みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 衣笠中学校 >> 口コミ
衣笠中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い所もあるし悪い所もある。
少子化に伴いクラス数も少なくなってきて教師の目が生徒1人1人に目が届くようになれば、と願うばかりである。 -
校則特別厳しくはないが、2、3年生にもなると内緒でスマホを持ち込んでいる生徒もいると聞く持ち込み自体禁止されてるのに一体いつ使うのか。抜き打ち検査すれば実態がわかると思う。
-
いじめの少なさない訳がない、と言いたい。目に見えてわかる暴力沙汰のような事こそ今は廃れているが、生徒同士の集団無視や陰口・悪口、携帯トラブル等は少なからずある。主に女子生徒に多く聞く。教師と生徒間のトラブルより、問題は教師と保護者間ではないだろうか。数名の長期休暇なり退職なりするようで、代替教師のお知らせが何度か配布された。このあたりは小学校時代に伝え聞いた衣笠中の評判と変わらない。
-
学習環境今の教師は昔と違って空いた時間や放課後に勉強を見てくれるような時間を割くのが難しいと思われる。だからこそ各家庭で学習塾に通わせるのが普通だ。可能ならせめて隔週土曜日の利用で教室を開放して、すぐ近所の立命館大の教職志望の手の空いている学生に勉強を見てもらうような教室があれば良い。無論ボランティアで。
-
部活各部活動は毎日朝練から夕方まで頑張っている。我が家も毎日練習に励んでいる。近くに第二グラウンドもあるので広く使えてるのではないだろうか。学校へ行くと
運動部の生徒達が元気よく挨拶してくれる。来校する度に清々しい気持ちになれる。 -
進学実績/学力レベル高校進学率は高め。私立、公立共にそれなりの人数が行く事になる。昨年度に新設された公立フレックス高校(清明高校)が近くにあるお陰で、不登校や保健室登校の生徒は主にそちらに進学するのでは?また山城、紫野、洛北などの人気校や各地域に学習塾も近い縁があるからか、生徒の勉強する高くなるため総合的に見ても学力レベルはさほど悪くないと思われる。
-
施設公立ならこんなもんだろうと思われる。特別なものはなく平均的。
-
制服他の学校と似たり寄ったりな制服たが悪くない。年度途中に転校してくる生徒もいるので、参観日の時に不要な制服や体操服を回収して必要な生徒に配布する取り組みは今後も続けて欲しい。
投稿者ID:3278103人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊かな地域にあり、先生方も熱心な方で、生徒たちも素直な感じの子供たちなので。
-
校則生徒たちは決められ他制服を乱すことなくきちんときております。
-
いじめの少なさ生徒たちはわりと素直な感じのこが多いと思います。比較的仲良く平和な感じです。
-
学習環境先生方は生徒に対し熱心に誠実に対応し接してくれていると感じています。
-
部活たくさんの運動、文化部があり、顧問の先生たちも熱心に指導してくれていると思います。
-
進学実績/学力レベル比較的に平均的な学力の進学傾向にあるとおもいます。子供たちは希望どうりの進学を果たしているように思います。
-
施設自然豊かな環境ですが、やや校庭が狭くもう少し広いとのびのびと体を動かせると思います。
-
制服セーラー服ではなく、平均的なブレザータイプの制服なので可愛さにはかけると思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近くて通いやすいです。
-
利用した塾/家庭教師イットー個別塾金閣寺校
-
利用していた参考書/出版書本屋で買った参考書です
進路に関する情報-
進学先まだ決めていません
-
進学先を選んだ理由環境が良さそうだから
投稿者ID:3031471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生が多く子供が楽しそう
子供たちも先輩後輩仲良い
自然にかこまれている
生徒会がもりあがってる -
校則とくに厳しくないと思う
一応規則はありますが、乱れた格好の子供はあまり見かけないです -
いじめの少なさとても先輩後輩仲良いですし同級生も仲良いです
あまりいじめの話を聞いたことがないです -
学習環境テスト前には希望者のみだが補習をしてくれる
わからないことを聞きやすい環境 -
部活皆すごく頑張ってます。顧問の先生もあついです
女子ソフトボールが、強いです -
