みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 富士中学校 >> 口コミ
富士中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価クラスの数が少ないので、先生の数が限られています。もう少し生徒への細やかな配慮がほしいと思っています。
-
校則去年校則を改訂したので、昔ながらの女の子の髪の毛は肩にかかったら結ばなければならないとか、全く入らない制カバン(リュック)が自由なリュックとなり、カバン二つで行かなくてよくなったりと、生徒の意見を取り入れてよくなったように思う。
-
いじめの少なさ学校で何かあったら、そんなことで?っていうことでも電話があります。丁寧なのかもしれませんが、ちょっと的外れな感じでもあるので、いじめがあった場合適切に対処できているかは不明です。
-
学習環境特に補講があったりするわけではないので、もう少し希望者を募ってしてほしいと思います。
-
部活うちは文化系のクラブなのですが、活動してるかどうかよくわからない。月の活動日数もずいぶん少ないと思います。
-
進学実績/学力レベルほぼ塾に通っているので、それなりに良いところに進学してるという話は聞きます。
-
施設最近、校内のトイレが全て洋式になったようで、子供は喜んでいます。
-
治安/アクセス地域の方々に支えてもらって治安はよいと思います。駅からは15分ぐらいかかります。
-
制服男女ともブレザーで、千鳥格子のスラックスとスカートできっちりした印象の制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活をこなし、帰ってからは塾に行き、真面目な子が多いと思う。
投稿者ID:953567 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価もう少し新しいことに取り組む姿勢が必要ではないか。IT教育に強い教師を入れ、他の教師も勉強等進めてほしい。
-
校則最近生徒会が頑張って改定されていた。指定鞄の廃止等、もっともな内容だったため、生徒にも親にも好評なのでは
-
いじめの少なさおそらくないと思われる。学年を超えて仲は良いように見えるため、心配はしていない。
-
学習環境市から支給されているiPadの使用頻度が驚くほど少なく、IT教育の遅れが目立つ。iPadを使ったプレゼンや資料作成もなく、今だに手書きの新聞や発表をしており、それがいいとしている教師ばかり。
甥っ子が市内の他の中学2校に通っているが、比較しても本当に驚くほど使用していないため、三田市内で最下位なのでは -
部活テニス部は比較的活気があるように思う。他の部活は不明。ただ生徒数が少なく、人数の足りない運動部があるのが今後どうなるか。
-
進学実績/学力レベル進路については良くもなく悪くもなく、普通ではないだろうか。県内の公立に進む生徒が多い。
-
施設施設は外見は老朽化が進んでいるように見えるが、校内等はそれほど目立って老朽化は感じなかった。
-
治安/アクセスいたって三田らしい環境。近くに大きな公園もあり、中学生になってもそういったところで遊ぶ子どもも多くいる。
-
制服周辺の中学校と似ているので、ぱっと見どこの中学か判断できないのが残念
入試に関する情報-
志望動機校区の富士小からそのままあがったため、選んだというよりは、私立を受けなかったという理由
投稿者ID:880297 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に問題なく、子供を安心して通わせることのできる中学校です。
-
校則とくに気になる校則はないです。 中学生らしく生活してるにはなにも問題ないです。
-
いじめの少なさ全くないわけではなく、先生によって一生懸命対応してくれる先生とそうでない先生がいます。
-
学習環境やる気のある子はいいのですが、やる気のない子はもう少し気を配ってくれたらとおもいます。
-
部活生徒数が減っており、部活の種類も少なく、やりたい部活がありません。仕方ないとは思いますが。
-
進学実績/学力レベル勉強の良くできる子が多く、進学校へ行く子が多いです。
-
施設教室にゆとりがあり、エアコンも設置されていて、中学生には充分な施設かと思ってます。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、治安はいいです。駅から徒歩圏内です。
-
制服中学生らしい普通の制服です。
入試に関する情報-
志望動機校区内に家があるため、選択の余地はなく決まってます。
進路に関する情報-
進学先普通の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近く、学力が合っていたため。
感染症対策としてやっていることマスクは必ず着用 給食中はしゃべらない 毎朝体温を測ってから登校する投稿者ID:798435 -
