みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 同志社女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
それぞれの個性があふれる女子校
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価校舎も綺麗で自由な校風の学校だと思う。人数は1学年だけでも240人程はいるので必ず、気の合う人が見つけられる。女子だけで男子がいないので女子ならではの話もできやすい環境。服装も自由で過ごしやすい。
-
校則髪の毛を染めることや、極端に薄地のものを着ることなどは禁止されている。女子として最低限のルールだと思う。他の学校に比べて校則はゆるい方だと思う。学年が上がるにつれて校則を破ってる人もいるが、あまり先生も
注意しない。生徒の自主性に任せるといったところ。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはない。みんな仲が良いし、それぞれの友達グループで楽しそうに過ごしている。多少の陰口はあるかもしれないが、女子校なので仕方ないと思う。合わない人とは距離を置くのがベスト。
-
学習環境成績は目立って悪い人は補習やチューター制度が設けられていて、かなり手厚いと感じる。また、日々小テストやチェックテストもあるので、サボらせないようにしているのだと思う。
-
部活クラブの種類はとても多く、体育会系も文化系も楽しそうに活動している。
またこの学校ならではのクラブもあるので、そういうクラブに入るのも良いと思う。体育会系のクラブの実績はかなりある。 -
進学実績/学力レベル9割は同志社大学に進学している。WRの人は外部受験をする人も多い。
みんな試験に合格して入学しているので学力は高いと感じる。しかし、入学してから勉強をやらなかったりするとみんな賢いので成績は悪くなる。 -
施設私立なので校舎はとても綺麗!!図書館にはたくさんの本が揃っている。
体育館は走れるスペースがあったり、エアコンが設置されていたりするので
便利。校庭は他の学校よりも少し狭い。なので体育祭や球技大会は、狭い校庭に女子がいっぱいいる感じ。 -
治安/アクセス地下鉄今出川駅や京阪出町柳駅、市バスが周辺にあって通学しやすいところに立地している。遠いところから来ている人が多いので立地はとても良いと思う。治安も良い。
入試に関する情報-
志望動機学校見学に行ったときに、クラブ活動が活発で校舎が綺麗で楽しそうだと感じたから。同志社大学に行けるから。
投稿者ID:96619617人中12人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
京都駅から近く立地もよく、環境もいいです。大学内を通って中学の校舎まで行くのですが、大学内に重要文化財が点在していて、ここで学んでいるんだなと毎朝士気を高めて登校できるのがいいと思います。また駅と大学が直結しているため公道を一切歩かないので、親としては安心です。
【学習環境】
大学付属なので、勉強...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
楽しい女子校。生徒の自主性はやや乏しい。子離れしていない保護者多し。
【学習環境】
女子校なので真面目に課題に取り組む。同志社系列の中では面倒見は良い方(見方を変えれば、同志社にしては管理型)。そのためか、指示待ち女子多し。高校になれば変わってくるか?
WR・LAの実力差はあまりなく、コース分けは...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
洛南高等学校附属中学校
(私立・共学)
-
勉強はもちろん、しっかり青春
5
在校生|2023年
京都女子中学校
(私立・女子校)
-
共学に行くべきだった。
2
在校生|2023年
同志社国際中学校
(私立・共学)
-
平和、自由、楽しい学校です。
5
保護者|2023年
同志社中学校
(私立・共学)
-
自由で青春しやすい学校
4
在校生|2022年
花園中学校
(私立・共学)
-
期待が外れてしまいました。
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 同志社女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細