みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三田学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
三田学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ipadをつかって公立ではできないレベルのICT教育、高校生と一緒の部活などで良い影響受けるなど、行かせて大正解でした。
-
校則理不尽な校則は無いように思います。
スマホも登校時預かってくれます。 -
いじめの少なさ軽いいじりはあるようですが、エスカレートしないよう周りの生徒も自制してるようです。
-
学習環境まだ1年生なのでそこまで厳しくないようですが小テストで緩みすぎないようにしているようです。
ipadを使ったICT教育には感心しました。
apple pencilもレンタルまたはお安く斡旋してくれるとなお良いのですが。 -
部活所属している文化部は高校2年になった時点で引退なので大学受験に集中できてよい。
-
進学実績/学力レベル入学時の偏差値から考えると、実績が関関同立クラスがボリュームゾーンなので良いと思います。
-
施設小寺ホールや広い人工芝グラウンド、広大な敷地。
歴史ある図書館や校舎。 -
治安/アクセス横山駅から数分でつきますが、校舎までは10分ちかくかかります。治安は凄く良さそうです。
-
制服最近のギャルっぽい制服じゃないので保護者としては安心。
入試に関する情報-
志望動機公立では学習環境が物足りなく、近くで手頃な難易度な学校だった。
投稿者ID:80568713人中8人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私立は面倒見がよいと聞いていたが、勉強がついていけない子は本当に放ったらかし。中2の3月までに全員英検3級取得とうたっているが、そのための対策はほとんどしてくれない。家でやるしかない。授業もほとんどの先生がおもしろくないと本人は言っている。これなら、公立でのびのびさせてあげたらよかったと後悔している。ただ一点友達関係だけはとても良いので、この点だけこの学校に入れてよかった。
-
校則保護者なので、校則のことはあまりわからないが、髪型などの校則については、伸びてきても注意されたことはない。
-
いじめの少なさ実際のところはよくわからないが、子どもの周囲ではいじめの話は聞かない。子ども本人も友人関係はとても恵まれている。優しい子が多いと感じる。
-
学習環境とても不満。面倒見がよいと聞いていたのに、勉強についていけない子は放ったらかしの印象。やる気のある子しか見ていないのではと学年が進むにつれ不信感がつのっている。
-
部活運動部は文武両道を強制される印象。本気でがんばりたい子にとってはよい環境だが、楽しくスポーツしたいだけの子にはしんどいかも。
-
進学実績/学力レベルまだ中学生なので、大学の進学実績についてはあまりしっかりチェックしていません。
-
施設高校体育館はとても古い。全体的には敷地が広く、設備はよい。運動場も人工芝で気持ちがいい。
-
治安/アクセス駅からすぐなので、電車通学にはとても便利。
-
制服母親としては、ワイシャツのアイロンがけが大変なのと襟汚れが取れにくいのは不満。ズボンや学生服はシワになりにくく、洗濯もしやすい。男子は昔ながらの学ランで、中学生にもよく似合うし、女子は地味だが、清潔感があり、媚びてない感じが好感がもてる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめでおっとりした子が多い印象。勉強もしっかりやる子が多いので、友達から良い影響を受けることは期待できる。
入試に関する情報-
志望動機環境がよい。知り合いの間で評判もよかった。学園祭に行って、本人が気に入った。
投稿者ID:67169115人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中2で柔道の授業があります。娘はそれを知らずに学校に入学したので大変でした。特に女の子は柔道とかやりたくないと思うのでおすすめできません。それ以外はとくに文句はない素敵な学校です。柔道の授業が嫌で不登校になったクラスメイトもいると聞きました。
-
校則柔道の授業があるため。
-
いじめの少なさいじめは少ないです。
-
学習環境高校生は夏休み中に夏期講習があります。
部活も定期テスト前1週間は休みです。
-
部活サッカー部があって結構凄いのでサッカーしたい人にはおすすめです。
-
進学実績/学力レベル粥川画家を買う」らやなよなわき若を乾き火縄さを沢川さわさわさ、
-
施設充実してます。
-
治安/アクセス神戸電鉄横山駅から徒歩1分です。駅から門よりも門から校舎までの方が時間かかります。登校時間は8時半までですが8時半までに校舎に入らないといけないので門には8時25分ぐらいには入っておかないと間に合わないです。
