みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 明峰中学校 >> 口コミ
明峰中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価昔からのゆるーい感じのまま変わってない。悪くはないのだがもう少し緊張感というか競争意識があってもいいように思う
-
校則同じ市内ではOKになっているツーブロック禁止などの古いままの校則が変わっていない。
-
いじめの少なさいじめの話は聞かないものの1小学校・1中学校なので友達関係などに変化がほとんどない
-
学習環境コロナ禍の影響もあるだろうが、進み具合が遅いしどこまで出来ない子にフォローが入っているか不安
-
部活全然力が入ってない印象で、出欠すらまともにとっていない様子。また、顧問の先生もあまり顔を出さないようなことをいっていた
-
進学実績/学力レベル市内の公立の中では昔からレベルは中の下ぐらいで変わっていない印象
-
施設改修や修繕は行われているがもう築40年位の建物なので全体的に設備が古くて、壊れてるところがある
-
治安/アクセス繁華街がなく、大きな幹線道路がない反面住宅街の中で死角が多い
-
制服特に可もなく不可もないといった感じ。あえていうならもう少し安ければ理想
入試に関する情報-
志望動機お受験を考えていなかったので、所定の公立中学校に行っただけで特になにも考えていない
感染症対策としてやっていること着替えが密になるとのことで入学式以来体操服登校をしている。プールもなかった投稿者ID:7948922人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価それぞれの項目により、多少のバラつきはありますが、どれも平均点の至って普通の中学校ではないかと思います。 子供もかなり伸び伸びとしているので、親としては安心しています。
-
校則制服をはじめとして、校則については特に緩くも厳しくもなく、どの面も平均的なので、特にありません。
-
いじめの少なさ荒れた学校でもなく、大きな事故や事件もないため、至って平均的なものだと感じています。
-
学習環境人数の多い中学校ですが、勉強熱心な親御さんも、それ程でもないご家庭もありますので、至って平均的な者だと感じています。
-
部活あまり部活動の種類が少なく、全国大会に向けて学校をあげて取り組むという話も聞かれません。
-
進学実績/学力レベル自主的に勉強する子供も多く、周りに進学校もあるため、比較的学力レベルが高い地域だと思います。
-
施設プールや展望台、更には大阪平野を見渡せる体育館など、恵まれた環境ではないかと思います。
-
治安/アクセス川西市の住宅街に位置し、大きな事件もありません。変質者的な情報はありますが、比較的治安は良いかと思います。
-
制服女子の制服は可愛いです。しかしながら、男子の制服は至って普通の学ランですので、この評価としました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか回答例のように、勉強も部活動も、頑張っている生徒が多いです。 ただし、両方ともに、そこそこですが、、、。
入試に関する情報-
志望動機公立が前提でしたので、家の近くのここに自動的に入学することとなりました。
感染症対策としてやっていること3月からしばらくは、方針等、県に振り回されている感じはありましたが、社会的距離をとりながら、学校活動を、されていると思います。投稿者ID:6977803人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価治安がいい地区なのもあり、親を含め変な子もほぼ居ないので安心して通学させられました。校長先生を始め、先生方も熱心で良かったです。
-
校則過敏でなければ靴や鞄は自由で好きな物で大丈夫。制服は勿論キチンと校則通り。
-
いじめの少なさ特にイジメがあったなどは聞いた事がない。割とのびのびした子が多いので、大きなトラブルも少ないと思う。
-
学習環境教育熱心な親が多いので、習い事や塾に行ってる子は多いと思う。市内では上位の学力だと思う。
-
部活部活数は少ないが、部活に参加している子が多いと思う。吹奏楽部はいつ行っても熱心に練習していた印象がある。
-
進学実績/学力レベル今現在は分からないが、子供が在籍していた時は国立や有名私立、学区内上位公立にそれなりの人数が受かっていた。教育熱心な親が多い印象。
-
施設各教室に冷暖房完備、トイレもキレイです。グラウンドは水捌けが良くないので、少しの雨でもなかなか乾かない印象。
-
治安/アクセス限定地区のみの持ち上がり中学校なので安心。元々犯罪や事件がほぼない治安がいい地区なので安心。
-
制服ブレザーで今時風でデザイン良し。ポロシャツは生地が厚めなので乾きにくいのが残念。体操服もデザイン・色良し。
入試に関する情報-
志望動機治安が良く、親世代も同じ年齢層で話も合いやすいかなと思って。教育熱心な親が多く、子供も頑張ろうと一生懸命やってました。優しい子が多く、友達も沢山出来て良かったです。
