みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 太子東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2017年入学
自分の居場所を見つけるべき
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価居場所を見つけてうまく立ち回れば過ごしやすい学校ですが、そうでないと苦労します。誰にでも優しい学校とはいえないと思います。
-
校則常識的な行動をしていれば別に何も言われません。先生によってうるさく言うかそうでないかだいぶ変わります。謎にこだわりの強い先生がたまにいらっしゃいます。
-
いじめの少なさ男子は少ないと思います。一方の女子は男子に見えないところで結構あるみたいです。裏で陰口叩いたり、割と卑劣なのが多いような。あと、女子はグループを意識してるイメージが強いです。
-
学習環境勉強しろ、友達と教えあえ、っていう割に環境が整っているといわれると微妙。使わない会議室を自習室にしてくれたりしてもよさそうなものです。特に3年生。放課後も教室に残っていたら追い出されることが多々ありました。先生に質問しようにも先生を見つけるのに一苦労です。
-
部活ソフトテニスと陸上競技は熱心なイメージがありました。あとはそれなりにやってそれなりの時期に引退してる感じですね。吹奏楽はテスト前でも容赦なく部活やってました。今は知りません。
-
進学実績/学力レベル学年によっても、個人も、ばらつきが大きい印象でした。よく言えば本人の努力次第です。
-
施設全体としては改修したのできれいです。トイレはほぼすべて近年改修され、使いやすいと言えます。図書館もいいんですけど使える時間が短い(部活と被る)ので先生方もあまり熱心に利用させる気はありません。本が好きな子は結構利用してたみたいです。体育館は古いですね。雨漏りするし、照明がつくのも遅い。テニスコート、武道場はあります。
-
治安/アクセス小さい街なので治安をさほど気にしたことがないです。たまに変質者の情報がメールで来てました。通学のしやすさはお世辞にもいいとは言えないです。坂を上るのが面倒なことこの上ない。あまりに距離がある地区(東のほう)は自転車通学ですが、学区の南北の端は結構遠いのに徒歩で、みんな愚痴ってます。
-
制服デザインに特に不満はありません。男子はラインが入っているので指定のものを買う必要があります。あ、夏服は最近変わり、個人的にはダサいです。
入試に関する情報-
志望動機その学区に住んでいて、私立を受験するつもりもなかったので、自然にです。
進路に関する情報-
進学先姫路市の県立高校。
投稿者ID:6418372人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
4.0
【総合評価】
生徒と先生との距離感がよいです。楽しむ時はとことん楽しむ。頑張る時はとことん頑張るという雰囲気があったと思います。
【学習環境】
苦手な教科の補習授業が放課後スペシャルという形であったりするので良かったと思います
【進学実績/学力レベル】
普通の公立なので、私立とは違い勉強勉強してないので普通だ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
太子西中学校
(公立・共学)
-
普通の公立中学校って感じです
1
卒業生|2020年
朝日中学校
(公立・共学)
-
学年によるけど楽しい中学校。
2
卒業生|2021年
大津中学校
(公立・共学)
-
生徒は良き。教師が当たり外れあり。
3
在校生|2023年
夢前中学校
(公立・共学)
-
礼儀正しく、元気な子が多い学校
3
保護者|2018年
広畑中学校
(公立・共学)
-
とにかく皆仲がいい!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 太子東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細