みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 狭間中学校 >> 口コミ
狭間中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に、これが良いとのこともなく、ごく普通の中学校かと思います。もう少し、特定の分野とかに力を入れるなど、すすめて欲しいと思います
-
校則その時の情勢に合わせて、生徒会が中心となって変更されている。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるようなことは、聞いていない。また、いじめに対して議論する場もないので、良い雰囲気のがっだと思います
-
学習環境iPadは、支給されているが、リモートで勉強出来る環境がまだまだできていないと思われる。
-
部活特に強豪と言われるくらぶもなく、運動系のクラブも少ないと思う。
-
進学実績/学力レベル担任教師の差によるものかも知れないが、教育指導については、熱心さがあまり感じ取れない
-
施設学校内の施設、設備については、適切に更新され使いやすくなっていると思う
-
治安/アクセス地域が隔離されたような土地柄でもあり、治安については、良いです。
通学路も車が頻繁に通るところもなく、安心感があります -
制服ブレザー、スラックス、スカートとごく一般的な制服です。来年度変更する予定があり、期待あり
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今どきの子どもなのか、競争心が少ないように感じます。塾に通っている子どもも多く、見えないところでガンバッテるのかも知れませんが。
感染症対策としてやっていること健康観察が必須となりました。 学校のイベントも人数制限ありでの開催となっています。投稿者ID:862963 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生によって、進路などが、かわると思います。長女がいっていたときは、担任の先生が志望校を反対していましたが、クラスがかわり、先生がかわると、成績など、かわっていないのに、生徒をちゃんとみてくれて、すぐに、推薦をくれました。
次女の時は、偏差値ギリギリの志望校でしたが、反対せず、協力してくれました。 -
校則規則違反があると親が呼ばれて注意があるので、全体的に全生徒、規則違反が少ないです。
-
いじめの少なさいじめは感じませんでしたが、先生によっては、気が合わないのか、悩む点がありました。
-
学習環境学校では高校受験の勉強がたりないようなので、どこの学校でもとは思いますが、塾に通わせました。
-
部活部活には、いっていましたが、習い事をしていたため、いけない日もあり、やめることになりました。
-
進学実績/学力レベル志望校にいけるよう協力はしてくれますが、成績をあげるには、塾にいかないと上がらない感じでした。
-
施設特に新しくなった施設などはありませんが、そんなに、不便に感じたことはありません。
-
治安/アクセス治安は良いですが、自転車通学がないため遠くても歩きで大変です。
-
制服男女ともブレザーで、女の子でもズボンを選ぶことができました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活の数ががすくないですが、特に文化部がすくなく、部活にいかず、習い事に行く子もいます。
進路に関する情報-
進学先宝塚高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由器械体操部のある高校にいきたかったからと、推薦をいただけたので。
投稿者ID:9294411人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通です。
風紀がわるいので、そこをしっかり指導してほしいのですが…。
普通に穏やかな生活が送れると思います。 -
校則中の上くらいですかね。
でも、曖昧です。
茶髪に染めてる人もいますし、ピアスあけてる人もいます。多分バレてないのではないでしょうか?どこまでがOKでGなのか分かりません。 -
いじめの少なさいじめがあったら対応してくれるらしいです。
何かあったら相談したらいいです。
しっかり聞いてくれます。 -
学習環境夏休み後では補修が何回かあっていいと思います。
二学期の終わりに先生とワンツーマンで、懇談します。 -
部活少ないです!
サッカー、野球、陸上、男テニス、女テニス、男バスケ、女バスケ、女バレーボール、剣道、吹奏楽、文芸、技術 があります。剣道と駅伝と男テニと吹奏楽がよい成績よく残しています。 -
進学実績/学力レベルわかりません。
公立に行く人が多いと思います。
テストとかは平均点が出ません。ですが、ちゃんとしてると思います。 -
施設体育館は舞台がないです。
運動場は普通です。私が気に入っているのは図書室です!
面白いたくさんのレパートリーの本がたくさんあるのでオススメです! -
治安/アクセスここらへんは不審者が多いです。何かあったら警察の人が警備しています。通学はしやすいです。自転車通学はダメです。
-
制服ブレザーで、中はポロシャツ。
男子はズボン。女子はスカートかズボンで、膝丈です。靴と靴下は白を基調としたもので、ワンマークワンラインOKです!