-
制服制服は娘はすごく可愛いと言っています。男子は学ランです。高校と中学で制服のボタンの色が違います。女子は下が長ズボンの制服もあるので肌を見せたくない人も安心です。制鞄と靴があります。自由にしたい人には×です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由で勉強も運動も好きな生徒が多いです。いじめなどは聞いたことがないのでいい学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅からかなり遠かったが魅力的だったから。娘の偏差値に一番あっていたのが三田学園中学でした。小さい頃からダンスをやっていてダンス部があるところがよかったので。他にダンス部があるのは知っているところ
・須磨学園・松陰中学・武庫女
です。他にもっとあるのかもしれませんが私が知っている限りでは少数です。
投稿者ID:8559876人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校生活に関しては生徒達の思うようにストレスが少なく生活できて他の中学よりは良いかなと思う。 子供たちも楽しんで行っている。
-
校則生徒達個人個人が自分でよく考え行動し、規則正しい生活を送ってる。
-
いじめの少なさいじめがあっても、学校側が素早く対応して、解決の方向に向けて努力してくれる。
-
学習環境皆が仲良くなれるように、明るく、元気な雰囲気になってるので過ごしやすい。
-
部活生徒達が集中して部活に打ち込める様に、メリハリをつけて活動して着実に力をつけてきている。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な親御さんの元、集中する時は集中して勉強したりしてるので個人個人がレベルアップしていると思う
-
施設遠方からも通学してるので、少し不便に思っている生徒も居ると思いますが、基本的には充実している
-
治安/アクセス近場の生徒達にはアクセスが良くて、通学しやすいと思う。 遠方の生徒達は少し不便に感じる部分あると思う
-
制服制服に関しては子供も可愛いと言って着ている
入試に関する情報-
志望動機近場であったのと教育熱心と周りから言われていたので、子供たちも行きたいと言っていたため。
投稿者ID:79725418人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく環境は充実しています。広大な敷地の中のびのびと生徒たちも勉強部活ともに頑張っている姿が見られます。 教育方針としては文武両道 質実剛健を掲げそれを子供たちも実行していると思います。 なにより入学時より卒業までの成績アップ率は先生たちの努力の賜物だと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるのは聞いたことがありません。 毎日の先生と子供のコミュニケーションが良く取られているからでしょうか
-
学習環境近年は成績を公開しない 定期テストで順位をつけないなどの学校もあるようですが しっかりと自分の位置を確認できることで次の目標を個人個人が明確に持てるようです。 クラスの習熟度に合わせて分けられますので それぞれペースが保たれているようです。
-
部活文武両道を学校目標としているだけあって ほとんどの生徒が部活動には所属しています。
-
進学実績/学力レベル中高一貫ですので枠にとらわれることなく中学時代はのびのびと勉強に励めます。 大学への進学率は 例年 国公立難関校にも合格者をだしていますし 現役合格率は80%以上ではないでしょうか
-
施設広大な敷地には定評があり 最近はグラウンドが人工芝になり近隣のサッカー部の憧れの的です
-
治安/アクセス最寄り駅は学園の目の前ですので大変便利です。 また、保護者の来場の際にも駐車場が隣接されていますので申し分ありません。
-
制服男子は学ランですし 女子も一般的な清楚な感じです。
-
先生私の印象では 個性的な先生も多いですが 前提的には熱心に子供たちと向き合ってくれていると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域に中間一貫校があったため
進路に関する情報-
進学先三田学園高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校
投稿者ID:2839144人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫としては勉強面については大学を目指した取り組みがあるものの部活はまったくその恩恵を受けられていない
-
校則伝統があるからなのかどうかわからないがスマホはダメとか時代にあった校則にどんどん切り替えるべきもそれが行われていない、公立の方が先進的に見える