進路に関する情報-
進学先学区内上位公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由国立大学に進学希望なので、しっかり勉強に取り組める学校を選びました。
感染症対策としてやっていること教室の換気、手洗い、マスク着用の徹底。まだコロナの初期だったのでその位だったと思います。投稿者ID:7957961人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほんとに普通の学校だと思います。
他の学校より、テストが難しいと聞いた事があるけれどあまり差は感じないです。 -
校則小学校のメンバーとほとんど変わらないので各クラスの団結力がすごく早いけれどやはりクラスの中心人物が目立ってしまって何かを決める時にクラスの中心人物が勝手に決めてしまったりその場のノリでものごとを判断している時が少なくないです。
今年まで、学習発表会と言って1年から3年までの全クラスが劇を発表する、という行事があったのですが、来年からは無くなるみたいで、明峰は、かなり人気があり、団結しやすい行事だったので、悲しいと思っています。 -
いじめの少なさ先生たちの見えない所でのイジメは多いと思います。
この間は男子同士でぶつかってしまい体の小さい方が転けてしまったところ体の大きい方が、転けた子のお腹をけったりしていたり、
小学校の時からの仲だからこと余計なことを言ってしまって、喧嘩になっていたりします。でも、全部先生の居ないところで起きています。
私達の代じゃないけれど喧嘩をして、カッターナイフを振り回したりし、警察が学校に来たこともありました。 -
学習環境他の学校に比べたら比較的綺麗な方ではないかと思います。
特にトイレが綺麗だと思います。
グラウンドがこの間工事した所でとても使いやすくなっています。
第2グラウンドもありとても運動がしやすい環境になっています。 -
部活他の学校に比べたら部活は少なくて、帰宅部の子が多いと思います。
大会の実際で見ると、陸上部と女子卓球部が多いと思います。 -
進学実績/学力レベル先生方は、本人の行きたい学校に行かすと言うよりは自分のクラスの子が全員合格できるように誘導しているように感じました
-
施設さっきも言った通りグラウンドが工事され水はけもよくなりました。
図書室はたくさん本があり必ずお気に入りの本が見つかると思います。 -
治安/アクセス通学は、ほとんどの人が歩いて来ていて、みんな仲のいい子達と来ています。
-
制服市内の中ではまだ可愛い方なのではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本優しい人が多いけれど、たまにいじめっ子などがいます。
入試に関する情報-
志望動機家の近所で、みんな明峰小学校⇒明峰中学校の順番で行くし、市立なので。
進路に関する情報-
進学先明峰高校に行く予定です。
-
進学先を選んだ理由私は、部活動で決めました。
あと、私の成績でも行けるので明峰高校にしました。
投稿者ID:6198123人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれていて、凄く空気が気持ちいいです。また、全員が小学校から同じメンバーなので男女問わず仲がいい方だと思います。先生達もみんな熱心に進路のことや友達関係のことなどなんでも気軽に相談出来ると思います。特に進路については本当に熱心に考えてくれるのでとても信頼できます。
-
校則ほかの学校と比べたら少し厳しいかなと思います。ですが、去年の二学期に靴下の色が白から、白、紺、黒が可になったので、生徒総会などで何度も要望すると変えれることなども幾つかあると思います。
ですが学校生活に支障をきたすほどのものはないと思います。
また、修学旅行などの行事などでも規則は厳しい方だと思われます。 -
いじめの少なさ真面目な生徒が多いためあまりいじめは聞きません。ですが、嫌われている子に冗談を言ったら先生にチクられて7時半まで説教されたという人もいます。
なので、いじめは少ないですが先生がいじめに対して敏感になりすぎて、行き過ぎた指導をしているという所もあるのではないかと思います。 -
学習環境全体的に、どの先生も教えるのが上手いです。なので分かりやすいので、しっかり先生の話を聞いて復習すればテストの点数はある程度取れるのではないかと思います。また、テスト前には質問会と学習会があるため、質問がある生徒は放課後に質問会などで質問をしたりも出来ます。また、分からないところを聞きに行くと、すぐにしっかり分かりやすく教えてくれる先生が多いです。
-
部活どの部活もあまり強いわけではありません。ですが、今年は陸上部やバレー部、女子卓球部などがそこそこ強いと思います。特に、陸上部は個人で県大会出場をした人が何人かいたと思います。バレー部もいつも市内大会などでは賞状を取っているイメージが強いです。女子卓球部は、市内1位と聞きました。
なので強い部活もありますが、基本はどの部活も強くは無いと思います。 -
進学実績/学力レベルいい人はいいし、そこまでの人はそこまでです。
