みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 京都産業大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都産業大学附属中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/13073/200_90dcb79b5eb83c864921b7d5795638d9c26c4f63.jpg)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
安心して通える学校です
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価クラスでもクラブでも、
いい友達に恵まれており、満足です。
親も安心して通わせています。
男子が多く活気があり、先生方もいいので、楽しく通えています。
-
校則校則は厳しい程ではなく、程よいと思います。携帯は登校したら預けますが、他の学校で携帯のトラブルをよく聞くので、預けるのは良かったと思っています。
-
いじめの少なさイジメは少し聞いた事があります。が、あまり無いように思います。
-
学習環境宿題はそこそこ多く、学習はしやすい環境だと思います。補習は多くはありません。
-
部活クラブを頑張っており、先生も良いので、満足しています。先輩も後輩も、穏やかで仲良く出来ており、とても楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル高校からの特進コースは面倒見が良いようです。
進学コースからは京産大に行けます。
進学校としても付属校としても、高校から自分で両方の進路が選べるのが、良いと思います。 -
施設人工芝に変わり、校舎も広々と綺麗で、とても充実しています。ホールに上がるエスカレーターがあります。
食堂の丼など、教室に持ち帰りでも食べられます。 -
治安/アクセス丹波口駅から近く、アクセスはいいです。治安も悪いと思った事はありません。
-
制服制服がとてもいいです。女子は特に可愛いです。
鞄も、教科書類もお弁当も全て入るリュックが制鞄なので、悩まずに済みます。
入試に関する情報-
志望動機半付属で、高校に上がる時に、特進コースか進学コースかを自分で選べる為、進路の選択が広がると思ったから。施設も充実していて綺麗な為。
投稿者ID:9316393人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とてもいい学校で気に入っています!
楽しい3年間が過ごせます。
【学習環境】
いいと思います。勉強をするための環境が整っています。およそ30000冊もの本がある図書室で勉強することもできます。
【進学実績/学力レベル】
そのまま京都産業大学附属高校へ進学出来ます。
高校でも京都産業大学への推...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
一部の先生はいい人ですがほとんどはかなりやばい人です。
よっぽどメンタルが強かったり本好きでないかぎり入学はお勧めしません。
ここ行くなら同レベルの別の学校行った方がいいです
【学習環境】
一部のテストでは100点満点の小テストで4点落とすだけで補修になり、場合によっては満点を取るまで帰宅ができな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
同志社国際中学校
(私立・共学)
-
-
平和、自由、楽しい学校です。
5
保護者|2023年
立命館中学校
(私立・共学)
-
-
自由で楽しい学校です
4
保護者|2021年
京都橘中学校
(私立・共学)
-
-
生徒先生ともに穏やかな学校
5
保護者|2022年
京都文教中学校
(私立・共学)
-
-
穏やかな子が多く、落ち着いた学校です。
5
保護者|2023年
大谷中学校
(私立・共学)
-
-
学校選びは慎重に・・・
2
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 京都産業大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細