-
いじめの少なさやはりどこの学校でもいじめ問題はあると思う。がこの学校は親が教員に言ったもん勝ちみたいなようなところがある
-
学習環境進学を見据えたカリキュラムが組まれている。また、教員にもよるが熱心な教員も多いような気がする
-
部活中高一貫のメリットを受けるような学校全体としての取り組みがないか、非常に残念
-
進学実績/学力レベル学力レベルを上げようとしてるのはわからが、部活の成績がイマイチで入学者が増えるのか疑問
-
施設広大な敷地はやはり魅了てしょう。自然たっぷりですからね駅からも違い
-
治安/アクセス駅からのあくせは至近距離なので問題ない
-
制服学ランたいぷは今時ではない 夏はとくにポロシャツなどがいいのでは
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大学進学をみな目指している
入試に関する情報-
志望動機大学を見据えてと家から通えるところにたまたま学校があったので
進路に関する情報-
進学先中高一貫
-
進学先を選んだ理由必然的に
投稿者ID:5480905人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価素晴らしくよい学校だが、席次を張り出したりしてプライバシーがあまりなかったようで、可哀想だった。学校の指導方針も明確だったよう
-
校則男子には、髪型、スラックス、カラーなどの校則がやたら厳しかったよう
-
いじめの少なさ皆さん仲良く和気あいあいとスクールライフを楽しんでいるようにみえた
-
学習環境優秀な教師のもとで、自分のペースでそれぞれ志望校に向かって勉学していた
-
部活帰宅部もおり、スポーツに精を出す者もおり、各々スクールライフをエンジョイしているようだった。が、強豪はいなかった
-
進学実績/学力レベル関関同立や国立の進学者が多く、レベルの高い授業が実を実らせていた
-
施設図書館の某所がずば抜けて多く、たくさんの学生が利用していた。
-
治安/アクセス治安はよく、駅からも徒歩10分とよい立地にあり、不良などもいなかった模様
-
制服厳しかったようで、勉学は身なりから、という校風かあり、あまり自由を満喫できなかったよう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子が多く、皆それぞれ、クラブをしたり、塾へ通ったりして、生活していた
入試に関する情報-
志望動機特進コースがあったから、志望校への近道だと思い、志望した。正解だったと思う
進路に関する情報-
進学先地元の兵庫高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由県内トップで、評判がよかったし、スクールライフも充実しているから
投稿者ID:9255041人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな自然に囲まれた環境で勉強に運動に励める設備が整っている。早い段階から進路指導にあたり自分の目標を意識させてくれる
-
いじめの少なさ特にこの問題について悩んでいる子供 親 先生のお話を聞いたことはありません。
-
学習環境意識レベルを上げれるように どのテストでも順位を発表するようにしている 進路選択も早い段階から指導に当たってくれる。
-
部活文武両道で部活動も熱心です。高校受験がない分中学時代は特に部活動に打ち込むことができます。
-
進学実績/学力レベル中学高校の一貫校ですので 高校は内部進学がほとんど高校からはコース別に分かれて指導にあたってくれます
-
施設創立100年以上の伝統の中 古い校舎もあれば新しい校舎も・・・今年はグラウンドを人工芝へすることで更に部活動などもやりやすくなったようです
-
治安/アクセス最寄り駅は目の前に 改札を出るともう校門が見え始め大きな自然がめに飛び込んできます。大阪へも神戸にも1時間以内でいけます。
-
制服全てが学校指定のものになります すっきりと落ち着いた感じのデザインですね
-
先生先生の3分の1位が卒業生 母校へ戻って教師をしたいと思える学校であるというのにびっくっりですね
入試に関する情報-
志望動機自然豊かな環境で自由な校風
投稿者ID:568102人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くも生徒の質のばらつきが大きいので、自分をしっかり持った子でないと、流されてしまうので。ただ、悪くはない
-
校則他の学校と同じような校則だと思うので、良くも悪くもないため。
-
いじめの少なさ残念ながら、多少のいじめはあるようです。それに対して先生方も有効な手を打てていない様子。
-
学習環境生徒の学力差が大きいので、下のレベルの子と親しくなると流されて、勉強をさぼりがちになる
-
部活サッカー部など、好成績を収めている部活があるので。ただ全国大会で活躍するほどではない