入試に関する情報-
志望動機近いし、小学校から一番近かったから。
多分小学校がら一緒の人がほとんどです。
投稿者ID:588919 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に見て突出して良いところ、悪いところは見当たらず普通という言葉がぴったりという印象 特に不満は私は感じなかった
-
校則特に問題が見当たらないから可もなく不可も無く極普通の校則のイメージ
-
いじめの少なさ把握している限りでは大きないじめは無く小さな訴えにもきちんと対応して下さったので
-
学習環境可もなく不可も無くごく普通の中学校というイメージ 特に熱心とは感じなかった
-
部活自分が学生だった頃に比べるとクラブの数自体が少ない印象 活動はごく普通に感じた
-
進学実績/学力レベル私自身の印象では特に熱心という訳でも無く普通に感じた制約等は無いように思える
-
施設グラウンドは広く活動するのに充分 体育館や校舎は極普通だが綺麗さは保てていた印象
-
治安/アクセス徒歩通学する分には問題無い送迎など必要ない場合には住宅街なので車は路上駐車等はしにくい
-
制服私自身の考えとはなるがあまり可愛いとは思えなかった極普通の紺のブレザーとチェック柄のボトムスとの組み合わせ
入試に関する情報-
志望動機校区内で一番近い公立中学校だったから 行事も極普通で全てにおいて極普通
進路に関する情報-
進学先回答を控えます
-
進学先を選んだ理由自身の子供にはピッタリの進学先と感じたから 入学後も楽しく通えている
感染症対策としてやっていること手洗い等基本的なことの徹底 毎朝の検温表の提出 アルコール消毒液の設置投稿者ID:795893 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自然に囲まれた中学校で、イジメなども聞いた事もなく、至って普通の中学校だと思います。制服もブレザーですが、上は、ポロシャツなのでラフな感じで良いと思います
-
校則他校の校則をよく知らないので、なんとも言えませんが、靴が白指定なのが面倒だなと思う
-
いじめの少なさイジメなどは聞いたことはありませんが、実際にはどうなのかわかりません
-
学習環境夏休み補習や、テスト後に何回か、補習などもあるので良いと思います。
-
部活クラブの数は少ないので、選択肢があまりないのでかわいそうだなと思いました
-
進学実績/学力レベル進路などあまりよくわからないですが、公立へ進む子が多いとは聞きました
-
施設教室には、クーラーも完備されていて、とても良いなと思いました。
-
治安/アクセス駅も近いし、自然に囲まれた中にあり環境は良いと思いました
-
制服ブレザーに、ポロシャツでラフな感じで良いと思います。 ネクタイなどもないので
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまりよくわかりません
入試に関する情報-
志望動機市立の中学校だったし、中学校受験なども予定になかったから進学しました
投稿者ID:5514853人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学生活には何不自由しないのではないでしょうか。体育祭、文化祭などの行事も生徒に任せ一丸となってやり遂げてます。
-
校則そんなに気にする校則はないですね。当たり前のことをやったいれば問題ないです。
-
いじめの少なさ問題になって無いので今までのところ問題ないでしょうね。緊急保護者会もない。
-
学習環境どこも同じじゃないでしょうか。学習は本人次第。頑張ればいいんです。
-
部活休日も規定通りあって本人たち自由なの時間も有り有意義です。
-
進学実績/学力レベル地元の進学校には毎年同じくらいの数の生徒が進学しているので頑張ればいいでしょう、
-
施設どこにでもある学校なので普通じゃないでしょうか。可もなく不可もなく。
-
治安/アクセス治安はよく、徒歩で皆通学しています。駅からのアクセスもいいです。
-
制服普通の制服です。もし。金銭面でお困りならリサイクルしてくれます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活とも頑張る生徒が多いです。受験生は、塾も行きますが、いかない生徒は近くの図書館に通い頑張ってます。先生をフル活用。
入試に関する情報-
志望動機私立は考えてなく、通える環境の指定された学校だったのですが恵まれました。
進路に関する情報-
進学先地元のトップの学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由最初は、近くで通学できるところと言ってましたが、勉強するにつれ大学進学率を考えるようになりました。
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルス感染症の時期には卒業し高校進学しています。投稿者ID:697677 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不満は細かいものが多いです。
安心安全という観点からは満足のレベルです。
荒れた生徒はいません。大人しい感じの学校です。 -
校則不満なところ。冬場にジャンパー
コート類を認めていないので子供は寒がります。