進学実績/学力レベル今年受験生なのでまだわかりませんが
先生方が希望する学校にいけるよう応援してくれる
-
施設運動場も狭く、体育館もせまい
校舎も古いけど所々改修してるみたいだ -
制服男子女子ともブレザーで一般的です。
とくに可愛い、かっこよいとも思わないです
投稿者ID:2408341人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学だか先生もよく面倒を見てくれる。
本人のやる気で行きたい高校に行ける。
近くには山城高校や紫野高校など人気校がある。 -
校則セーターまでもが指定
近くの北野中学は自由
ヘアゴムは一応黒か茶か紺だか、赤や黄色のゴムでも怒られない。
靴下のニーハイはアウト
スリッポンなどの靴は基本禁止だが
何も言われない
スカートも短すぎると注意されるが、一回で終わる -
いじめの少なさ学年によって異なる
-
学習環境特に一年生は4階まで行くのはしんどいが教室が綺麗なのでそれなりにやるきがでる。
授業はクラスによって進み具合が異なる -
部活ソフトボール部や、卓球部が強い
-
進学実績/学力レベル本人のやる気で上を目指そうと思えば行ける
-
施設体育館は少し小さい
グラウンドも少し小さい
自然に囲まれているため、とても空気は澄んでいると思う -
制服公立の中学校は、だいたいこんなもんだとおもう。
進路に関する情報-
進学先私学女子校
投稿者ID:292093 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達関係で学校がイヤになってしまった時も、先生が毎日電話してくださったり家まで来てくださったり親身になってくださいました。
-
いじめの少なさ色々あると思いますが、先生達は頑張って解決しようと努力しています。
-
学習環境学習環境的にはあまりよくなかったようで、塾通いの子供達が騒いでいたりして真剣に授業を聞こうとしている子供にはイヤだったようです。
-
部活全体的に盛んだと思います。1年生から3年生まで熱心に活動しています。
-
進学実績/学力レベル希望する進路は叶いやすいと思います。大体の子供達が希望する学校に行けたと思います。
-
治安/アクセスかなり山の方にあり、虫が多く、よく言えば自然が多いと思います
-
制服普通のブレザーで無難だと思います。中のセーターも可愛らしいです。
-
先生先生の間でも差があり、熱心な先生もおられます。部活の発表でも担任の先生がわざわざ来てくださったりしていました。
入試に関する情報-
志望動機校区だったからですが、落ち着いていてよかったと思う。
進路に関する情報-
進学先堀川高校
-
進学先を選んだ理由子供が希望したので。
投稿者ID:986691人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校なので、私立ほどの学習環境はありませんが、先生が親身になって学習やいろいろな相談にのってくれます。
-
いじめの少なさ昔は荒れた生徒もいたようですが、今はほとんど聞きません。先生方も気にかけているようです。
-
学習環境学習環境はいいと思いますが、公立中学校のため、1年の段階から塾に行っていた生徒は多かったです。
-
部活運動部はかなり厳しいですが、精神力や忍耐力が身に付きます。先生も指導に熱心で頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル先生の言葉から、やる気を引き出してもらうのは難しいと思います。やはり生徒ががんばる気にならないとダメです。
-
治安/アクセス出身小学校によっては、30分くらいかかる地域もあります。治安は悪くないと思います。
-
制服私立に比べれば地味な感じですが、こんなものかなと思います。
-
先生子供の成績が伸びず、部活をやめさせるべきか悩んでいた時、やめて成績が伸びた子はいないと断言してくださったのが中2の担任の先生でした。その言葉通り、部活を続けさせ、結果的に勉強もすごく頑張るようになり、当時では考えられなかった高校へ進学できました。今でもその先生には感謝しています。
入試に関する情報-
志望動機近くだったことと、子供に中学受験の意思がなかったので。
進路に関する情報-
進学先龍谷大付属平安高校
-
進学先を選んだ理由勉強に対する学校のサポートが、とても魅力でした。子供が話を聴いていきたいと言ったのが一番の理由です。