- 卒業生 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価田舎なので自然が多く校庭が広いので運動等には向いているのかもしれませんが設備がやや微妙なので普通です。エアコンもついたのである程度は授業はやりやすいかと思います。学年によっては先生が厳しいや先生の中での連絡違いが多々ある場合もあります。
-
校則校則はそこまで厳しくはないので極端なことをしない限りは特に何もないです。
-
いじめの少なさ少ない方だと思いますが表に出てないや学年によって変わるのでなんとも言えません。
-
学習環境成績が危うい人は強制的に補習が入ったり受験対策等をしたい人は個々で参加するという感じでした。
補習の際ある程度は先生が寄ってきて見てくれるので間違っていたりこうした方がいいよ等は教えてくれます。 -
部活部活の種類は減ってきていますし部活内でのいじめも聞いたことがあるのであまり部活の雰囲気が抜群にいいとは言えません。大会の成績はまぁまぁといったところです。
-
進学実績/学力レベル進路実績は普通だと思います。学力レベルはそこそこに良い方だと思います。
-
施設至って普通だと思いますが設備が少し劣化して使えないものがあったり所々ヒビ等が見られます。
-
治安/アクセス治安もアクセスも普通です。
-
制服人それぞれですが可愛くもかっこよくもなければダサくもないです。
入試に関する情報-
志望動機近くのある中学校がここだったのと住んでる場所が中学校の校区内だからです。
投稿者ID:876461 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価すべてにおいて公立中学校の標準的な内容だと思っており、大きな不満もないかわりに、特筆することもないから
-
校則校則について詳しく内容を読み込んでないが、至って普通だと思っている
-
いじめの少なさ際立ったひどいイジメの話しは、聞いた事がないが、普通にイジメはある。また表立ってないだけかも知れない
-
学習環境都市部ではないため、閑静で田舎のなかにあるため、比較的よいのではないかと思います
-
部活特別に変わった内容の部活動があったり、優秀なものがある訳ではないと思うので普通
-
進学実績/学力レベルこれも普通の公立レベルだと思っているため、可もなく不可もない
-
施設これも普通の公立中学校のレベルであり、特に大きな不満はないと思っている
-
治安/アクセスすぐ近くと言うわけではないが、公共交通機関もあるし、そもそも公共交通機関で通っていない
-
制服別に可もなく不可もない
入試に関する情報-
志望動機一番、家に近い通いやすい中学校だったから
感染症対策としてやっていることマスク着用や手の消毒などの一般的な予防推奨程度だと思う投稿者ID:797513 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあ普通。公立ですし。過度な期待はできません。嫌なら私立に行けで終わりです。障害者学級が併設されているので視野が広がるかも知れません
-
校則まあ普通。公立ですし。過度な期待はできません。嫌なら私立に行けで終わりです。
-
いじめの少なさ聞いた事はないから。数年前は逮捕者まで出たけど、そんな雰囲気は残っていないと感じた
-
学習環境まあ普通。公立ですし。過度な期待はできません。嫌なら私立に行けで終わりです。
-
部活生徒数も少なく盛り上がりに若干欠ける印象です。それなりにして、友達もできるしというかレベルには良いと思う
-
進学実績/学力レベルまあ普通。公立ですし。過度な期待はできません。嫌なら私立に行けで終わりです。本人と家次第です
-
施設まあ普通。公立ですし。過度な期待はできません。嫌なら私立に行けで終わりです。
-
治安/アクセス治安もアクセスも悪くない。全員徒歩通学で、自転車通学者は居ません
入試に関する情報-
志望動機校区だから選択の余地なし。他に行きたいなら引っ越すか、私立に行くしかない
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校へ進学し、地方の国立大学へ進学した
-
進学先を選んだ理由家から通えて、本人の偏差値に合っていた。選択肢は2校から選んだ
感染症対策としてやっていること修学旅行延期。運動会保護者観戦なし。行事の簡素化。教育委員会の言いなり投稿者ID:796472 -
- 卒業生 / 2018年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立なのでほんとに普通です。
良くもなければ悪くもない。
先生方も良い人はいました。ただ1部の先生は贔屓が凄かったです。
-
校則特に不満が出るような校則はなかった。
公立な為普通の校則です。 -
いじめの少なさ学年による。いじめがない学年もあればいじめがあった学年もある。
-
学習環境長期休暇の時は成績があまり良くない人には補習があった程度です。
-