-
進学実績/学力レベル難関校への進学者はいないわけではないが、人数はさほど多くないので
-
施設図書館や体育館は充実している。田舎なので、敷地に余裕があるのがいいと思う
-
治安/アクセス駅から近く、適度に田舎なので治安はいい。ただ、大都市からは離れているので、通学に時間がかかる
-
制服普通の学生服なので、特に良いわけではないが、学生らしくて悪くはないと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか可もなく不可もない、取り立てて強い特徴がない生徒が多いように思う
入試に関する情報-
志望動機通える地域の学校で、スポーツと勉強を両立できそうだったから。
進路に関する情報-
進学先同じ学校の高等部に進学した
-
進学先を選んだ理由学校に馴染んでいたし、他の進学校を受けるほどには学力が高くなかったから
投稿者ID:6207892人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、中高一貫校のよさで先輩後輩の人間関係をうまく作ってくれたと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境学校全体での学習意欲はとても高く、みんなで目標をもって学習出来る環境があったと思います。
-
部活部活動については、文化系、体育会系とも充実しており、それぞれ活発に活動していると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、半数程が国公立大学へ進学していました。
-
治安/アクセス遠方から来る生徒には駅前が校門となっており便利かと思います。夜は周辺が暗いので少し不安でした。
-
制服指定の学生服で指定のお店でしか購入出来ませんので、少し不便です。
-
先生先生は、若い方がとても熱心で、生徒達との関係も良好だったと思います。生徒思いな先生が多く安心できます。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離と校風です。
進路に関する情報-
進学先三田学園
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:974652人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に満足しています。ただ、子供は先生に対して一部の不満があるようです。高校の先生にはなれていないと思います
-
校則割と自由な校風であるけど、 制服は割と大人しめだとおもいます
-
いじめの少なさ仲良く学校に行ってるが、高校生徒の交流がこれから出てくるとおもいます
-
学習環境自然豊かな学校で伸び伸びしていると思います。のんびりですごしやすい
-
部活中学より高校の運動部は非常に活発にしていると思います。中学はそれな習っている
-
進学実績/学力レベル国公立の進学率が上がってきているとおもいます。それに沿った学習になっていると思う
-
施設施設は非常に良いけどこれからの新たな施設を建てるのかわからない
-
治安/アクセス駅からすぐで非常に安心しています。ただ、最寄りの電車が少し高いとおもいます
-
制服大人しめの制服で子供は若干不満もあるようです。 もう少し明るめでもいいと思います
入試に関する情報-
志望動機友達は増えてます。将来をすでに考えて塾に行ってる子もいており、子供も考えることが増えてきていると思います
進路に関する情報-
進学先友達も増えて楽しく学校に行ってると思います。ただ、休みの時の部活スケジュールが早く出して欲しい
感染症対策としてやっていること家庭学習がパソコンであるなど私学ならではとおもいます、今後も継続してほしいです投稿者ID:8367727人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体手的なひょかでは4点です。中堅としては非常に良い学校かと思います。今後は上位校に向けて更に学力レベルと進学実績を上げてほしいです。
-
校則校則はありますが、さほど厳しくもなく、ストレスを感じるほどではないと思います。
-
いじめの少なさいじめはないかと思います。仮にあっても事前に調査し、良い方向へ導いてくれます。
-
学習環境授業の振り返りの小テストが多く、できないところをしっかり教え込んでいく学習環境は良いです。
-
部活文武両道の為、部活動も活発です。本人のやる気が重視されますが、良い環境です。
-
進学実績/学力レベル年々、進学実績は上がってきていると思います。合わせて学力レベルも上がっています。
-
施設日本でも屈指の施設環境があるかと思います。生徒は非常にやりやすいと思います。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩1分なので、治安は非常に良いです。通学路についても安心です。
