みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三田学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
個性を尊重しながら自主性を育む学校
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立中学ですが生徒への面倒見もよく勉強も部活も学生生活を送るのには素晴らしい環境の学校だと思います。
子供が毎日楽しそうに通う姿は親として本当に嬉しく思っています -
校則厳しくもなくごく当たり前の校則で生徒の自主性を重んじているところに生徒への信頼を感じる。
何年か前までは男女交際は禁止とうたっていましたが昨今はそんなに厳しくもなくまた生徒たちも私立中学とあって目立つような行動も起こさないので安心しています。 -
いじめの少なさいじめは特に聞いたことがないですが生徒間のトラブル(喧嘩など)に対しては先生方の行動も早くそれがいじめに繋がらないように迅速に対処されています。
-
学習環境勉強をする環境は整っています。
タブレットを使った授業などIT環境にも早くから取り組まれており生徒一人一台iPadを与えていただいており宿題やプレゼンの勉強などに活かされております。 -
部活文武両道がモットーで部活に入部している生徒は全体のわ8割以上おり全国大会に出場している部活もあります。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので基本的に上の高校に上がります。
学力は中学からの先取り授業なので他の高校より大学受験に向けて早期に着手出来ているため学力は高い方だと思います。 -
施設歴史のある古い学校で最新式とは言えませんが情緒があり学生生活を送るのに不便はありません。
-
治安/アクセス降車駅からすぐ校門が見えまた校門には先生や警備の方がいらっしゃるので安心して通えます。
-
制服今どきではないですが男子の詰め襟の学生服は学生らしく好感が持てます。女子は少しダサいような気がしますが
入試に関する情報-
志望動機通える私学で派手さもなく真面目な子が多い生徒ばかりで安心して通わせる事ができる学校だと思い選びました
投稿者ID:5851752人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学校全体が広大な敷地、緑豊かな環境に包まれ、中学高校と多感な時期を過ごすには、都会の喧騒から離れ、逆に他に替えがたい日常を過ごせる学校ではないかと思います。(畑作業もあり、一年生はさつまいもを育て収穫後、調理実習で食べるそうです)
また学年担任制なので、先生方が一丸となり、生徒ひとりひとりをよく見て...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
私立は面倒見がよいと聞いていたが、勉強がついていけない子は本当に放ったらかし。中2の3月までに全員英検3級取得とうたっているが、そのための対策はほとんどしてくれない。家でやるしかない。授業もほとんどの先生がおもしろくないと本人は言っている。これなら、公立でのびのびさせてあげたらよかったと後悔している...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
白陵中学校
(私立・共学)
-
-
生徒主体、個性的でとてもユニーク
5
在校生|2022年
須磨学園中学校
(私立・共学)
-
-
授業時間、研修回数がとてもい
5
保護者|2022年
啓明学院中学校
(私立・共学)
-
-
やんちゃな男子にはお勧めしません。
2
保護者|2019年
雲雀丘学園中学校
(私立・共学)
-
-
アクセス最高、文武両道の実現可能な学校
5
在校生|2023年
滝川第二中学校
(私立・共学)
-
-
古き良き昭和な学校です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三田学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細