みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 衣笠中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
弱肉強食で強いものしか生きられない
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に学校がガチャガチャしている雰囲気。生徒の素行があまりよくない。人間性に欠けると思う。もっと、道徳心を養ったほうがいい
-
校則入学時に購入したセーターなのに、それを一番上に着て登下校ができない
-
いじめの少なさかなり不登校の子供がいる。雰囲気が悪く改善される兆しも感じられない
-
学習環境学習態度が悪く、全体的に授業が充実しているように思えない。その割にはみんな塾などに行くので学校自体のレベルは悪くないと思う
-
部活スポーツを一生懸命やっているように感じる。活気にあふれていると思う
-
進学実績/学力レベル学校の授業が充実してるわけではなく、みんなが塾に行くので学力自体は高いかもしれない
-
施設体育館や運動場はごくごく普通です。武道場もあり、市内の割には敷地も広いと思う
-
治安/アクセス学校の周りの治安はよく、通いやすいと思う。近くにバス停もある。
-
制服公立の中学校なので、比較的地味。もう少しスカートの丈などかわいくてもいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学生独特の思春期真っ盛り。勉強よりも人間性を養ったほうがいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、特に希望したわけではなく、地域のみんなが通う中学だった
投稿者ID:6220453人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
楽しい。とにかく楽しい。陽キャ陰キャはあるけど、それぞれ仲良くしてる感じ。
先生もいい人が多くて、質問したらすぐ答えてくれるし、休み時間も仲良く喋ってくれる。相談もしやすい。修学旅行も、本来行こうとしていた沖縄にコロナの影響で行けなくなったけれど、その代わりにどう楽しむか、先生は一生懸命考えて下さっ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
衣笠中学の生徒は帰り道にお菓子やらアイスやら買って
それを人の家の前やら敷地に捨てて(一戸建て集合住宅限らず…)
救いようがないですね。
【学習環境】
塾行かない人たちはよっぽど自分で努力しない限り
ろくな高校に進学しません。というか出来ません。
幸い学区内には大手の進学塾や地元に根ざした...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北野中学校
(公立・共学)
-
日本の中学校のお手本
5
保護者|2017年
双ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
のびのび出来てよいところ
3
保護者|2021年
旭丘中学校
(公立・共学)
-
個性豊かで楽しい学校
3
在校生|2021年
嘉楽中学校
(公立・共学)
-
よくもなく悪くもない。
3
保護者|2023年
西京高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
自分らしく過ごせる場所になっています
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 衣笠中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細