みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三田学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
三田学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ipadをつかって公立ではできないレベルのICT教育、高校生と一緒の部活などで良い影響受けるなど、行かせて大正解でした。
-
校則理不尽な校則は無いように思います。
スマホも登校時預かってくれます。 -
いじめの少なさ軽いいじりはあるようですが、エスカレートしないよう周りの生徒も自制してるようです。
-
学習環境まだ1年生なのでそこまで厳しくないようですが小テストで緩みすぎないようにしているようです。
ipadを使ったICT教育には感心しました。
apple pencilもレンタルまたはお安く斡旋してくれるとなお良いのですが。 -
部活所属している文化部は高校2年になった時点で引退なので大学受験に集中できてよい。
-
進学実績/学力レベル入学時の偏差値から考えると、実績が関関同立クラスがボリュームゾーンなので良いと思います。
-
施設小寺ホールや広い人工芝グラウンド、広大な敷地。
歴史ある図書館や校舎。 -
治安/アクセス横山駅から数分でつきますが、校舎までは10分ちかくかかります。治安は凄く良さそうです。
-
制服最近のギャルっぽい制服じゃないので保護者としては安心。
入試に関する情報-
志望動機公立では学習環境が物足りなく、近くで手頃な難易度な学校だった。
投稿者ID:80568713人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校全体が広大な敷地、緑豊かな環境に包まれ、中学高校と多感な時期を過ごすには、都会の喧騒から離れ、逆に他に替えがたい日常を過ごせる学校ではないかと思います。(畑作業もあり、一年生はさつまいもを育て収穫後、調理実習で食べるそうです)
また学年担任制なので、先生方が一丸となり、生徒ひとりひとりをよく見てくださっていると思います。 -
校則特に厳しいと感じたことはありません。
-
いじめの少なさクラス、学年、部活動の顧問の先生方が、常々子ども達の様子を意識してよく見てくださっているようです。穏やかな生徒さんが多いようで、いじめは聞こえてきません。
-
学習環境英語科では、毎回、親しみやすい英語の歌(ビートルズ等)を生徒全員が歌って授業が始まります。活気があります。
他の教科においても、平常時、夏休み等、補修の必要がある場合は指名があり、誰もが取りこぼしのないように、サポートしてくださいます。 -
部活どの部活もとても活気があり、また文化部、運動部ともに選択肢も多く、楽しく活動しています。全国大会に出る部活も少なくありません。
文武両道を謳っているだけあり、どちらかに片寄った指導はないように感じます。 -
進学実績/学力レベル年々、多くの先輩方が国公立大や、難関私立大に合格実績を上げ、学校全体が底上げしようという気概を感じます。
-
施設中学と高校で体育館や野球場もそれぞれにあり、テニスコートやグランドの設備も大変充実しています。
-
制服男女ともに、制服におしゃれさを感じたことはありません。
夏のシャツがポロシャツ素材だったらよいのでは、と思います。
入試に関する情報-
志望動機Sコースを見据えての志望です。
多感な6年間。学習面だけでなく、環境、先生方の面倒見が大変良いと聞いたことが非常に大きいです。
投稿者ID:43959616人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価質実剛健、親愛包容の建学の精神をまもり、仲間とともに、一緒にがんばるというフインキがある学校です。
-
校則他校とくらべたことはない。
-
いじめの少なさいじめは、聞かない。先生方がよく頑張っているのを、生徒はみている
-
学習環境クラブ活動に力を入れすぎの感ひ否めない。しかし、本年度より、クラブのない曜日を決め、補修指導をしている。
-
部活野球は、昔は強かった。プロ野球選手も多い。いまは、サッカーが県レベルで強い。
-
進学実績/学力レベル三分の一以上が、国公立大学に進学。旧帝大、国公立大学医学部進学実績を伸ばしてもらいたい。
-
施設校地は広い。グランドは人工芝。図書館もいい。ただ、校舎はきたない。
-
治安/アクセス神鉄の横山駅から、一分。三田駅から、ふたつめ。まずまずのアクセス。
-
制服男子は詰め襟で伝統を感じる。女子は、そこそこか・・
