みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 同志社女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
のびのびと過ごせるいい学校
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価初めの頃は女子校じゃなくて共学がよかったという思いが強かったのですが、今ではすごく満足しています。内部進学で高校受験、大学受験をしなくても上にあがれるという点がいいなと思います。受験がないことで中高で好きなことや将来の夢をゆっくり見つけることができると思います。
-
校則全体的に自由です。メイクは禁止ですが、上級生になってくるとメイクしてる人が多くなります。
-
いじめの少なさほんとにいい子しかいないんじゃないかなっていうくらいいい子が多いです。穏やかな雰囲気で過ごしやすいです。
-
学習環境点数が悪かった人には再テストや補習があります。先生にも質問しやすい環境です。
-
部活活発に行われてます。メジャーな部活からマイナーな部活もあって色んなことに挑戦できます。
-
進学実績/学力レベル内部進学で、同志社女子高校に行く人が、ほとんどだと思います。
-
施設全体的に綺麗です。テスト前になると図書館で勉強する人たちが増えます。
-
治安/アクセス京阪の駅と地下鉄の駅が近くにあって交通の便がいいです。
-
制服私服校なので制服は無いです。
入試に関する情報-
志望動機父が同志社香里に在学していたということもあり、親が娘には同志社に入学させたいと思いがあったようで、私自身どこの中学に行きたいなどのこだわりはなかったのでこの学校にしました。
進路に関する情報-
進学先同志社女子高校
投稿者ID:79191813人中8人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
京都駅から近く立地もよく、環境もいいです。大学内を通って中学の校舎まで行くのですが、大学内に重要文化財が点在していて、ここで学んでいるんだなと毎朝士気を高めて登校できるのがいいと思います。また駅と大学が直結しているため公道を一切歩かないので、親としては安心です。
【学習環境】
大学付属なので、勉強...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
楽しい女子校。生徒の自主性はやや乏しい。子離れしていない保護者多し。
【学習環境】
女子校なので真面目に課題に取り組む。同志社系列の中では面倒見は良い方(見方を変えれば、同志社にしては管理型)。そのためか、指示待ち女子多し。高校になれば変わってくるか?
WR・LAの実力差はあまりなく、コース分けは...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
洛南高等学校附属中学校
(私立・共学)
-
-
勉強はもちろん、しっかり青春
5
在校生|2023年
京都女子中学校
(私立・女子校)
-
-
共学に行くべきだった。
2
在校生|2023年
同志社国際中学校
(私立・共学)
-
-
平和、自由、楽しい学校です。
5
保護者|2023年
同志社中学校
(私立・共学)
-
-
自由で青春しやすい学校
4
在校生|2022年
花園中学校
(私立・共学)
-
-
期待が外れてしまいました。
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 同志社女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細