-
制服特に可もなく不可もなくです。オーソドックスな感じで普通かと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎の学校という事からおだやかな生徒が多いと感じます。そして、凹凸のある生徒もいるかと。
入試に関する情報-
志望動機四季を感じられる学校である事と施設の設備環境が整っている事。
感染症対策としてやっていることタブレットにてICTにて授業で対応しており、宿題を出し、しっかり提出させ、確認と追いかけ、指導をしていただいています。投稿者ID:6934216人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強することの大切さはもちろんですが、OBや各界の著名人による講演を年に何回か開く等、高校から先の進路を検討する機会を子供たちに与えてくれます。広大な敷地、たっぷりの自然に囲まれて勉学に集中しやすい環境だと思います。
-
校則携帯電話の持ち込みが許可制であるなど厳しい部分もありますが、勉学に熱中できる環境作りにはいい傾向です
-
いじめの少なさ学園OBの先生が多く、親身に指導してくださる結果そういったことがあまりないようです。
-
学習環境月曜木曜は部活動を休止して補習授業をおこなうなど、サポート体制が整っていると思います。子供たち同士でも勉強会を開いてみたり、意識付がなされているようです。
-
部活進学校のイメージが強かったのですが、ほぼ100%の生徒がクラブ活動を行っており、サッカーや弓道、自転車等全国的にも高レベルのクラブが多いです。
-
進学実績/学力レベル現役での国公立大学進学の実績が以前より増しておりよい傾向です。
-
施設グラウンドが全面人工芝になるなど、整備が行き届いています。歴史ある設備と最新の設備がうまく融合されています。
-
治安/アクセス阪神間からは少し時間がかかりますが、神戸電鉄の横山駅が学園のすぐ前にありアクセスは良好だと思います。
-
制服最近は珍しくなった詰め襟ですが、やはり学生らしい格好だと思います。
-
先生学園の卒業生が多いようで、非常に熱心かつ親身になってくださる先生がとても多いです。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会で礼儀正しい生徒たちを目にしたため。
進路に関する情報-
進学先三田学園中学校
投稿者ID:1495037人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には大変満足しています学校の方針先生方先輩方との交流も非常に良くて安心して会話することができます
-
校則厳しくもなく、子供の不満もありませんでした。親からみても安心した内容です
-
いじめの少なさ特に事件や事故などは有りません。安心して通学させています。生徒同士の仲もよいです
-
学習環境自然が多くて、設備も整っています。楽しい学生生活を送れると思います。
-
部活どっちや体育系など幅広い内容があり高校との連携も幅を広げられています
-
進学実績/学力レベル進学については前向きにまた先生との相談交流もよくやっていただいてます
-
施設場所的には三田駅から、私鉄に乗り換えがありやや不便を感じます。
-
治安/アクセス三田駅から電車に乗り換えて時間がかかる所が不便を感じます
-
制服通常の詰襟の制服また夏はセーターもあって落ち着いたいい感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか平均的な友達が多いようです勉強クラブ仲間意識も非常に高く、いいです
入試に関する情報-
志望動機子供が希望していきました。伊丹市に住んでいて、そこからの比較的アクセスが良かった点もあります
進路に関する情報-
進学先その間三田学園高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由今の環境に子供が大変満足をしておりそのまま進みました。友達との関係も良好です
感染症対策としてやっていること学年単位での通学時間のシフト制や変更があります。状況に応じてメールで即座に判断をしていただきます投稿者ID:7511706人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく部活動にも熱心に取り組んでいます。短期語学留学にも参加できるので、英語習得の意識付けもできています。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという話は聞いていません。田舎の学校なので、おっとりとした生徒が多いのかもしれません。
-
学習環境テストの点が低いと補習を受けなければならなかったり、部活に参加できなくなるので、ある程度の学力はつく仕組みになっています。
-
部活特に強い部活はないようですが、野球部には元プロ野球選手を監督に招いたり、力は入れているようです。帰宅部の生徒は少ない印象です。