-
先生クラブ活動指導、補修指導など、先生方の努力はすごい。ただ、男女共学歴があさく、女子教育力に、やや難ありか。
-
学費他校とくらべたら、わかるでしょう
入試に関する情報-
志望動機いい学校だと思ったから
投稿者ID:16871517人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価コロナ禍での入学で、先が見えず不安だらけのスタートだったが、先生方の3年間のサポートは素晴らしかったと感謝している。
生徒一人一人に寄り添ってくださる、熱心な先生が多い印象です。 -
校則全体的に年々緩くなってきている。
親としてはもう少し厳しくてもいいんじゃないかと思う。 -
いじめの少なさ全く無いとは言えないが、先生方の対応の速さは素晴らしいです。
-
学習環境宿題が少ないように思う、適当にしていればこなせる程度の量なので、家で勉強をしている所をほとんど見ない。
-
部活サッカー、弓道、物理など、とても活躍していて、誇らしく思うし、いい刺激になっている。
-
進学実績/学力レベル素晴らしい進路実績だが、一部の努力している生徒だけなのではないかと、我が子については不安になる。
-
施設素晴らしい環境。自然豊かで、設備も充実している。人工芝のグランドは体育大会で、見学しているだけでも圧巻。
-
治安/アクセス田舎なので、治安は全く心配ない。改札の目の前が校門で、常に守衛さんもいらっしゃるので、遅くなっても安心。
-
制服とても地味だが、親としては満足、逆に新しいと思うほどの古めかしさで、気に入っている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても地味な印象、真面目にスポーツや勉強に取り組んでいる生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機第一志望ではなく、ランクを落としての悔しい思いの入学でしたが、最初からこの学校を第一志望にしていたら良かったと、今では思えるほど、毎日楽しそうに過ごしている。
投稿者ID:88263512人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強だけじゃなく、将来を見据えた思考力、発想力、コミュニケーション力等など、全人教育をしている。学校の様子も学年だよりで知らせてくれるし、学年担任制でどの先生にも相談しやすい。
-
校則携帯を学校では預かってくれるので、それはとてもいいと思います。学校で携帯okのところは、休み時間もずっと携帯ゲームばかりしてると聞いたので。その他、不満のある校則は特にありません。
-
学習環境生徒全員タブレットを渡されて、英語の宿題等いろいろ活用してます。テストの点が悪いと補習もばっちりあります。
-
部活野球部は、練習がきつくスケジュールもタイトなようです。弓道部も、練習きついのですが、新入生は誰も辞めないので、頑張り屋さんが多いなと思います…
-
施設校庭の人工芝は、体育祭等で見た時は非常に快適そうでした。古い建物は、寒いそうですが、歴史ある建物を知ってほしいので、いい体験です。食堂が小さくて、なかなか使えないようなので、そこだけ不満。
-
制服男子は、シャツ姿、ベスト、セーター、学ラン、どれもカッコいいです。女子は、さわやかだと思います。
入試に関する情報-
志望動機息子が文化祭に来て、広い敷地とのびのびとした雰囲気を気に入ったのと、入学時の学力に対しての進学実績が良いと思ったので。
投稿者ID:47664913人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価本人が気に入って受験した学校ですが、保護者から見てもとても良い学校で通わせて良かったと思っています。持ち上がりで6年間同じ担任団が見てくれます。人見知りな子供にとっては安心できる環境だと思います。
-
校則ほどよい厳しさで満足しています。女子は肩についたら髪を結ばないといけません。
スカートは膝下。
携帯は朝礼であずけ、終礼で返却してもらえます。 -
いじめの少なさ入学して一年半、いじめがあると聞いたことはありません。小さなトラブルはあるかと思いますが、先生の対応も早いと思います。
-
学習環境タブレットを一人一台持たせ、それを使ったレポートを提出したり、英語教育をしたりしています。
電子黒板もあります。 -
部活文武両道を目指しているので、クラブ活動も活発です。全国大会にでる部活も多いです。生徒の大半がクラブに所属しています。
-