ですが、進路についてしっかり話し合う場を与えてくれるのでしっかり考えることが出来ます。 -
施設基本的に校舎も体育館も綺麗だと思います。特に女子トイレなどは綺麗ほうだと思います。教室なども綺麗ですし、見た目も綺麗ほうだと思います。
-
治安/アクセスバス停から歩いて5分程度なので、悪くは無いと思います。登校時には、いつも交通安全の人が横断歩道の所に立ってくれているので、事故などはないと思います。治安もいい方です。
-
制服市内では可愛い方だとと思います。スカートもチェックでシンプルで良いです。ですが、ブレザーを着た時に首元にリボンなどがないので、少し寂しい感じはあるかなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子もいれば静かな子もいます。ですがどの子もしっかりと挨拶が出来ると思います。すれ違うといつも気持ちのいい挨拶をしてくれる人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校だから。
投稿者ID:5170961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価川西市立明峰中学で、3年間過ごせて良かったです。
ステキな仲間、親身になって支えて下さる先生方がいて下さり、かけがえのない青春を送れました。 -
校則先生が熱心で、子ども達も真面目です。
校長先生も、とても良い方です。
勉強だけでなく、沢山の経験をさせてもらいました。 -
いじめの少なさ子どもから、いじめは聞いたことがありません。
些細なもめごと等はあると思いますが、先生方が、保護者にも、子ども達にも耳を傾けて下さり、個々に教育相談というのがあり、勉強だけでなく、友達関係で困ってないか等も声をかけて下さいます。 -
学習環境学習環境は整っている方だと思います。
熱心な先生方が多いですし、数学や英語は、教壇で授業をする先生と、サブで、分からない子に教えて下さる先生もいらっしゃいます。 -
部活クラブは他の学校に比べて、数が少ないようですが、我が子は満足しています。
運動場も広いですし、テニスコート、サッカーは第二グランドがあります。 -
進学実績/学力レベル川西市の中でも、優秀な生徒さんが多い公立中学だと思います。
進路実積も、それなりに良いですし、受験になれば、初めてのことでしたが、先生方がサポートして下さいました。 -
施設数年前に耐震工事も終わりました。
清掃は、無言清掃らしく、廊下、トイレ、何処も綺麗で、気持ち良くすごせる環境です。 -
治安/アクセス閑静な住宅街にあり、治安は良いです。
防犯カメラも、怪しい場所には増加し、より安心です。
お年寄り、若い世代、いろいろな目で、子ども達を見守れると思います。 -
制服制服は可もなく不可もなくシンプルです。
靴下は、白、黒、紺、ワンポイントまでオッケーです。
靴やマフラー、手袋は自由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人です。
黒人、白人の方も、ごく稀におられました。
入試に関する情報-
志望動機近所だったからです。
家を購入する時には、川西市人気ナンバー1の明峰中学校とチラシに記載されていました。
進路に関する情報-
進学先川西市立緑台高校
-
進学先を選んだ理由川西市で、国立をねらえる高校だからです。
投稿者ID:5865062人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな小学校から一緒の子供たちなので親の顔もわかり安心して通えら地域密着の中学校です。幼稚園から一緒の子供多し。
-
校則学力もほどほどにありちゃんとしてる
周りの住民の方との連携で見守りもできてる
女子は肩につくとくくらなければならない -
いじめの少なさ下から上がるので特にいじめはない様子です。
仲良く通えて良いと思う -
学習環境テスト前も勉強して、まじめに取り組めてる。塾がよいの子供が多いので程よい競争もある
-
部活熱心にクラブ活動をしている様子です。働き方改革で練習時間は減りどの部活もなかなか強くなれない
-
進学実績/学力レベル学校では普通に対応してくれる。特に進学校ではない^塾通いの子供が多く勉強は塾だのみ
-
施設綺麗に整備され第二グランドもあるので部活動に適してる。広いので近隣の幼稚園の運動会で使われる
-
治安/アクセス周辺住民の方との連携が取れていて見守られている感じがする
-
制服紺のブレザーとチェックのスカートとスラックス。上は洗いやすいポロシャツ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめでちゃんとしてる。部活時間が
少ない
入試に関する情報-
志望動機小学校区てわ地域の学校でそのままみんな上がるひとがおおいので
進路に関する情報-
進学先近隣の私立高校
-
進学先を選んだ理由運動が盛んだったので
