みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 修学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
普通に良い学校です。
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく、普通の公立中学校で、問題はないと思いますか、もう少しアピールが有っても良いと思います。
-
校則普通で、他校と比べても遜色ないと思う。デザインも悪くなか普通。
-
いじめの少なさ昔に比べて、少なくなっていると思う。SNSなどで、見えないイジメが心配。
-
学習環境住宅街に有り、悪い環境も無いので良いと思いますか、地域的に心配も有る。
-
部活可もなく不可もなし。全国を目指すなどの、ちからの入れ方は無い。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなし。公立なので、進学の力の入れ方も普通だと思います。
-
施設古くからの建物で、普通だと思う。私立と比べると、もう少し改善してほしい。
-
治安/アクセス叡山電鉄が有るが、バスの路線からは少し離れているので、乗り換えが必要な場合がある。
-
制服可もなく不可もなし。学生らしく普通な感じで有ると思います。
余り目立たない方が良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学校では普通だと思いますが、可もなく不可もなく普通に過ごして居ると思います。
進路に関する情報-
進学先卒業後に、第二希望であった地元の公立高校の北稜高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由家庭的に、公立高校の費用で選択した。進学校も検討したが、費用が掛かる為に諦めた。
投稿者ID:9279541人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
特に特化した特徴もない極めて普通の中学校に特別な評価はできない。家から近いから通っているだけである。
【学習環境】
特に特別な事をするでもなく、ごく普通の公立中学校がしている対策
【進学実績/学力レベル】
普通の公立中学校だから、特に受験に特化した授業をするわけでもないから
【施設】
体育館は...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
高野中学校
(公立・共学)
-
-
自由で楽しい学校です
5
在校生|2021年
下鴨中学校
(公立・共学)
-
-
最高。……でも先生によっては、
4
在校生|2023年
洛北高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
勉強は自分で頑張るしかない
2
卒業生|2018年
近衛中学校
(公立・共学)
-
-
自由な校風の普通の中学校
4
保護者|2020年
岡崎中学校
(公立・共学)
-
-
楽しんで学校生活をおくる
4
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 修学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細