みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 東山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
まあ、いい学校です。
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の活気があり、教師との壁がない雰囲気なので、のびのびと過ごせる学校です.学習面でも内容はしっかりしているので、パソコンやスマホのゲームの誘惑に負けなければ、塾に行かなくても大学受験に向けた基礎固めをしながら、楽しい中学生活を送ることができると思います。
-
校則髪の毛の長さだけ時々厳しいが、それ以外は自由。スマホは原則禁止だが、ゲームやアダルト動画を学校で見るなどを目撃されない限り、黙認されている感じ。
-
いじめの少なさイジメはないが、変わった子や明らかに精神的な発達が遅い子がみんなから疎まれたり、教師からも半分放置されている様子も見受けられる。、
-
学習環境各科目の内容はそこそこのレベルで、教師に授業よりハイレベルなことをやりたいと言ったら、ふさわしい問題集を教えてくれたり、学校内のサイトに教材やテスト対策・練習問題をアップロードしてくれて、家で印刷もできる環境なので、やる気がある子には、勉強しやすいように思う。一年生の頃に古文をやる前なのに万葉集を覚えさせたり、地理が高校レベルのことを要求されたりするように見えるなど、疑問に思うこともある。
-
部活いろいろな種類の部活動はあるが、野球部や水泳部の顧問がそれらに精通しているわけではなさそうなので、本格的に取り組もうという子には不満が起きるようだ。逆に、そこそこ楽しもういう子にはいい環境だと思う。、
-
進学実績/学力レベルまず、京大の合格者がほぼ毎年、中学入試で高いレベルが要求されるユリーカからではなく、エースから上がったエース特進からばかりということがとても不思議。また、中学入試のレベルを考えると、京大だけでなく、阪大や神戸大にも、もっと多く進学してもおかしくない。ただ、国立や私立の医学部進学はそこそこかもしれない。高校でのカリキュラムの時間が長過ぎて、かえってハイレベル層が難関大や超難関大対策を自主的にやる時間がないか、良くも悪くも、学校が生徒の尻を叩いて少しでも偏差値が高い大学に入れようという雰囲気ではないことが原因かもしれない。いずれにしても、大学進学を考えたら、ユリーカが有利ということは全くない。
-
施設図書館の設備は素晴らしい。蔵書の種類や数もさることながら、映画のビデオ鑑賞もできる。ひとりひとりにノートパソコンを購入するので、これをフルに使うと、教材の管理がしやすく、情報交換も充実する。また、学食や購買部が充実しているので、それを楽しみの一つとしている子も多い。
-
治安/アクセス市バスと市営地下鉄からアクセスでき、南禅寺や永観堂がすぐ近くなので、いい環境だと思う。
-
制服夏のシャツは白、ブルー、ストライプから選べる。また、体操着やジャージもカッコイイと、生徒には好評です。
-
おすすめの塾【PR】東山中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機第一志望の併願校。本人が男子校を希望し、家から通える学校となると、東山しかなかった。学校見学や進学実績を考慮し、ここならいいかと思って選びました。
感染症対策としてやっていること特別な対策はありません。投稿者ID:8642591人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方の子供達への接し方が素晴らしい学校だと思います。目線が常に子供達を向いており、安心して通わせることができる学校です。
【学習環境】
授業内容や学習サポートも充実していますが、特に生徒一人一人を大切にしてくれる、先生の声かけがとても良いようです。入学してから自発的に勉強するようになり、驚いてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
未だに男子校っていうのが、一番の疑問点。
歴史が長くてすごい学校だ。
リーダーシップを目標に掲げている学校だが、誰もそうしようとはしない。
早く共学にして建て直すべき。
今後この学校に入ってくる人たちがかわいそう。
【学習環境】
まあ、悪くないはないと思う。
定期テスト前には補習を実施し...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
洛南高等学校附属中学校
(私立・共学)
-
勉強はもちろん、しっかり青春
5
在校生|2023年
洛星中学校
(私立・男子校)
-
自分らしく過ごせる学校
5
保護者|2018年
同志社国際中学校
(私立・共学)
-
平和、自由、楽しい学校です。
5
保護者|2023年
同志社中学校
(私立・共学)
-
自由で青春しやすい学校
4
在校生|2022年
花園中学校
(私立・共学)
-
期待が外れてしまいました。
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 東山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細