投稿者ID:98027 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動、進学実績、生徒の礼儀正しさ、環境の良さ、総合的な評価で平均水準以上だと思う。
-
いじめの少なさ特段いじめの情報を聞いたことはないし、近隣の在校生を見ていてもかかる気配はない。
-
学習環境進学成績、生徒の質と意欲、教師の熱意、早々的に判断し平均水準以上だと思う
-
部活体育部の活動は伝統的に活発で過去から現在まで継続的に好成績を残している。
-
進学実績/学力レベル公立御三家、有名私学にも一定数の合格者を出しており、平均水準以上だと思う。
-
施設一部校舎が老朽化しており、また施設建物の新増築によりグラウンドが狭くなっている。
-
治安/アクセスと地域の公立中学のためアクセスの問題はない。治安は比較的良い場所である。
-
制服特段可もなく不可もなく一般的な中学の制服である。
-
先生学校行事や懇談会、進路面接等を通じ全体的に熱意が感じられる。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学であったため。
進路に関する情報-
進学先洛北高校
-
進学先を選んだ理由校風が子供にあっていた。
投稿者ID:284481 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多く、いろいろな家庭の人と触れ合えることで、子供の社会性を身につけるのに役立ったと思います。
-
いじめの少なさいじめはあったと思いますが、世間並だとおもいます。クラスに1人ないし2人は不登校のお子さんがいらっしゃいました。
-
学習環境学習はあくまでも生徒の自主性を重んじられていたと思う。参観に行くとその日だけかもしれないが、教室はざわついていた。
-
部活部活動は、普通の中学校並だと思います。生徒数が多いので、たくさんのクラブがあったのでは?
-
進学実績/学力レベル希望の学校だったかどうかは別にして、ほとんど全員の生徒が高校に進学していました。公立高校に進学する子が多かったように思う。
-
施設施設の設備は歴史ある学校なのでかなり古かったのですが、可能な限りの耐震工事などは施されていました。
-
治安/アクセス学区が広く、中には長時間かけての登校を、余儀なくされるお子さんがいらした。
-
制服制服は普通です。新入生のときは知りようもありませんでしたが、5月の参観の時に卒業生や在校生からの制服のリサイクルコーナーがありました。
-
先生先生は、公立校なので、移動もあり、一概に言えません。数多くの熱心な先生がいらしたと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学に通いたかったため。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由公立高校で試験に受かったところに進んだ。
投稿者ID:58444 -
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育指導、部活動等バランスが取れていた。高校進学実績についても一定の好成績を残していた。
-
いじめの少なさ大きないじめは見聞きしなかった。過去に荒れていた時代を知っているので環境は良くなったと思う。
-
学習環境授業を邪魔する生徒等がおらず落ち着いて学習できる環境であった。
-
部活どの部も一定の実力を持ったいた。教師の熱心な指導によるものと思う。
-
進学実績/学力レベル上位高校に一定数合格しており、公立御三家や私立上位校を受験しようという雰囲気があった。
-
施設過去の校舎増設によりグラウンドが狭くなっているのが気にかかった。
-
治安/アクセス公立中のため一部を除きほとんどの生徒が徒歩で通えるため特に問題ない。
-
制服とくに問題はない。一般的な制服で可もなく不可もなく印象は薄い。
-
先生全体として熱意が感じられた。部活動の指導も熱心さがあったと思う。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学で、公立であれば選択の余地はない。
進路に関する情報-
進学先京都府立洛北高校
-
進学先を選んだ理由校風と大学進学実績
投稿者ID:143454 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、衣笠中学校の口コミを表示しています。
「衣笠中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 衣笠中学校 >> 口コミ