みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> ゆりのき台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
わりといい学校かな。
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが、生き生きしていたように思う。小学校の時は、色々と上手くいってなかったけど、中学校に上がってからは、部活もあって上手くいっていたようだ。
-
校則公立校と言うこともあったのか、特別に良いかと言われるとわからないが、悪いと言うことはなかったと思う。
-
いじめの少なさ特に聞いていない。子供が入学する何年か前に、荒れた年代があったような事は聞いたことがあるが、子供がいるときには聞かなかった。その時の経験があるからかもしれない。
-
学習環境子供もそれなりに頑張っていたし、塾にも行っていたが、特に悪い話は聞かなかったし、進学指導もちゃんとしていたように思う。進学の実績も悪くなかったと思う。
-
部活部活動は全員参加を推奨していたし、子供たちも、自分のペースで、参加していた。学校全体では、全国へ行くような子もいたので悪くはなかったと思う。
-
進学実績/学力レベル周りの公立校に比べたら良かったのでは無いかと思う。進路指導も悪くはなかったと思う。
-
施設必要な施設は、整っていたと思うが、特別良かったか、と言われると、普通なのではと思う。
-
治安/アクセス整然とした住宅地でもあり、特に悪いと感じたことはない。
-
制服指定の制服で、セーラー服でした。中学生らしい普通の服装と思った。女子はスカートだけでなくズボン選べるのは良いかと思った。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立校なので、校区内の生徒がほとんど。
入試に関する情報-
志望動機公立校であったので、校区としては、ここしかなかったが、悪い話は聞かなかったし、近所の他の公立校に比べたら良いと噂では聞いていた。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高へ、進学した。地元の公立高としては良いと言われる高校に行けました。
-
進学先を選んだ理由学校としても新しいが、のびのびした校風に感じられた。
投稿者ID:5487461人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
もう最高です。高校に入ってからゆり中への手紙はもうどこの学校の人よりもびっしり書きました。ゆり中の先生から字がちっちゃくてパンパンに書きすぎて見にくかったと言われましたがまあそれは照れ隠しでしょう。急に先生を凸ってもみんな神対応してくれます。ツンデレが多いです。本当に友達も多いです。姿が見えなくても...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
選べるならわざわざ選ぶほどでもないね
これといった特徴もなく良い点が思いつかないです。思い出はありません
【学習環境】
これを求めるくらいなら私立行けよって感じですが、特別サポートしたりすることはまず無いです
【進学実績/学力レベル】
そこそこ勉強できる子が多いです。でも殆どの子が地元の高校に行...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
けやき台中学校
(公立・共学)
-
-
はっきり言って、先生ガチャ次第です。
3
保護者|2018年
富士中学校
(公立・共学)
-
-
すごく無難な公立中学校
3
保護者|2022年
狭間中学校
(公立・共学)
-
-
ごく普通の中学校です
3
保護者|2019年
長坂中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびいこうや仲良くね
4
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> ゆりのき台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細