みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 福崎東中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
福崎東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生の為の学校環境になっていることに対して総合的に付けた。弱い立場の生徒に寄り添う先生は誰もいない。
-
校則つじつまが合わないことが多すぎる。生徒が意見を言えない。先生の為の学校になっている。教育委員会のマニュアル通りに動いている。
-
いじめの少なさ実際にうちの子がいじめられた。先生はあなたの勘違いと言って取り合ってもらえず卒業までクラスになじめず別教室で授業を受けた。先生は面倒な事には巻き込まれたくない態度。
-
学習環境中学生にもなれば体も大きく生徒が多すぎて教室が狭い。ぎゅうぎゅうに詰められた環境で授業を受けた。
-
部活部活動は必ず入らないといけない、卒業までやめることが出来ない。部活も変わることが出来ない(今は変わっている)いじめがあってもほったらかし。
-
進学実績/学力レベルほかの学校に比べてかなり学力は低いと思う。点数がとれていてもそのレベルの高校に受験できなかった 。
-
施設古いトイレがやっときれいなトイレになり、それまで和式のといれだった。冷暖房も完備されたのは末っ子の時だった。
-
治安/アクセス学校の周りには高い建物がない為環境は良いと思う。周りの道路も大きく通学しやすいと思う。
-
制服セーラーからわかっていない。何十年も変わっていないらしい。再来年から変わるらしい。
進路に関する情報-
進学先隣の市の私立に通っています。今後の進路に縛られないコースに行っている為のびのびと楽しそう。
-
進学先を選んだ理由今後の進路に対していろいろな分野を選べるようにこのコースを選んだ
投稿者ID:954529 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活も活気があり、良い成績を残しています。生徒と先生方も仲良くしているようです。しかし残念ながら少なからずいじめはあるようなので3にしました。
-
校則女子は髪が肩よりも長くなると結ぶ、などはありますが、私の学生時代のように男子は坊主にはしなくて良いので厳しくはないと思います
-
いじめの少なさうちは息子なのでトラブルは特にないですが、女子は不登校が多い、いじめが多いと聞いたことはあります
-
学習環境中3になったので、週に何日かは補習はありますが、どこの中学校でもあるかと思いますので評価3にしました
-
部活息子も熱心に取り組んでいましたし、何度か大会で優勝、準優勝もしました。他部も良い成績を残しています
-
進学実績/学力レベル先生方はよく生徒たちのことを見ていて下さり、その子の性格や個性にあった高校を進めてくださいます。息子の話では先輩方に聞いて行きたい進路に行けているそうです。
-
施設田舎なので、運動場も広いと思います。校舎はある程度古さが目についてきます。
-
治安/アクセス田舎なので、交通量も特段に多いことはないし、自転車で安心して通学しています。
-
制服よくある、学生服とセーラー服です。世間一般の普通の物です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中1から塾に行っている生徒が多いと聞き、熱心な生徒が多いようです。みんなよく頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機特に私立を希望しないので、普通にみんな一緒に公立中学校に行きました。田舎だと保育園から中学校までは基本的にずっと一緒です。
感染症対策としてやっていること休校中はオンライン授業はネットが全家庭でできるわけではないのでありませんでした。週に一度学校へ親か生徒が課題を取りに行き、済ませた課題を提出していました。 学校が再開されるとみんなマスクをして授業はしますが、休み時間はやはり生徒同士の距離は近いようです。定期的に換気はされています。投稿者ID:696874 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やはり不登校と保健室登校の子が多いのがダメです。
普通の運動部はあるけど、文化部が合唱部しかない。
勉強はできるクラスはできる。
-
校則特に厳しくもゆるくもないです。
前髪も眉毛より下でも特に注意されないみたいです。
スカートは短くする子がいないのでわかりません。 -
いじめの少なさ保健室登校の子がたくさんいる。
不登校の子もたくさんいる。
人間関係で部活を辞める子もいる。 -
学習環境長期連休中に補修授業がよく行われているので、力は入ってると思います。夏休みに宿題の点検をしてる部活もある。
-
部活特に強い部活はないけど、運動部の種類はまあまああるけど、文化部が合唱部しかないので、もう少し文化部が欲しかった。
-
進学実績/学力レベル上と下の差が激しい。
不登校の学力が低いのはわかるけど、普通の子も勉強してない子がいる。 -
施設校庭は広く、野球部、ソフト部、陸上部等、多数の運動部が部活できる広さはあります。
-
治安/アクセス声掛け事案が数回あった
-
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の田舎の子で、まぁ普通の子が多い
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校だからです
ほとんどの地元の子はこの中学校に通うので
投稿者ID:6139881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんながいい子ばかりで、学校の先生との関係もよく、先生と生徒の距離が適度に近くて良かったと思います。
-
校則女子はは冬にスカートだと寒そうだったけどタイツがOKになった
-
いじめの少なさ子供たちみんな伸び伸びとしていていい子ばかりだから、そんな環境にはならないのだと思う
-
学習環境先生が「分からないところは職員室にどんどん聞きに来なさい」と言ってくれていたので
-
部活みんな真剣に取り組んでいて、暑さ対策などもきちんとしてくれていた
-
進学実績/学力レベル学校の先生方が、志望校への受験に向けて全力でサポートしてくれて、きちんと指導してくれる
-
施設冷暖房完備で、夏の暑い日なども勉強しやすい環境を整えてくれるから
-
治安/アクセス治安はよく、自転車通学でもあまり危ない道もなく、安全で安心して登下校できたから
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと一般的な服装でしたが、中に着るカッターシャツなどは、指定ではなかったので助かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活動にも真剣に取り組んでいる子が多く、忙しいながらも充実していると思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校からエスカレーター式でここの中学校だったため。 とても校風なども良かったです
進路に関する情報-
進学先地元の福崎高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由家から近く、通学にお金もかからす、公立だった為、こちらの学校へ進学しました
感染症対策としてやっていること学校からアルコールやマスクの配布などもあり、とても有難かったです。 部屋の換気も徹底していました投稿者ID:747883 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 福崎東中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