-
進学実績/学力レベル有名国公立大学への進学実績はそれほど多くはないようですが、中堅校へ進める可能性はあそこそこあるようです。
-
施設とにかく敷地が広く、テニスコートやプール、図書館などが充実しています。校庭が広く、思い切り体を動かせるのも良いと思います。
-
治安/アクセス最寄り駅までは近いのですが、そこからターミナル駅までは時間がかかります。大阪や神戸までの距離も遠く、通学には不便ですね。
-
制服男子の制服はシャツに学ランというスタンダードなもので、とりたててオシャレではありません。中のシャツは学校指定のものなので、気軽に洗い替えの枚数を増やせないのが残念です。
-
先生熱心な先生が多いようです。生徒に対して高圧的な態度をとる教師もいなくはないようですが、概ね生徒との関係は良好のようです。
入試に関する情報-
志望動機それほど難関校ではないので、うちの子にも入りやすかったことに加え、勉強一辺倒ではなくスポーツにも力を入れているところが気に入ったので。
投稿者ID:2842763人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男子校の歴史が長いですが、最近、共学に。質実剛健、親愛包容が校訓。女子教育にウィークポイントがありますが、熱心な先生ばかりで活気があります。
-
校則他校のことはわかりませんがね。とくにガミガミいわれることはありません。
-
いじめの少なさ先生の面倒見がいいので、また、共学ですし、いい生徒がおおいので。
-
学習環境生徒同士の自習もよくみられます。もともと、全寮制ですからね。
-
部活サッカーは県大会決勝の常連。野球は甲子園もいってますが、最近は低迷。
-
進学実績/学力レベル最近は、東大もいきます。京大、阪大も多く、神大は束でいきます。
-
施設広い敷地。大学並みです。校内に、池間であります。古い校舎もいい感じ
-
制服三田は土地柄、田舎ですし、もっさりかんはありますね。やっぱり。
入試に関する情報-
志望動機最近の進学実績はめざましい
-
利用した塾/家庭教師馬渕
-
利用していた参考書/出版書馬渕のテキスト
進路に関する情報-
進学先三田学園高校
-
進学先を選んだ理由中学在校中
投稿者ID:3021556人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人個人にタブレットを配布してくれているのでコロナ時期はどこよりも早くからオンライン授業に取り組めたと思う。
-
校則そこまで厳しくなく、どちらかと言うと緩い。もともと制服を崩してきたりする子はあまり見ない
-
いじめの少なさいじめは見えない所であるかとは思うが、以前ライン等のトラブルが他のクラスであった時などは全校集会が開かれ再発防止に力をいれていたようだ
-
学習環境やる子はやるが、やらない子はいつまでたっても成績が上がらない。再テストや補修はある。
-
部活恵まれた環境の中クラブはのびのびとしている。とても良い環境だと思う
-
進学実績/学力レベルまだ在学中なのでなんとも言えないが、早くから大学を見据えて文理選択をしている。
-
施設高校の体育館は正直古いが不便は無さそうだ。食堂が綺麗で広いので本人は気に入っている。
-
治安/アクセス駅から校門まで1分弱で行けるので助かる。アクセスは良いがJRのダイヤがよく乱れるので早めに登校するようにしている
-
制服可もなく不可もなく良いと思うが女子はダサいと言う話をよく聞く。男子は昔ながらの学ランで不満は無い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか息子の回りはクラブをしている学生が多い。基本的に真面目な子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機文武両道と言う言葉に引かれて試験を受けたが、勉強、勉強ばかりでなく中学時代は本当にのびのびしていたと思う
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま高校に上がった。クラブなども年明けごろから高校と一緒にやっていた
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので、他の高校に進学するすもりはさらさらなかった。
感染症対策としてやっていることタブレットの個人貸与で早くからオンラインでのホームルームや授業をしていた投稿者ID:6971402人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一貫校のため、基本的に勉強においてめちゃくちゃに厳しく指導されることはありません。余程でなければ高校にそのまま進学出来ます。先生方は生徒思いの先生が多く、温かい目で見守ってくださいます。