進学実績/学力レベル入学して伸びる子が多い一方、無理やりやらせる学校ではないので、成績が落ちる子もいると思います。毎年難関国公立大学に進む人数がある程度います。
-
施設広大な敷地に歴史ある建物があり、図書館も素敵な建物です。各クラブがそれぞれ専用のグランドを持っていて充実していると思います。
-
治安/アクセス治安がとてもいいです。駅前に学校があり通学も便利です。
-
制服良くも悪くもシンプル。個人的には好きですが女子は物足りないかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多く、派手な子はあまり見かけません。
入試に関する情報-
志望動機図書館が気に入ったのと、自宅からの通いやすさです。部活が豊富なのも良かったと思います。
投稿者ID:5887476人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価文武両道であり、自然豊か、そして、広大な敷地の中で伸び伸び過ごしながら、勉強環境があるので、本当に満足しています。
-
校則ある程度の厳しさがあり、自由度もあるので、過ごしやすいかと思います。
-
いじめの少なさいじめはなく、みんなのびのびとしており、仲が良く、助け合いもあります。
-
学習環境小テスト、補習と定着するようなフォローはしっかりしています。
-
部活文武両道を掲げておりますので、積極的に取り組んでおり、成長できます。
-
進学実績/学力レベルIT環境が整っており、時代に応じた対応をしている為、学力レベルは伸びています。
-
施設自然環境は本当に素晴らしく、広大な敷地があり、施設は充実しています。
-
治安/アクセス治安も良く、駅から校門迄が徒歩1分なので、本当に良い立地です。
-
制服特に可もなく不可もなくです。あとは好みの問題なので特に不満はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道を掲げておりますので、部活に入部している生徒は非常に多いです。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校は非常に学力が低い事と勉強できる環境が良くないので。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言後、自宅学習を余儀なくされましたが、ITを活かして、オンラインで対応していたので、良かったです。投稿者ID:6809024人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価塾に通わなくても授業をしっかり受けていれば十分な学力をつけることができる。と学年集会で話があったが、その通りであると思います。
-
いじめの少なさラインなどのやり取りの中では、追い出しがあると聞いたことがあります。暴力的ないじめは聞きません。
-
学習環境学力の高いクラスにいることもあるせいか、自然に学習するリズムがつく。
-
部活設備も整っていて、文武両道を掲げているので、しっかり中高6年間部活にうちこめる。また中学入学当初から高校の先輩のプレーをみれるので刺激になる。
-
進学実績/学力レベル東大や京大阪大に合格する部活の先輩と話をするので、受験に早い段階で意識を高めていける。
-
施設校庭も人工芝になり、きれいな環境。敷地が広いので、周辺環境の雑音などが気にならない。
-
治安/アクセス駅の真ん前が門ということで、通いやすく。警備員が常にいるので安心できる。
-
制服男子の詰襟が布地が上等。女子の制服も落ち着きがあって感じがよい。全体的に崩して着る生徒が少ないので好感が持てる。
-
先生学年団多くの先生が面倒を見てくれるので、子供もいろんな先生に相談したり、体験談を聞ける。
入試に関する情報-
志望動機学力も高く部活も熱心である。入ってみてもそのとおりだった。
進路に関する情報-
進学先難関国公立大学、理学部。
-
進学先を選んだ理由子供の将来研究したい学部がある。
投稿者ID:2842812人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くが運動部に入り、文武両道を目指している。のびのびとした校風で、行事にも熱心に取り組んでいる。
-
いじめの少なさ陰湿のいじめはないようで、小さなトラブルは先生が上手に対処されている。
-
学習環境定期テスト以外にも、小テスト、補習などが充実している。クラブとの両立のためにも早朝や放課後にダブルブッキングにならないように勉強を頑張っている。
-