部活生徒の八割程度が部活動に入ってた。
吹奏楽部が強いイメージがあった。
強い部活は強い
弱い部活は弱い -
進学実績/学力レベル公立なのでまあまあ
悪い人は悪いし良い人は良い
ただ偏差値60越えの高校に行く人が多かった為成績が良い人が多いように感じてた。 -
施設公立の為普通です
ただ田舎だからなのか設備はやや古かったりしてる所もある -
治安/アクセス周りが住宅地な為そこまで治安が悪い様子はなかった
-
制服中学校の制服と考えたらまぁまぁ良かったです
よく親戚などに高校の制服だと思われたぐらいには可愛いと言われてました。
入試に関する情報-
志望動機自分が住んでいた地域が中学校の校区だった為中学受験もするつもりがなかったのでそのまま進学しました。
投稿者ID:903351 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立のため、基本的に2つの小学校卒業生が入学してくる。可もなく不可もなく、一般的な中学校と思われる。
-
校則比較対象の他行のことが分からないため、厳しいか厳しくないかも不明
-
いじめの少なさいじめがあるなどの情報は聞き及んでいない。教師や生徒間のトラブル等も特にはない。
-
学習環境基本的に塾に通っている子どもが多いと思われる。特に受験対策としては学校授業だけでは足りていないかもしれないが、どこも同じような状況ではないかと思う。
-
部活多くの生徒が何らかの部活動に所属し取り組んでいる。部により濃淡はあると思われるが、地区上位の成績を残す部も少なくない。
-
進学実績/学力レベル地域性もあるため、一概に評価はしにくい。ただ、進学希望者で進学できないケースは聞かれない。
-
施設通常の中学校にある施設は整っていると思われる。先進的な施設があるわけでもなく、かといって足りていない施設があるわけでもない。
-
治安/アクセス周囲は住宅地で、基本的に徒歩で通学する生徒しかいないため、アクセスの評価に有用性はない。
-
制服一般的なブレザーの制服である。ファッション感覚は人それぞれと思われるため、評価は難しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校授業も部活動も両立して取り組む比較的真面目な印象がある。異端児的な生徒もいるかもしれないが、目立って話題になることもあまりない。
入試に関する情報-
志望動機中学受験は特に考えていなかったため、志望動機等があって決めたわけではない。必然的に入学する公立中学校だっただけである。
進路に関する情報-
進学先地元の第一志望の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由中学校で在籍していた部活動が活発で、文武両道の印象が強い高校だったため
投稿者ID:692816 -
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちが素朴なので先生は楽をしすぎなところもあるかも。テストは難しめ。比較的進学の希望は通りやすいと思いますが、実技4教科の評価も厳しいので大変。問題行動に対しては他の学年で大きな問題があったので対応する気持ちは大きいと思います。障害を持つ子供のセンター校になっていて市内全域から来ています。子どもたちは一緒にいることに慣れているので問題は起こったことがないと思います。
-
いじめの少なさ学年によります。小さいもめ事はありますがうちの子どもがいる学年はひどいいじめなどはなさそうです。
-
進学実績/学力レベル地元の比較的難しい公立高校に約半分が進学するようです。基本的にはほぼ全員が進学。塾へ通っている人は多いです。
-
施設障害を持つ子供のセンター校でもあり、無条件で使えるわけではありませんがシャワーやエレベーターがあります。
-
治安/アクセスニュータウンの中の公立中学校なので比較的歩きやすい歩道での徒歩通学のみです。一番遠い人でも30分以内で通えると思います。
-
制服オーソドックスに見えますが他校に比べてすっきり、かわいく見えるので子どもたちは気に入っているそうです。
-
先生公立中学なので先生方は転勤が多いですが、戻ってこられる先生も多く、親身になってくれる方が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校だったので特に選んだわけではない。
-
利用した塾/家庭教師受験していない。
-
利用していた参考書/出版書受験していない。
-
どのような入試対策をしていたか受験していないので何もしていない。
投稿者ID:42750 -
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力向上の取り組みが前向き。生徒も楽しそうにしている。生徒の自立に力を入れている。校内もわりと落ち着いた雰囲気。
-
いじめの少なさ毎月の生徒向けのアンケートで把握に勤めているようだ。問題があっても即座に対応できる。
-