投稿者ID:5804971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面では、特に英語が難しめの教材を使っていました。部活も強制的ではなく、比較的生徒の考えを大切にしてくれる学校です。
-
校則制服においても、男の子はブレザーで不良っぽい着かたをしている子はいません。女の子も、スカートを短くしすぎる子もいなくて、校則を守ってます。
-
いじめの少なさ学校に来ないお子さんはいましたが、原因がいじめではなさそうでした。皆んな仲良くして、ケンカした話しは本人からも聞いたことはありません。
-
学習環境宿題をきちんと出して頂けて、内容も入試に向けてなのでよかったです。ただ、偏差値高い学校目指しているお子さんには、かなり物足りないと思います
-
部活サッカー部は、自由参加のような感じでした。元々サッカー経験ある子ばかりです。
-
進学実績/学力レベル全員当たり前ですが、高校進学です。テスト前には、面接の練習もしてもらえました
-
施設体育館も綺麗で、比較的公立ですが、綺麗にされている学校です。トイレも清潔です。
-
治安/アクセス周りは住宅街で、静かで自然豊かな環境です。
-
制服女子も男子もブレザーで、私は可愛い制服でお洒落だなと羨ましく思ってました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校から皆んなと一緒なので、比較的女の子も男の子も仲良くしていたと思います
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達がとても性格良くて優しい子が多くて、中学受験して受かったのに、地元の中学を選ぶくらいに周りの友達には恵まれてました。皆んなもそう思っていると思います
進路に関する情報-
進学先中学受験でも受かった大阪桐蔭高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由スパルタ教育が、本人に合うようです。国公立を目指してるので、関西で一番スパルタな学校を選んでました
投稿者ID:5478292人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くはないです。本当に良い先生は学年に1人か2人いるくらいです。特に、3年女子の体育大会のダンスは、先生の趣味が押し出されています。受験前の夏休みに練習で女子だけ何度も集まらさせられますが、最終的な完成度も低く、本当に最悪です。
-
校則そこまで厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ多くはないのかもしれないですが、過ごしやすい環境ではないです。
-
学習環境悪くはないですが良くもないです。
-
部活一部の部活はやりすぎだと思うところがあります。
-
進学実績/学力レベルテストが難しく内申点を取りにくいために、入試にはやや不利だと思います。
-
施設きれいではないですが、そこまで汚くもないです。
-
制服可もなく不可もなくという感じでした。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達が皆入学したから。
投稿者ID:5040095人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に、家庭環境が良いご家庭多く、皆さん教育熱心で、参観日の参加率も中学生にしてはとても多いと思います。学校での子供たちの様子も中には校則違反をしているお子さんもいますが、先生方の指導もしっかりしていると思います。
-
校則特に厳しすぎるというような感じはないです。ある程度校則は厳しいくらいが良いかと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめの話を聞いたことはなく、中には不登校のお子さんもいるみたいですが、いじめ原因ではないと聞いています。自分の子供の話を聞いていても、学校は楽しいと言っています。
-
学習環境夏休み等、部活動が終わった後みんなで勉強会をさせてくれる顧問の先生がいたり、英語の授業は2クラスにわけて、少人数で授業受けれる環境で良いと思います。
-
部活比較的部活動にあまり力を入れていないのか、朝練や週末の部活がなく、週一でノー部活デイもあるので、あまりどの部活も大きな大会で実績を残せていないと思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進学もかなり進学校に進むお子さんが多いと思いますが、内申点の付け方がかなり厳しく、3年生の内申点が関係してくるテストもかなり点がとりにくいと聞いています。
-
施設耐震工事も進んでいて安全面では安心しておりますが、エアコンがなく、夏はかなり暑く、授業に集中できないようなので、エアコンの取り付けを検討してもらいたいと思います。
-
治安/アクセス全員徒歩での通学で、周辺は閑静な住宅街なので、コンビニや繁華街もなく、子供たちが立ち寄るようなところもなく安全だと思います。ただ夜暗くなると人気がなくなるので不審者が心配です。
-
制服女子はブレザーにチェック柄のスカートで、男子も同じ柄のブレザーにズボンです。