部活大部分が運動部に入っている。サッカーや、弓道などが、現在はつよいようで、過去には野球部も何度か甲子園に出場している。
-
進学実績/学力レベル男女共学になってから、さらによくなっているよう。特に関関同立には大変強い。
-
施設まあ標準的だと思う。歴史のある建物と最新の建物が共存している。
-
治安/アクセス私鉄の駅前にあり、通学は便利。通学範囲もたいへん広く、地元の生徒は意外と少ない。
-
制服ごく普通だと思う。学校指定なので、ソックスなどは高くつきます。
-
先生熱心で温かみのある先生が多い。学年ごとに担任があって、全体をよく把握されているようだ。
入試に関する情報-
志望動機父親の母校だったので。
投稿者ID:1411102人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道をモットーに、広大な施設でゆったりとクラブ活動ができる点と、将来の仕事に関する情報などもOBを中心に呼んできて、将来のなりたい職業選択の機会があること
-
いじめの少なさ場所柄、少し都会とは離れているためか、特に目立ったいじめがあるとは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境ノートの取り方から、まとめかたなどの基礎からの指導があったこと、成績が悪い・理解度が高くないと、夏休み中にもかかわらず、補習を実施していただき、学ぶ機会が多くあること。また毎週小テストが3回あり、強制的に勉強する習慣がついて行ったこと。
-
部活90%以上の生徒がクラブ活動に励んでいます。特に、テニス部はコートが10面あり、恵まれた環境で練習ができます。中学では珍しい弓道部があり、多くの生徒が全国大会に行っています。サーカー部はグランドが人工芝のきれいなグランドで練習ができるのと(野球部とは別のグランド)、高校では兵庫県準優勝の実績があります。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は95%以上の生徒が内部進学をしています。また、ほとんどの生徒が大学への進学を目指し、半数程が国公立大学・関関同立へ進学しています。
-
治安/アクセス学校は、駅徒歩1分でアクセスは非常に良い。また、近くは住宅圏のため、治安は非常に良い。
-
制服一般的な指定の学生服です。冬のセーター、コートも指定のものしか着用できません。
-
先生中学・高校と持ち上がる先生も多く、学年を一貫して教育方針に責任を持たせて指導していく方針が感じられる。
入試に関する情報-
志望動機硬式のテニスがやりたかったため、コートが充実していること、進学率も高いことから三田学園を第一候補にした。
進路に関する情報-
進学先三田学園高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったのと、勉強もしっかりとやりながら、思い切り部活動ができること。
投稿者ID:954283人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本人のやる気で部活・学業とも学校から提供できると思う非常にバランスの良い学校と思う。先生たちも学生に対して真摯に対応しているように見受けられます。
-
校則非常に常識的で 学生達にも大きな負担 違和感を感じさせない。
-
いじめの少なさ少なくとも 子どもから話を聞く限りでは、そのような事例を聞いたことが無い。
-
学習環境先生たちも学生の質問等に応えて親切に対応しており、学生側から聞けば応えてくれると思い聞く方の安心感があるように聞き取れる。
-
部活学校の方針も質実剛健で、部活にも非常に積極的と言っても、学業の取り組みにも真剣である。
-
進学実績/学力レベル特に突出した結果では無いが、国公立大学への進学も比較的に多く教育にも熱心である。
-
施設サッカー場や野球場 道場 テニスコートも充実しており、教室が若干古いが全体的に十分な施設が揃っている。
-
治安/アクセス三田の私鉄からは直ぐに行ける距離であるが、三田の場所自身が不便を感じる。
-
制服制服は古い感じのするデザインであり 今の私立としては学生受けしないものと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も盛んであるが、学業もおろそかにしない学校の姿勢に対し学生も真面目で誠実な感じである。
入試に関する情報-
志望動機学業・部活のバランスの良さと先生がたの学生に対する考えかたの誠実さが感じられた。
進路に関する情報-
進学先現在在学中であるが、国公立大を目指している。
