みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> ゆりのき台中学校 >> 口コミ
ゆりのき台中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動を含め、礼儀を指導してくれる。今年入学したが、非常にとけこみやすい学校です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。友達との関係も良好で、上級生との関係も良好です。
-
学習環境みんなの学習意欲が高く、授業のスピードが速く、多くを学習できる機会がある。
-
部活日頃の部活動の成果として市の大会や県の大会で優秀な成績を収める部や個人が多いです。
-
進学実績/学力レベル評価の高い公立、私立高校への進学が多い中学校のようです。進路指導も丁寧にされているようです。
-
施設学校が比較的新しくきれいな施設です。体育館、プールがあり施設は充実しています。
-
治安/アクセス新興の住宅街で、通学路の整備も行われていて安全なところです。
-
制服紺色のブレザーに紺色を基調としたチェックのズボンです。
-
先生部活動担当の先生方が、熱心で頼りがいがあるようです。休日の部活動も盛んに行われ熱心に指導してもらっています。
入試に関する情報-
志望動機公立であることと、自宅からの通学時間が徒歩10分くらいであること。
投稿者ID:72096 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブ活動(スポーツ)や授業以外の活動を通じて、仲間との助け合いやチームワークづくりを経験できる
-
いじめの少なさいじめも無く、聞いたこともない。関係者が親身になって対応しているからこそ
-
学習環境授業や学習塾、自宅での自己学習でわからないことは、徹底的に先生が指導してくれる
-
部活スポーツが盛んで、各クラブの成績がよく、スポーツ推薦者が続出している
-
進学実績/学力レベルスポーツ推薦が多い学校で、本当に適しているのか親身ななって判断してくれる
-
施設校舎、運動場、体育館等、綺麗に清潔に、関係者全員が取り扱っている
-
治安/アクセス評判もよく、悪いうわさも聞かない。父兄の連絡網がいきわたっているので治安もいい
-
制服征服は決まっていて、清潔感があり見ていて気持ちいいし、きている子供も喜んでいる
-
先生授業、クラブを通じて生徒に自分自身への自身を身につけてくれる
入試に関する情報-
志望動機地区の中学校なので選択の余地なし
進路に関する情報-
進学先スポーツ推薦
-
進学先を選んだ理由県一だったので
投稿者ID:70520 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価昔は不良も多くて雰囲気も良くなかったそうですが、今は全然違って、いじめのない、田舎らしい、人が良い子が多い学科で、先生もサポート何しっかりしているし、学習面もきちんとしていて、全体的に良いと思います
-
校則細かい校則がないので、ややこしくない、だからといってルーズになるわけでもない。適度に必要な項目が校則。
-
いじめの少なさ色んな中学が集まってくるけど、中学ではみんな仲間意識が高く、個性の強い子やちょっとやんちゃな子もいたけど、あまり干渉しすぎないし、登校拒否の子とかにもすごく心配している学校だった
-
学習環境テスト対策がしっかりしている。学期末テストの内容がしっかりしているので、他校の子達よりもテストの点数が悪くても理解力や高校受験の時にとても楽だった。基本的に学習のレベルが高いのだと思う。
-
部活特に強い部活はないけど、個人で有名な人がいたし、学校もサポートしてるようなイメージ
-
進学実績/学力レベル先生が点数に対して現実的で、いい加減なアドバイスはしない。高校受験の時に、他校よりも内申点が高く、偏差値も高いので、とても受験しやすかった
-
施設トイレが古い。でもこれはどこの学校もある問題だと思う。中庭がとても綺麗に整備されていて、そこでも天気の良い日の友達との利用が良かった
-
治安/アクセス近くにイオンや映画館があるけど、高校生はよく集まってあるが中学生は徒歩だと距離があるからそこまで歩いては行かない。
周りにハイツや団地や分譲マンションもできるみたいだし、通いやすいとこ思う。
自転車通学の許可距離が遠い地区の境目はちょっと -
制服男女とも紺ブレザーの下は青色のチェックののデザインで、娘は可愛いといいます。指定のリボンがありますが、普段はみんなつけてないみたいです。普段でもつけたらいいのになと思いますが、校則でもないのになぜかつけてません。近くの中学校がブレザーの中は自由ない学校があり、夏はブレザーを着ないので上は自由、下は制服といった具合ですが、こちらの方が決まっていて子供も服で悩まないしお金もかからないからいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか弱、勉強、習い事、部活に熱心な生徒が多い。人が田舎らしい誰とでも仲の良い子が多い。
進路に関する情報-