生地もしっかりしていて、上の子の御下がりでも全然大丈夫です。ブラウスではなく、ポロシャツなので、アイロンをかけなくて良いので楽です。 -
先生部活の顧問の先生も文武両道という意見のようで、通知表や夏休み、冬休み等のち宿題のチェックもしていただけるので、子供たちも顧問先生は怖いみたいで、かなり頑張っていると思います。
-
学費公立の中学校なので安いと思います。修学旅行の積立金も他の学校に比べて高すぎず、安すぎずで良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立高校が第一希望だったので、緑台高校に進学
投稿者ID:1686671人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は親切で、生徒達も優しい子が多い。真面目な生徒が多く、行事等は盛り上がり学校全体がまとまっていると思う。自然に囲まれた、環境も抜群で、伸び伸びと成長できる学校だと思う。総合的に良い学校だと思う。
-
校則川西市内の他の中学に比べると厳しくないなという印象。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがない。心優しい子が多く、真面目でいい子たちだなあと思うことが多い。
-
学習環境テスト前後は、補習を行っている。やる気のある子は、テスト前の補習も積極的に行っている。
-
部活部活数は、少ないが、吹奏楽に力をいれている。部活に入ってる子も多く、頑張ってる姿が見受けられる。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学します。公立高校への進学が多いような気がします。
-
施設グラウンドは2つあり、第二グラウンドは部活などでつかっている。施設は普通だとおもう。
-
治安/アクセス住宅地の中にあり、最寄りはバスのみ。山の上の住宅地にあるため、遠くに住んでる子は山を越えてくる。
-
制服紺色のブレザーにチェックのスカートかズボン。ごく普通の制服。
-
先生教育に対する指導は普通かなと思う。地域がらか、塾に通ってる子が多く見受けられる。
入試に関する情報-
志望動機家より近く、徒歩で行けるので。そのままエスカレートで入学しました。
進路に関する情報-
進学先明峰中学校
投稿者ID:1495502人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も生徒達も親切で、元気がある学校だと思います。色々なイベント事は盛り上がり生徒一丸となり活気あふれていると思います。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。周りでいじめの話を聞いた事はないです。生徒達は優しい子が多いので、少ないのではないでしょうか。
-
学習環境地域制なのか学校の授業だけでなく、塾に通っている子供達が多い様に見受けられます。みんな学習面も真面目に取り組んでるものと思われます。
-
部活部活は、吹奏楽、テニス、バスケットボール、バレーボール、卓球、野球、サッカー、陸上、美術部があります。個々に部活を頑張っています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が高校進学します。また、大学への進学率も高いのではないでしょうか。
-
施設耐久工事が終わり、トイレはとてもきれいです。職員室がある校舎の扉は自動扉になっており、学校では珍しいのではないでしょうか。
-
治安/アクセス最寄りの駅はバス停になります。住宅地の中に建ってるので、交通手段はバスのみです。
-
制服紺色ブレザーにチェックのズボン、スカート。白色ソックス。バッグと靴は自由です。
-
先生先生方は学年で持ち上がりなので、三年間ほとんど同じ先生方に教えて頂くという感じです。怖い先生もいれば、優しい若い先生もいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機家から近かった為。そのまま公立中学校をえらびました。
投稿者ID:1430402人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境のいい場所にあります。 学習面では通常の中学とは変わらないですが、校庭などのまわりには自然もあり、登校するにはとても安全だと思います
-
校則校則は全国一般の中学とさほど変わりないと思います。子供達も校則違反する事となくすごしているます。髪型なども長い髪の女の子はくくっていれば先生に注意される事をありません
-
いじめの少なさ大きないじめなどは特にありません。日常で小さな揉め事などはありますが、何かあれば、本人が先生に言えなくても、クラスの子が気付けば先生に報告してくれ、クラスで話し合いや、保護者と先生で話し合うなどもありまふ
-
学習環境テスト前などは友達同士で教室で勉強する姿もみられます。分からない部分などは授業の後に先生に確認している生徒もみられます
-