進学実績/学力レベル高い確率で生徒の希望に添う指導をしている。生徒の納得いく指導ができている。学区の変更で混乱が起きないようには一虜している。
-
施設障害者支援のための設備が整っている。武道場もある。少し老朽化も見られるが。生徒は丁寧に使っている。図書室の充実は無い。
-
治安/アクセス環境の良いところで特に不便はない。住宅街の中にあり、賑やかさは無いので生徒の安全には考慮している。
-
制服学生らしい。見た目のセンスも良い。夏季はカッターシャツの代わりにポロシャツの着用を認めている。
-
先生熱心な先生が多い。生徒の立場も尊重しながらの指導があると思う。人気の先生がいる。
入試に関する情報-
志望動機落ち着いた雰囲気が気に入った。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか特に何も利用していない
進路に関する情報-
進学先希望の高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由やりたいことがあった
投稿者ID:41224 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ニュータウンにある市立中学で、以前はヤンチャな子供も居たようですが、今は落ち着いたごくごく普通の中学校だと思います。
-
校則公立中学校らしい、ごく普通の校則でした。監視も厳しくはありませんでした。
-
いじめの少なさ小学校からほのぼのとした雰囲気で育っている子が多く、特に目立ったいじめは聞いていませんでした。
-
学習環境取り立てて補習や受験対策等は無かったと思います。朝の10分間読書の時間を設けていました。
-
部活吹奏楽部は毎年金賞を獲るなど活躍していました。顧問の先生がとても熱心です。
-
進学実績/学力レベル在校生は塾に通う子供が多く、学習レベルは全体的に高いので、地元の県立進学校に毎年多数進学しています。
-
施設特別支援学校に指定されており、三田市内全域から障害のある子供も通っているので、エレベーターも設置されています。ただし、一般の児童は使用しません。
-
制服制服は紺のブレザーにグレンチェックのパンツor スカートで、とても可愛いと思います。
投稿者ID:245777 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数は年々減少しているのですが、その分配慮もあったと思います。 娘が通っていた時は生徒のダンスなどの発表会の時はみんなで協力し合い、楽しく良かったです
-
校則特に厳しくもなかったと思いますが生徒もあまり反抗するようなことはなかったです
-
いじめの少なさ娘の学年は男女みんな仲が良くて、発表会も協力し合い、やかったです
-
学習環境世間一般の中学校とあまり変わりはないと思います。特別、目立った指導方法ではなかったと思います
-
部活活気のある部活もありちゃんと成績を残している部活もある一方、 顧問の一方的な指導方法もあったりとそれぞれでした
-
進学実績/学力レベル娘の学年から受験方法が変わったので、先生も戸惑いもあったと思います
-
施設特別支援学級がありましたので他の学校よりは優しい設備になっていたと思います
-
制服特段、良くも悪くもなく普通でした。ただ体操服は名前が刺?でしたので、下級生に譲りにくいかなと思います
入試に関する情報-
志望動機通学圏内だったので。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書わからない
進路に関する情報-
進学先せいりょうこうこう
-
進学先を選んだ理由本人の学力とあっていたから
投稿者ID:303229 -
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価障害を持つ子どものセンター校になっているのでさまざまな子どもがいます。本来の校区外から来ている子もいます。そんな中で子どもたちは自然に自分にできることをしようとすること、他を認めることを学んでいるように思います。先生方もなるべくそのようになるよう指導しています。
-
いじめの少なさいろいろな子どもがいるためか比較的他人のことを考えることができるようです。先生方も対応を間違えないよう気にしているようです。
-
学習環境習得の遅い子どもへ定期テスト前や夏休みに先生による補習があるそうです。中間くらいの習得度の生徒に対してのフォローは少ないように思います。
-
部活生徒数が少ないので部活動の数も少ないですが成績はまあまあだと思います。
-
進学実績/学力レベルよっぽど成績が悪い子どもでない限り希望の学校への進学ができているようです。行ける学校より行きたい学校を探すように、と指導してもいます。
-
施設施設としてはごく一般的だと思います。センター校としての機能のためにエレベーターやシャワー室もありますが一般の生徒は使えません。
-
治安/アクセス地域の高齢者が下校時間見回ってくれています。ただしあまり遅い時間になるといらっしゃらなくなりますが。