古臭いいめーじです。
じみないめーじです。 -
いじめの少なさいじめは小さいうちに対応しています
暴力とかは、いまありません。 -
学習環境一般的な状態とおもわれます。
しずかではある。
住宅街。
ニュータウンと公園に囲まれています。 -
部活並です
特に活発とは言えません
生徒が減少しつつありむす。
先生も働き方が変わっていきます。 -
進学実績/学力レベル並です。
普通の生徒が塾に行き普通の高校に進学していきます。
できる子は外部で受験勉強しているでしょう。 -
施設公立ですから、そこそこ、最低限のものはあります。
耐震はされています。
校庭は広いです -
治安/アクセス住宅街です。おちついています。歩行者専用道路もおおいです。あんしんです
-
制服古いデザインです。そのクセ高い。今の時代自由服でも良いのではと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい
ききわけがある。
勉強熱心
入試に関する情報-
志望動機安い
おとなしい
あれていない
落ち着いている
卒業後みんなが行くので。
投稿者ID:611890 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通っていた頃は特に困った事もなくトラブルもなく、平均的な学校だと思います。何か問題があればしっかり解決しようという取り組みはなされていました。
-
校則特に厳しくも甘くもない。髪の毛の長さなどはよく生徒は注意されていた。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。 SNSでもいじめに繋がらないようしっかり対処してくれるときがあった。
-
学習環境勉強に力を入れているのかは良く分からなかったが、特に困った事もなく学習できたので良かったと思う
-
部活全員が部活動に入り、どの部活動もそこそこの頑張りをしていたと思う。
-
進学実績/学力レベル進路の叶いやすさなどは、結局生徒のやる気や努力にかかっていると思うので、学校では不自由なく学習できているレベルで良いと思う
-
施設体育館も図書館もあるので、利用しようと思えば行かせるとか思います。
-
治安/アクセス周りが住宅街で、寄り道する店もなく、治安も比較的良く安全であると思う
-
制服女子も男子もブレザーで一般的なものです。特に可愛いとかカッコイイというものでもない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動は皆入らなけれならなかったので、運動しつつ塾通いもしている生徒が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、元々私立は考えていなかったので、公立の学校で、友達も多かったので志望した。
進路に関する情報-
進学先地元の西陵高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由志望している友達が多く、部活動も絶対入らなければならない訳でもなかったため
感染症対策としてやっていること時間をずらして分散登校となり、教室も数時間に1度換気をし、消毒しているようです。投稿者ID:685043 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな特徴はないですが、進学するには環境がいいと思います。部活でがんばるのは少し厳しいところがあると思います。
-
校則特に校則が厳しいわけでもないと思いますが、決められた制服を着ており服装の乱れた生徒はいない。
-
いじめの少なさ目立ついじめはないとおもうが、今の時代SNSでのいじめで学校が関与しにくいと思う
-
学習環境学習時間はしっかりあり、受験対策もしっかりしていると思います。
-
部活生徒数が減ってきており部活が減ってきている。あまり活気がないようにおもう
-
進学実績/学力レベル例年ぜんいん高校に合格していると思います。ただし、競争率は高くなってきている
-
施設施設の改修があり30年たっているがトイレに教室が綺麗な施設と思います。
-
治安/アクセス生徒のアクセスは徒歩で車もあまり通らないので良いですが、たまに変質者がでる
-
制服普通では
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に部活をがんばりながら、塾に行ってる生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近く公立中学校で安いから。受験は考えていなかったため。
進路に関する情報-
進学先普通高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、子どもにもよい環境で勉強が出来る高校であったため
感染症対策としてやっていること分散登校に、窓の開放し授業をしている。できるだけ3密にならないようにしている投稿者ID:682707 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな特色は無いが、部活や地域活動に真面目に生徒が色々頑張っている。先生も生徒のことを良く見ている。
-
校則制服に髪型、普通と思います。登校時に先生が見ていて、着崩れしている生徒も特にいない
-