-
進学先を選んだ理由近隣の国公立大を目指しており、子どもの希望する将来に近づけると思う。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の実施。健康状態の管理。施設の消毒等十分だと思う。投稿者ID:7502564人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広大な敷地で自然と緑に囲まれたとても環境の良い学校です。勉強面でも生活面でも先生が大変面倒見が良く細かいところまで配慮してくださいます。 また生徒達の自主性に任せ様々なことにチャレンジさせていただけるので生徒のやる気を引き出してくれる本当に良い学校です。
-
校則特に厳しい校則はなくまたスマホの携帯に関しても校内では回収し使用禁止ですが持ち込む事を禁止にしていないため近隣の学校に比べれば逆に緩いのではないかなと思います。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルに関してはかなり早いスピードで対応されます。いじめに関しては特に聞いたことがないのでいじめの無い又は少ない学校だと思います。
-
学習環境テストの出来が悪い生徒には補講を行いフォローしていただけます。またiPadを使ったICT教育も早くから行われており時代に沿った教育の取り組みをなされています。
-
部活決して多すぎない部活道の時間で県大会や全国大会に出られている部活が沢山あります。文武両道を掲げているだけありほとんどの生徒が部活に入って頑張っています
-
進学実績/学力レベル毎年多くの国公立合格者を出しています。伝統ある学校なので有名私大の推薦も多く推薦で入学する生徒も多くいます
-
施設近代的な建物では無いため古さも目立ちますが学校生活を送る上で不便はありません。ただ元々男子校でしたので女性用の施トイレが少ないかな?にとは思います。
-
治安/アクセス最寄りの駅から歩いてすぐですので交通の便は良いと思います。
-
制服男子学生は昔からの学生服なので男らしく清潔感を感じます。 女子生徒の制服は今時感は無いですが学生らしい控え目の制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子生徒は穏やかな性格の生徒が多いように感じます。また女子は活動的な生徒が多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機昔からの伝統校であり子供に合った教育や指導を行っていただけると思いこちらの学校を志望しました。
進路に関する情報-
進学先そのまま、付属の高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったので
投稿者ID:5578774人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価滑り止めではありましたが、本人にとってこの学校の方が合っていたと思います。通ってる生徒の素直さやある意味「おぼこい」感じが学校のイメージにあっていると思います。
-
校則厳しく無いですが、節度ある管理はあるようです。特に校則を大幅に破るような生徒はいないかと。。
-
いじめの少なさ周りの友人には本当に恵まれているようです。
全体的素直で優しい生徒が多いような印象です。 -
学習環境授業だけで大学受験勉強が完結するのは厳しいかも。。
iPad利用は私学ならではだと思います。 -
部活サッカーが強いのですが、その他も顧問の先生によっては非常に熱心に見てくださいます。
-
進学実績/学力レベル地域がら(私学が集中する神戸市や西宮市では無いので)、入学時は様々なレベルの子が入ってきているようです。将来の希望をパワポで発表させたりしながら、偏差値だけでなくその子に合った進路を選ばせてくれているような印象です。
-
施設広い敷地で充実した施設だと思います。
強いて言えば高校の校舎があまりにも普通。。 -
治安/アクセス駅前なのと、保護者会などの時は駐車場を開放してくださるのですごく便利です。
-
制服男子の学ランは公立高校の兄のものに比べてかなり生地と作りがいいです(笑
入試に関する情報-
志望動機文化祭を見て敷地の広さとサッカー部の部活動に興味を持ったため。
投稿者ID:7185601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道!
生生が非常に熱心でレベルが高い。
受け持ちの教科だけでなく、全ての先生のスキルが高い!