部活塾や習い事をしている生徒も多いので、他校と比べると部活の数は少ない方だとおもいます。放課後校庭で野球やサッカーの部活を頑張ってる子もよくみかけます
-
進学実績/学力レベル公立高校の入学を希望する子が多数です。その子の希望に添えるよう、何度も先生と話し合う事もありす。熱心な先生もいらっしゃるので、安心です
-
施設体育館や校舎などの建物は古いですが耐震制度もしっかりしていると思います。校庭はとても、広く、まわりに住宅街があるので、住宅からも良く見え安全だと思います
-
治安/アクセス治安はとても良く、川西能勢口駅からバスで30程かかります
-
制服制服は男女共にブレザーでデザインも私立の学校よりも可愛くないですが、学生らしく、清潔感もあり、とても好印象です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人もハーフの子もいて国籍は色々で、生徒数も多いです
入試に関する情報-
志望動機通える地域で家からも近く、近隣の住宅街も安全なので、登下校も安心できるので良かったです
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと言ったから
投稿者ID:5522941人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人による
行事が熱心なので頑張りたい人にはいい
幼稚なひとが多く、教師もそこまで良いわけではない -
校則ゆるくもなく厳しくもない
-
いじめの少なさ女子は嘘をつく人が多く、よく裏切る
陰口も多い -
学習環境市内の中学校の中では頭がいいほうだとよく言われる
テストが難しい
-
部活吹奏楽部が頑張っている
陸上部も全国に行った人がいる
-
進学実績/学力レベル灘や附属池田などの難関高校に行っている先輩が数人いるのでいいほうだと思う
-
施設普通だと思う
-
制服他校の人からはかわいいといわれることがあるが普通だと思う
-
先生良い先生は学年に2.3人程度
たまにえこひいきする先生がいる
入試に関する情報-
志望動機明峰小学校に行けば大半のひとが明峰中学校に行くから
近いから
投稿者ID:1668096人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、清掃にも力をいれ生徒たちは清掃時間にはおしゃべりもせず真面目に掃除に取り掛かっています。
-
いじめの少なさいじめについては、ほとんど話を聞きません。真面目で優しい子が多いのか、みんな仲がいい印象を受けています。
-
学習環境学習環境は普通といったところです。テスト前には朝の補習があり、テストで悪かった場合も補習などを行っています。
-
部活部活数は少ないです。部活に入ってる生徒たちは、一生懸命活動してますが、中には学校の部活には入らず、好きな習い事をしたりと部活には入っていない子もいます。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は市内の公立高校が多いようです。ほとんどの子が進学を希望しています。
-
施設校舎の補強工事も終わり、トイレもきれいになりました。近年、生徒数が増え教室数もぎりぎりで補ってるという感じです。
-
治安/アクセス最寄駅はバスの停留所になります。住宅地の中にあります。すぐそばに私立の幼稚園もありますが、大変静かな環境です。
-
制服女子は紺色のブレザーにチェックのスカート。男子はチェックのズボンです。中は、白色の長袖シャツですが、しわにならない素材のため、アイロン不用でとても助かってます。靴下は白色。ワンポイントOKです。バッグ、靴は自由です。
-
先生先生はフレンドリーで良い方が多いです。生徒達から見たら怖い先生もいらっしゃるのかもしれませんが、保護者の立場からだと話しやすく、色々と相談にものって下さり感謝してます。
入試に関する情報-
志望動機校区内で家が近いので、そのまま公立中学を志望しました。
投稿者ID:1416232人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然の中の環境はいいですが、先生方の指導面がもっと厳しくてもいいかもと思います。川西の中では、自由な方だと思う。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いてないが、殴り合いの喧嘩などはたまにある。
-
学習環境授業だけでは、わかりずらいので塾に通ってる子が多い。先生によっては、授業が分かりづらい。
-
部活部活は少ない。特に男子は数少ない。吹奏楽、陸上は力を入れている様子。
-
進学実績/学力レベルほとんどの子が進学します。大学を目指す子が多いと思う。推薦枠で専門の方へ行く人もいる。
-
施設去年、耐久工事が終了しでトイレもきれいになりました。運動場は第一、第二とあり。敷地は広い。
-
治安/アクセス山の上の住宅地の中にあるので、バスのみのアクセスです。中学がある敷地は平地ですが、生徒は坂道を歩いて大変な子もいる。
-
制服ごく普通。白いシャツとブレザー。チャックのスカート(ズボン)靴は自由です。