いじめの少なさ学校全体では少ないが、多少のいじめは有る。子どもから聞いて初めて分かるぐらいである
-
学習環境先生が苦手な教科の指導をしたり、学習時間を出来るだけ取っている
-
部活スローガンをあげているが、特に強い部活があるわけでもない。個人でクラブチームに入ってる子どもが目立つ
-
進学実績/学力レベル進学は成績によるが、希望通りに行けてると思う。受験面も考慮している
-
施設校舎は耐震、改修工事しておりきれいである。古い所は順次改修予定らしい
-
治安/アクセス住宅地の真ん中に有る学校なので、いい距離です。
-
制服男女とも一般的な制服でお金があまりかからず助かっている。制服のリサイクルもある
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ、日本人である。たまにハーフの子どもがいる
入試に関する情報-
志望動機公立中学校で地域内で距離も近く、私学以外はそこしかいけないので、選択の余地はなし
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由部活で進学
投稿者ID:553242 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は荒れていたという話も聞きますが、ここ数年は特に悪い噂も聞かず、落ち着いているような気がします。
-
校則下着の色が白でないといけないと言われたのですが、誰がどう確認するのかよくわかりませんでした。
靴下や靴の色も白に指定されていて、厳しい印象があります。 -
いじめの少なさいじめに関するアンケートがあり、先生方が気を配って下さっていました。
-
学習環境科目にもよりますが、試験前に補習の時間を用意して下さっていました。
ただ、忘れ物に非常に厳しく、教科書を忘れた時に他のクラスの子に借りるのが何故か禁止だったのが理解できませんでした。 -
部活中には強い戦績のクラブもありますが、全体的にクラブの数が少なく、入りたいクラブがないとの声もよく聞きます。
特に文化部はとても少ないです。 -
進学実績/学力レベル普通の公立中学なので、生徒の学力レベルは様々だと思いますが、でもやはりウッディタウン方面の中学の子の方が偏差値の高い進学先に進むことが多いと聞きます。
-
施設最近改修されたので、トイレが大変きれいです。
今はクーラーも導入されたと聞いています。 -
治安/アクセス住宅地にあるので、治安はいいと思います。
-
制服ポロシャツなのでアイロンをあてなくて良いのがいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり目立った生徒もおらず、全体的に大人しい印象です。
入試に関する情報-
志望動機私立中学に進学する予定もなく、校区内だったために通っていました。
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校
投稿者ID:576526 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から近いアクセスにありながら、ニュータウンの中なので落ち着いた環境です。生徒も全体的に落ち着いていて、先生もまあまあ熱心に取り組んでくださっています。ただ、わが子が卒業してからは、教師軍が大幅に交代したようなので、今はどうなのかわかりません。 生徒数が減少していて、部活の数も少なく、あまり活発とは言えません。
-
校則全体的に厳しすぎる気はします。男子の髪型、「ツーブロックはダメ」と言われてもどこまでがだめなのか先生もよく指導できないようで…。 服装は乱れたりしている生徒はいません。置き勉禁止とかかつては無茶な指導をしていたようですが、それも緩和されて、成長の過程で悪影響だった肩掛け鞄もリュック変更になり、よくはなっていると思います。
-
いじめの少なさ小さい問題はゼロにはならないようですが、学校全体としてとてもケアしていて、芽から摘み取る体制はつくっていると思います。
-
学習環境こまめに提出物の指導をするとか、試験前には試験勉強の管理までしてもらっていてありがたいと思います。 ただ、性格的に他力本願のわが子にとっては、いつまでも自主性が育たなかった印象が残ります。
-
部活生徒も先生も少数化していて、部活の数が圧倒的に少ないです。全員参加ではないので、サッカーなどは外のクラブチームなどに所属していたりします。文化部はほとんど選択できないような状態で、運動が苦手な男子にとっては可哀そうでした。
-
進学実績/学力レベルとなりのウッディタウンの方が学力的には上昇中のようです。市内の北摂三田や祥雲館に行ければよしという感じで、向上心的には物足りない印象です。 うちの子はあまり学力がなかったので、対象外ですが…。
-
施設2年ほど前に全面改修したので、見た目は綺麗です。 校庭は狭くて、外の運動部は使いにくそうです。
-
治安/アクセス周りはニュータウンで落ち着いていて、自然も豊富です。
-
制服ごく一般的です。女子・男子ともブレザー、女子はスカートとパンツから選べます。ブレザーの下は白のポロシャツで、これは学校指定ではないので、お買い得なものを自分で用意できます。冬はベストかセーターを重ねましたが、色の指定だけなので自由度はあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかニュータウンで比較的所得も一定以上の子女が多いです。最近は親御さんの一方が外国籍の生徒もとても増えていて、国際色が豊かになってきています。