海外の語学研修もあり。 -
校則他校がだらしない格好をしていても、きちんと指導してくれるので安心。
女の子は髪を束ねるとかの規定はあるが、特別派手でない限り特に問題ない -
いじめの少なさ年頃の生徒はいろんな問題を抱えるが、先生がきちんと相談に乗ってくれて対処してくれる。
-
学習環境成績伸びない子には補習、学年担任制度で子どもの学年担任団である先生ならどの先生に相談に行っても構わない。
-
部活全国レベルの部活も多数。国体選手も輩出。
施設も充実。何より部活と学業を両立出来ることが素晴らしい。 -
進学実績/学力レベル東大京大阪大合格者が年々増加。
男女共学になってからの学力アップ。
推薦入試も間違いなく、希望する大学への受験のバックアップも問題なくしでらえる -
施設グランド,ハンドボールコートは全面人工芝、体育館も柔道場常設、弓道場もあり。
-
制服男子は詰襟がかっこいい。女子もワンピース、なつは開襟シャツ。コートやセーターも規定のものがある。
入試に関する情報-
志望動機文武両道!これにつきます。
大学の進学を考えると安心できる。
進路に関する情報-
進学先京大志望。研究職をめざします。
投稿者ID:2372951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立中学ですが生徒への面倒見もよく勉強も部活も学生生活を送るのには素晴らしい環境の学校だと思います。
子供が毎日楽しそうに通う姿は親として本当に嬉しく思っています -
校則厳しくもなくごく当たり前の校則で生徒の自主性を重んじているところに生徒への信頼を感じる。
何年か前までは男女交際は禁止とうたっていましたが昨今はそんなに厳しくもなくまた生徒たちも私立中学とあって目立つような行動も起こさないので安心しています。 -
いじめの少なさいじめは特に聞いたことがないですが生徒間のトラブル(喧嘩など)に対しては先生方の行動も早くそれがいじめに繋がらないように迅速に対処されています。
-
学習環境勉強をする環境は整っています。
タブレットを使った授業などIT環境にも早くから取り組まれており生徒一人一台iPadを与えていただいており宿題やプレゼンの勉強などに活かされております。 -
部活文武両道がモットーで部活に入部している生徒は全体のわ8割以上おり全国大会に出場している部活もあります。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので基本的に上の高校に上がります。
学力は中学からの先取り授業なので他の高校より大学受験に向けて早期に着手出来ているため学力は高い方だと思います。 -
施設歴史のある古い学校で最新式とは言えませんが情緒があり学生生活を送るのに不便はありません。
-
治安/アクセス降車駅からすぐ校門が見えまた校門には先生や警備の方がいらっしゃるので安心して通えます。
-
制服今どきではないですが男子の詰め襟の学生服は学生らしく好感が持てます。女子は少しダサいような気がしますが
入試に関する情報-
志望動機通える私学で派手さもなく真面目な子が多い生徒ばかりで安心して通わせる事ができる学校だと思い選びました
投稿者ID:5851752人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価恵まれた環境の中で、のびのびと学生生活を送っていると思います。入学前のオープンキャンパスの時もそうでしたが、入学後の保護者会などで学校を訪問した際にもすれ違う学生がきちんと挨拶ができることに驚きました。勉強だけでなく礼儀などの躾けもされていることを実感できました。元々は男子校だったので少々バンカラな校風と共学化後の女子学生に対する配慮微妙に絡み合って、なんともいえないほんわかとした校風を感じます。「質実剛健、誠実和合」の校訓を体現できていると感じています。
-
いじめの少なさ学校側の監視も厳しいようで、特に目立ったいじめは聞いていません。退学者は毎年あるように聞いていますが、学業が追いつかないという理由がほとんどのようです。
-
学習環境中高一貫教育で、公立校しか知らなかった親にとっては「さすがに私学だな」というカリキュラムでした。小テストが毎朝のように実施され、定期テスト後の補習、さらに夏休み期間中にも成績不良者への補習だけでなく、学力アップのための補習も行われており、学校の熱心さがうかがえました。
-
部活部活動は熱心で、入学した生徒のほとんどがいずれかの部に所属することになります。部活動のうち運動部が占める割合が多いのも特徴です。運動部の中には全国大会に出場したり、県大会で上位を占める者も少なくなく、まさに文武両道をめざしているといえると思います。
-