-
制服生徒本人たちがかわいい、と思い気に入っているようです。奇をてらったものではありませんが。
-
先生一生懸命すぎて定期テストはとても難しかったり問題が多すぎると思うことがよくありました。学年団での指導をしようとしているので担任によっての差は少ないように思いました。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立高校だったから。
投稿者ID:71847 -
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価過去に問題が多くあったせいか、今は問題解決されていることが多くあり過ごしやすい学校のようです。
-
いじめの少なさ過去に問題があったせいで、今は問題がなくなりつつあります。よかったです。
-
学習環境近隣の学校のなかでは、レベルがそんなに高くないので頑張っても高レベルの高校に行きにくい
-
部活一部の部員は優秀で全国区ですが、それ以外は普通です。特に印象はないです。
-
進学実績/学力レベル近くにレベルの高い中学があるので、上位の成績でもよい高校に行きにくい
-
施設ニュータウンにある中学校で、校庭が広く施設も充実しています。
-
治安/アクセス歩いて10分ぐらいで通える中学校で、交通量も少なく安心できます。
-
制服特に印象がないようです。特徴もありません。普通の制服だと思います。
-
先生あまり良い先生がいるイメージがありません。何事にも普通な感じがします。
入試に関する情報-
志望動機近くにある中学だから。
投稿者ID:70621 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒がのびのびと生活できる。環境が良い。明るい。生徒同士のチームワークもよい。通わせていて安心。
-
いじめの少なさいじめは無くならない。対応ができているので、大事に至ることは少ない
-
学習環境教育に熱心で高学歴だと思う。生徒のレベルを考慮している。学習する意欲をもたせたい
-
部活部活動は少ない。生徒の減少によるもので仕方ないが充実しているとは言えない
-
進学実績/学力レベル生徒の希望する学校に合うように指導できていると思う。学区の変更による対応にも適応している
-
施設身体的な問題のある生徒も受け入れられるよう施設は整っている。送迎バスなどのアクセスも整っている。
-
治安/アクセス近隣は住宅街で自然環境がよい。アクセスに不満を感じるものはない
-
制服制服は可愛い、清潔感がある。特に問題はない
-
先生生徒とのトラブルはない。もう少し生徒の意見を聞いても良いかもしれない
入試に関する情報-
志望動機特にないが、概ね良好である。
進路に関する情報-
進学先公立高校への進学
-
進学先を選んだ理由校風が良かったので
投稿者ID:57209 -
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまりした学校にもかかわらず、行事や部活も盛んで、成績もよく、学年にもよるけれど、わりとまとまりのある学校だと思う。
-
いじめの少なさ公立校にありがちな程度の数はあったと思う。それに対して教師や保護者ができる限りの対処はしていたように思う。ただ、もう少しきちんと対処すべきだと思うこともあった。
-
進学実績/学力レベルそれぞれに合った進路を考えてくれるし、今まで進学実績のなかった学校でも調べてくれます。必要ならば担任、進路指導以外の先生も学校訪問に同行してもらえたり、受験対策をしてくれたり、さまざまな対応をしてくれました。
-
施設支援学校が併設されることになったため、全部ではないですがバリアフリーになったり、いろいろ工夫されて使いやすくなりました。
-
治安/アクセス遠い子でも徒歩20分くらいで、部活の朝練などがあっても通学時間が短いので楽です。
-
制服千鳥格子のパンツ、スカートに紺のブレザーで、とてもかわいいと思います。
-
先生程度はそれぞれですが、熱心な先生が多いと思います。クラス、学年、部活問わず、生徒の事を知ってくださっている先生もいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校で、小学校からの友達もたくさんいたから
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか受験がなかったので、対策はしていない
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由本人の希望で
投稿者ID:42212
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、富士中学校の口コミを表示しています。
「富士中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 富士中学校 >> 口コミ