進学先地元の有馬高校や北摂高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由行きたい大学があり、そのためにはレベルの高い高校に行きたかった。
投稿者ID:926738 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価二人の子を入学、卒業とさせましたが、概ね満足しています。学習面はお友達と切磋琢磨できます。校則が厳しくないところが一番気に入っていました。
-
校則校則がゆるいが、皆まじめで学校は荒れていない。家庭環境がしっかりしている地域なので、教育熱心な家が多いと感じるが、良い面とも言える。
-
いじめの少なさ軽いいじめはあるだろうが、表立ったものは少ないように思う。女の子はグループ分けがハッキリしていたが、どこの学校でもよくあるレベルだと思います
-
学習環境ほとんどの子が塾に行く。課題など、ほとんどのお子さんはしっかり提出すると聴いていました。
-
部活皆まじめに熱心に活動していました。帰宅部でも外部のクラブチームに所属している子が多かったです
-
進学実績/学力レベル出来ない子もいますが、出来る子が多いように感じました。遠くの進学校に受験するこもいました。
-
施設古すぎるところはなく、十分だったと思います。 運動場は広く、のびのびと体育祭も開催されました
-
治安/アクセスもともと治安のよい地域。徒歩での登校の子がほとんどですが、不安に感じるのとはありませんでした
-
制服女の子は特に可愛いです。 普通に着ても可愛くなる制服たと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道の子というよりはやや勉強寄りの子が多いように感じます。真面目で大人しい生徒が多い学校だと思います。先生方は指導するのも然程大変ではないのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機治安がよく、教育の面でも、友人関係の面でも、ここにいかせたいと感じたので
進路に関する情報-
進学先地元の北摂三田高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由進学実績の高い高校であり、家からさほど遠くなく自転車で通える文武両道の学校だったので
感染症対策としてやっていることオンラインなどはまだまだです。オンライン授業が可能か否かのアンケートなどはありました。投稿者ID:751008 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立でありながら、高見を目指す進学が見込める学校です。行事にも熱心で生徒は楽しむことができます。
修学旅行は沖縄、長崎、東京の時もありました。お勧めの学校です。 -
校則一般的な校則だと思います。教科書も今は置いてかえることもできます。ポニーテールも可能です。遠い生徒は自転車通学しています。
-
いじめの少なさ少なめだと思います。先生も対応してくれます。
あまり大きなっいじめはおきにくいです。 -
学習環境小テストなどもよくあり、ワークもしっかりチェックしてくれます。
ただ覚えさせるようなテストもありますが、比較的熱心に教えてくれていると思います。
確実に実力はつきます。 -
部活いくつか県大会にすすむような部活があります。
練習時間もたっぷりありましたが、兵庫県の取り組みで今はゆるい部活となりました。
-
進学実績/学力レベル約半数は北摂三田高校、祥雲館高校、他、大教大附属池田や西宮GSや明石高専など、大学進学にも広くつながりやすい道へ進みます。
しかし有馬高校も近年大学進学に力をいれるクラスもでき人気です。
西陵高校にも多数進学し、地元生徒が多いため馴染みやすいようです。
みんな熱心に勉強するため、市内でも1、2を争うほど内申点がとりにくいですが、高校進学後は上位につけるという利点もあります。
常に自分のライバルを見つけて切磋琢磨できる環境ですが、ちょっとした忘れ物やミスで減点する先生も多く、そこで点差がつくことは少し大変です。
-
施設一般的です。図書館はボランティアさんの力で本が選びやすくなっています。校庭は水はけもよく広位です。
-
治安/アクセスバス停もそばにあり、治安もよく、通学はしやすいと思います。
-
制服私学のようにかわいい制服です。特に女子には人気かまあります。パンツスタイルも選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたまに外国籍の生徒さんもいますが、みんな仲良くすごしています。田舎とあって、素朴でのんびりした生徒がおおく、派手なことはあまりしません。
入試に関する情報-
志望動機通える公立の学校ときまっており、勉強熱心だときいていたので。
投稿者ID:573347 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、ゆりのき台中学校の口コミを表示しています。
「ゆりのき台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> ゆりのき台中学校 >> 口コミ