進学実績/学力レベル卒後はほとんどの生徒が内部進学し、高校では学力別のクラス編成が行われます。毎年多くの生徒が国公立大学や有名私大へ進学しています。
-
治安/アクセス神戸電鉄横山駅前に「横山門」があり、アクセスは問題ありません。神戸電鉄三田駅はJR三田駅と隣接しているので、JR宝塚線沿線の宝塚・伊丹・尼崎をはじめ阪神間や篠山方面から通学している生徒も多くいます。三田市内の学生の多くは自転車通学をしています。
-
制服男子は学ラン、女子はジャンパースカートにブレザーという、ごく一般的なものですが、さすがに女子の制服は我が子ながら少々ダサい感じは否めません。
-
先生先生と生徒の距離が近いことも三田学園の魅力の一つです。うちの子は成績は良くなかったのですが、それでもたくさんの先生から気さくに声をかけてもらっていて、落ちこぼれそうになるところを、どれほど助けてもらったか知れません。
入試に関する情報-
志望動機三田学園の高校からのカリキュラムの中に「関学コース」というのがあり、このクラスに入ると受験勉強をしなくても関学に進学できるということだったので、娘には受験勉強に苦しむことなくのびのびとした学生生活をさせたいという思いから、「関学コース」への進学を目的に三田学園を受験させました。
進路に関する情報-
進学先三田学園高校への内部進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫教育だったので
投稿者ID:953442人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い敷地 自然溢れる抜群の環境でのびのびと学校生活を送ることが出来ます。
生徒達も生き生き学校生活を送っているように思います。
-
校則とくに厳しいとは思いません。
茶髪やだらしない制服の生徒も皆無です。
真面目な生徒が多いと思います。 -
いじめの少なさいじめについてはほとんど聞きません。
先生方もいじめについてはかなりの気を配っておられるように見受けられます。 -
学習環境学習習熟度によってクラス分けしてありますので、自分のペースで学習出来ると思います。やる気も湧いてくると思います。
-
部活自転車競技 ワンダーフォーゲル 弓道など珍しいクラブもあります。国体に出場しているクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル付属の高等学校に進級出来ます。
文理選択が出来、習熟度でクラス分けし、早くから大学受験に向けて準備ができます。 -
施設文化遺産の図書館 人工芝のグラウンド 柔道場 二階に体育館があり 非常に恵まれた環境で学校生活を送ることが出来ます。
-
制服男子は昔ながらの学ラン。
女子は今流行りのチェックのスカートではなく、上下紺色のシックな感じの良いものです。
入試に関する情報-
志望動機付属の高等学校もあり 自宅から近猪が一番の理由です。
進路に関する情報-
進学先付属の高等学校
投稿者ID:2415844人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私学にしては自由でクラブ活動も盛んなので子供たちが勉強ばかりでなく伸び伸びと過ごしている。どこよりもいち早く生徒一人一人にiPadを支給したのでコロナの時は映像学習がスムーズだった。
-
校則私学にしては厳しくなく、頭髪検査等はない。制服も乱れていない子がほとんどなので先生も厳しくは言っていない。
-
いじめの少なさかげではちらほらあるみたいだが大きくなる前に先生が介入しているようだ。
-
学習環境できる子はできるが、授業についていけない子は個別に塾に行くなどしているようだ。 ただ、欠点をとれば補習がある。
-
部活私学なのにクラブ活動が盛んなので入学したが、あれこれ言う保護者がいるので中学生は週4しかクラブがなくなった。男子校だった時のほうがクラブの成績は良かった。女子が入ってきて進学率は確かに上がったと思うが古き良き伝統はなくなってきている。
-
進学実績/学力レベル共学になって確かに進学率は伸びてきていると思う。卒業後はほぼ進学する。
-
施設山一つが学校という感じでグラウンドは数年前から人工芝になっている。広さはぴか一。
-
治安/アクセス駅から学校が見えているので立地は良い。交通アクセスも良く通いやすい。
-
制服男子は学ランで女子もごく一般的な華美でない制服なので良いと思う。男子は中学から高校に上がるときにボタンだけ付け替えればよいので経済的。ワイシャツの刺繍が学年によって色が違う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道の子供が多いと思います。行事などは先生はほぼ手を出さず生徒主体で行っているので自主性のある子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機自宅から距離は遠いが電車に乗っていればつくので通いやすく、また運動が好きな子だったのでクラブ活動が盛んという点で入学しました。 学習面はギリギリでの入学だったのでしんどい時もあったようだが、自分なりに勉強と運動の両立をしているようだ。