恵まれた環境でのびのびと、という印象ですが、コース制導入でここ数年は変化してきているかもしれません。 -
校則携帯電話の持参は許可制で可能です。校内では使用禁止。
一般的な規則はありましたが、無意味な規則は無いように感じました。私立の割には厳しい印象はありませんでした
-
いじめの少なさもちろん子供同士のイザコザはありますが、目立ったイジメは子供の話からも保護者の噂からも聞いたことはありませんでした。
-
学習環境補習や自習教室などは実施されていましたが、勉強に対して消極的な子供への対処をもう一歩 期待したかったです。
-
部活ほとんどの生徒が何がしかのクラブに所属しており、恵まれた環境でクラブ活動を楽しんでいるようです。上下関係においてはどこのクラブでも先輩が後輩にとても優しく、先輩によるしごきなどは聞いた事がありません。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校の為ほぼ全員がそのまま高校に進学します。
中高共にコース制なので6年間で学力には大きな差が生まれ、進学先の大学は幅広くなります。高校の卒業後は約半数が国公立大学に進学。 -
施設ほとんどの施設は高校と共用のため、充実していると言えます。
特に校庭の広さは格別で、用途別の全面人工芝になっています。 -
治安/アクセス田舎なので治安は良く、最寄駅から校門まで1分という立地です。
通学経路に繁華街が無いので、誘惑はありません。 -
制服女子はジャンバースカートにジャケットで、スカートを短くしたり出来ない作りになっています。清楚で可愛いと思います。男子は昔ながらの詰襟です。
入試に関する情報-
志望動機共学の中堅校で、堅実な伝統校だったため。
姉も通わせていた。
兄弟で通っておられるご家庭が多いことから、良い学園なのだと思って。
投稿者ID:5998532人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学入学時から高校卒業時の一貫システムで成績等の伸びが他校に比べて良いと思う点。
-
いじめの少なさいじめや教師とのトラブル等聞いた事が無いのでそのように感じました。
-
学習環境出来るだけ個々の納涼区を高める為のシステムに配慮されているように思い、習熟度の向上に繋がっていると思う。
-
部活文武両道を掲げている通り、それぞれのクラブで盛んに部活動を行っています。
-
進学実績/学力レベル中学校からの卒業生は殆んどが内部進学で高校へ進み、その後の進学率もレベルの高い進学率になっていると思う。
-
治安/アクセス最寄り駅を降りるとすぐ正門があり、一駅隣は急行も止まるアクセスの良い駅です。
-
制服一般的な学生服でオーソドックスな部分でいいよ思います。靴は学校指定です。
-
先生先生方の指導も、良く配慮された進路指導を実践されていると思うところが優れているのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機通っている生徒と評判が良かったから。
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫で、先の進学率も良かったから。
投稿者ID:977712人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年度より進学コースが始またが、偏差値がよくわからず、志望大学に合格できるかどうかの予測がつきにくいように思います。
-
校則校則は時代錯誤感を抱くほど厳しいですが、これくらいで良いかと思います。
-
いじめの少なさ厳しい校則や先生の指導の徹底により、真面目な生徒が多く、いじめはほとんどないと思っています。
-
学習環境冷暖房完備の教室での授業は良い学習環境だと感じています。校舎が古いのがやや難点ですが。
-
部活進学校ではあるが、全国レベルのクラブもあり、しっかり指導されています。
-
進学実績/学力レベル高校はエスカレータで、ほぼ100%の学生がそのまま高校に入学します。新しい進学クラスの実力がわかりづらい。
-
施設人口芝の運動場やコンサートができるようなホールが完備されており、非常に充実しています。
-
治安/アクセス駅前に学校があり、交通面の不安が少なくて安心です。ローカルな私鉄ですが、そこそこの本数が走っていて、問題ないです。
-
制服詰襟の学生服で昭和感がありあり。学校名入りのYシャツなど、意外と余分な費用が必要です。
-
先生良くもなく悪くもなく、できれば個性的な先生が増える事を希望します。
入試に関する情報-
志望動機高校受験をさせたくなかった。
進路に関する情報-
進学先三田学園中学校
投稿者ID:1512103人中2人が「参考になった」といっています
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三田学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