
制服女子も男子も一般的な制服です。少し値段が高いのが問題です。しかし、制服のリユースが行われていて良いと思いました。
入試に関する情報-
志望動機将来の夢が医者で、この学校には洛北サイエンスという面白い授業があるので、役立つと思ったことと、家から近いからです。
-
利用した塾/家庭教師浜学園
-
利用していた参考書/出版書社会の歴史漫画を買いました。また、理科が、苦手なので理科の資料も買いました。
進路に関する情報-
進学先京都府立洛北高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だから。
投稿者ID:3008036人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
自由であり、本人のやる気を尊重してくれる学校です。80人と少数精鋭とのためか、他校以上にお互いに切磋琢磨する環境が整っていると感じます。
【学習環境】
課題は多いが、基礎から発展的な内容をしっかり網羅するカリキュラムになっていると思います。
現在の中高一貫コース80名は、高校に進学した際サンエンス...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
高校にあがって一貫の子はどんどん学校を辞めていくし、いじめなどに対する先生の対応もどうなのかなぁと思ったのでこの評価です。
勉強について、個人で頑張るしかないです。中学生は特に本腰を入れて学校が指導してくれると言うことはないです。
【学習環境】
自分から質問したりすれば対応はしてもらえます。実際そ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西京高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
自分らしく過ごせる場所になっています
5
保護者|2023年
園部高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
無難な学校であります
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 洛北高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細