進路に関する情報-
進学先内部進学しました。ほぼ全員が内部進学する
-
進学先を選んだ理由中学入学時から外部に進学する気はなかった、ほぼ全員が内部進学する。
感染症対策としてやっていることiPadを使った遠隔授業、コロナの前からiPadを使った提出物や宿題が出ていた。投稿者ID:682299 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生生徒の信頼関係は築きやすく、不登校者がでた際のフォローも手厚いです。音楽会や体育祭などのイベントも生徒主体で行い、学校全体の一体感は心地いいです
-
校則しっかりと躾をした上である程度の自由さがある。文武両道を叶えるための設備を整えてくれている
-
いじめの少なさ部活内でのトラブルは聞いたことがありますが、部活をやめて楽しく過ごしている友人がいます
-
学習環境部活動の遠征などでの公休を補うために、スタディサプリが入ったiPadを全員に配布するなどの対応をし、自己学習がしやすいように配慮してくれている
-
部活運動部は全国大会に繋がる部活も多数あります。運動枠dwの入試はない学校なのに感心させられます
-
進学実績/学力レベル勉強中心型の学校には少し遅れがあるかも。でも、運動部引退してからの集中力はすごいし、最後まで活動した生徒のなかには医学部合格者もいます
-
施設運動会を人工芝にしたり、iPadを無料至急したり、ポソコン投影授業をできるようにしたりと、生徒への還元度が大きいです
-
治安/アクセス正門の真っ正面が駅ですので、利便性がいいです。また、バス停も近いし、隣に市の図書館もあります
-
制服スゴくシンプルで飽きないですが、女の子の制服はもう少し現代風にしてもよいかも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかというと田舎っぽい素朴な雰囲気で学生らしさが全体的にあります。
入試に関する情報-
志望動機文武両道で部活のなかで好きなサッカーがめいいっぱい出来る環境と判断したため
進路に関する情報-
進学先そのまま三田学園の高等学校にあがり、医学部を目指す
-
進学先を選んだ理由エスカレーター式であったため。部活もそのままよい環境で継続出来るため
投稿者ID:6205341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学級担任制ではなく、学年担任制を採っており、学年全体を多数の教師で担当してくださり、指導も細やか。また、高校へは内部進学となり、早くから大学受験に向けての対策を行っている。
-
校則自主性を重んじているが、ルール、規則を守るという点では、厳しく指導を行ってくれている。
-
いじめの少なさ私立のためか、家庭環境が近い生徒が多く、学校側の対応もしっかりしている。
-
学習環境生徒の学習能力別に、細かくクラス分けがしてあり、自分の能力に合わせた学習が行えるため、落ちこぼれることが少ない。
-
部活子どもが所属しているサッカー部は、県でも優勝クラスの成績を上げている。
-
進学実績/学力レベル高校へは内部進学となり、大学進学率はほぼ100%の実績。また、有名大学への進学が多い。
-
施設私立のため、施設は重要視している。グランドも全面人工芝にするなど、目玉になるような整備もしている。
-
治安/アクセス学校の前に駅がありアクセスは良好。繁華街でもなく治安も良い。
-
制服男子校から共学になったが、特に女子の制服は校訓の質実剛健に合わせて地味。可愛らしくはない。私立っぽくない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立のため、学費もかかるので、やはり経済的には恵まれた家庭の子どもが多い。学習カリキュラムなどにも魅力があるため、奨学金制度や支援金制度を利用する生徒もいる。
入試に関する情報-
志望動機教育カリキュラムが魅力。高校へは内部進学で、早くから大学受験を見据えた学習ができる。
進路に関する情報-
進学先そのまま内部進学。
-
進学先を選んだ理由中学入学から内部進学を希望していたため。
投稿者ID:5566333人中0人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三田学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