入試に関する情報-
志望動機居住地の指定学区だったから、公立の限りは選択できませんでした。
進路に関する情報-
進学先市内の県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力的に妥当なところで、自宅から通いやすいところだったからです。
投稿者ID:556268 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴はない、ごく普通の中学校です。有名高校進学が希望なら私立中学がいいのではないでしょうか。
-
いじめの少なさいじめがあるということは聞いたことは、ありません。都会の学校に比べて少ないのでは
-
学習環境特に学習環境がいいということはありません。学習意欲はその生徒しだいでしょう。
-
部活クラブ活動は、あまり盛んではないようです。あまり強い競技もないようで。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は市内の公立高校が大部分で、特にこれといった特徴はありません。
-
治安/アクセス緑が多く、治安も悪くないと思います。最寄り駅からは10分くらいでしょうか。
-
制服ごく普通の制服で、かわいいとか高級感があるとかということはありません。
-
先生先生の個別能力が特に高いと感じられることはありません。ごく普通の感じです。
入試に関する情報-
志望動機ただ、単純に家が近かっただけです。
進路に関する情報-
進学先有馬高校
-
進学先を選んだ理由子供が希望したので
投稿者ID:973372人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則ごく普通。とくに保護者から見ておかしいと思うような校則はなかったと思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという噂は聞かなかった。おとなしそうな生徒が多かった。
-
学習環境3歳から英語教室に通わせていたのに中学の英語担当教師で英語嫌いになった
-
部活部活動の選択肢が少なすぎる。運動部も文化部もどちらも。年々部活の数が減っていっている。
-
進学実績/学力レベル担任によって違うので当たりだといいが、はずれだと残念な結果になることもある。
-
施設ごく普通。よくも悪くもないごく普通の学校という感じ。特別な印象はまったくない。
-
制服ごく普通。男女共にブレザーにチェックのボトム。カッターシャツではなくポロシャツなのでラク。
入試に関する情報-
志望動機志望したわけではないが学区がそこだった。
-
利用した塾/家庭教師北神戸進学セミナー
-
利用していた参考書/出版書とくになかったと思う
進路に関する情報-
進学先仁川学院高校
-
進学先を選んだ理由のんびりとした環境が子どもにあっていると思ったから
投稿者ID:3122473人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ入学して一学期間のみなので、評価はこれからです。まあ教育熱心だと思います。生徒会活動や部活動もまあまあ活発です。ただ、生徒数が減少の一途で、PTA活動などもあまり覇気がありません。
-
いじめの少なさ先生方もとても気を使っているし、スクールカウンセラーが常備に近いので相談もしやすいようです。いじめの芽のうちの対応してくれているようです。
-
学習環境一年生ということもあるのだと思いますが、定期試験の前の自宅学習に関してもきめ細かく指導され(過ぎているくらい)ていると思います。
-
部活生徒数減少に伴い、部活数が激減されてかわいそうです。野球やサッカーは、上手い子は外のクラブチームに入ってしまいます。文化部は3つしかなく、運動が苦手な子はやれることが選べなくてかわいそうです。
-
進学実績/学力レベル市内の県立中学を志望する生徒が多いので、情報は入りやすいと思います。何分入学したばかりなので、これからじっくり見たいです。
-
施設武道場は新しく、プールは公式競技ができるものが完備され、体育館も改修されたばかりです。グラウンド少し整備が悪い気がします。また、部室は古くて狭くて、男子は外で着替えさせられたりしてかわいそうです。
-
治安/アクセス駅からも近く、住宅街に囲まれて閑静なので学校生活に集中しやすいと思います。
-
制服女子・男子ともにタイなしのブレザーです。中のポロシャツは自由なので助かりますが、靴下・靴が絶対白とか、冬もニット帽はダメとか、よくわからない校則もあります。
-
先生先生個人の差が大きいようです。熱心な先生はクラスの指導も部活の指導も、細かく見てくれていますが、どうしようもない先生も中にはいます。
入試に関する情報-
志望動機校区だし、近かったので。
投稿者ID:1415844人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、狭間中学校の口コミを表示しています。
「狭間中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 狭間中学校 >> 口コミ