-
先生先生によっては厳しい方もおられるけど、優しい先生は生徒達になめられてるという印象
入試に関する情報-
志望動機自宅の最寄りだったため。小学校の友達もほとんど通うので。
投稿者ID:575281人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校側がレールを引きすぎて、生徒自身の自立を妨げているような気がしました。しかし、環境の良さと生徒達の繋がりが強く学生生活としては、ほぼ満足できたと思います。
-
いじめの少なさ一つの小学校から進学する率が99%なので、ほとんどの生徒が幼少期から同じ空間にいるので、みんなが助けあっている感じです。
-
学習環境受験前には授業開始前にサポート学習を行う、または面接の練習などを個々に行って下さるなど充実していた。
-
部活部活の種類は少ないと思います。学校側の顧問の設定などの事情もあるようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどが県立高校に進学して、それ以上の学校に進学する生徒もいました。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあり、地域の防犯意識も高く、通学路の治安は良い方だと思います。
-
制服ブレザーにチェックのスカートとズボンですが、オーソドックスですがクセがなく良いと思います。
-
先生とても保守的な考えの先生が多く、もっと生徒と関わりを持って教育にあたって欲しかった。
入試に関する情報-
志望動機近隣で、通学に便利だったため。
進路に関する情報-
進学先川西明峰高校
-
進学先を選んだ理由近隣で、通学に便利だったため。
投稿者ID:98280 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校区が市内でも治安の良い住宅街の為、のんびり、ゆったり学校生活を送っていたと思います。
-
いじめの少なさ同じ小学校からの顔なじみの子供ばかりなのでいじめはなかったです。
-
学習環境持家、一戸建ての家庭ばかりなので、経済的余裕があり塾に通っていて、みんな勉強が出来る子ばかりです。だから、補習など学校のサポートはなく、考査試験の問題も難しいです。
-
部活小規模校なので、部活の種類が少ないため、やりたいことができない。
-
進学実績/学力レベル公立進学の子が過半数ですが、高専や私立の子も少数ですがいました。
-
施設小規模の学校にしては校庭はとても広いですし、プールもありました。
-
治安/アクセス坂の上にあるので、徒歩は疲れます。最寄りの交通手段はバスです。
-
制服すべて学校指定のものです。セーターは指定がありませんでした。
-
先生可もなく不可もなくといった感じで、先生との距離が近かったと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区制のため選べなかった
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由部活にあこがれて
投稿者ID:59123 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の母校でもあり当時の先生が担当されていたこともあって馴染みもありかつ真面目で楽しく学校生活を送れたことが良かったです。
-
いじめの少なさここ数年以上、いじめや暴力なども含めて、問題となったこともありませんし、当事者となったこともありません。
-
学習環境個人の学習目標に対しても個々に対応してくれたので安心して学校生活を送ることができました。
-
部活専用のグランドもあり、部活動に集中できる環境があるのはたいへん好ましい限りです。また、顧問も複数人おり、充実した内容の活動ができたと思います。
-
進学実績/学力レベル個人の意見を尊重してくれて志望する学校へ進学する後押しをしてくれました。
-
施設グランドは広く、校舎も改築されて、綺麗で、30年以上も経っているとは思えないくらいです。
-
治安/アクセス徒歩で20分位の所であり、道中も平坦で、交通量も少なくて安心してます。
-
制服夏は白のブラウスに紺色のスカート、冬は紺色のセーターと上着を着用できて派手でもなく地味でもなく普通の感じが良かったです。
-
先生1年の時に部活で体調を崩した時に、親身になって心配していただき、その後のフォローもあって、とても良かったと思っています。
入試に関する情報-
志望動機私の母校でもあり、家からも近くて、校風も良かったから。
進路に関する情報-
進学先伊丹市立伊丹高等学校
-
進学先を選んだ理由将来の大学進学と自分の成績ならびに校風を考えたうえで判断した。
投稿者ID:59347
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、明峰中学校の口コミを表示しています。
「明峰中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 明峰中学校 >> 口コミ