みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 竜山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
ほのぼの温かい学校です
2017年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の頃には荒れた学校な印象で心配しましたが、入学すると今は見違えるくらい落ち着いていると思いました。
体育大会や文化祭などの行事を観に行くと素行の悪い生徒もおらず、どの生徒さんも一生懸命頑張っていました。
生徒の数は随分と減っているようで少子化の影響でしょうか。
話を聞く限り、「大丈夫?」と感じる先生もいますがそれは一部で基本的にはみなさん温かく子どもも気さくに話せると言っていました。
担任の先生も大変熱心で子どもも信頼しています。定期的に学級だよりを出していただいているので、普段の様子がよく分かり親としても感謝です。
部活動の数が少なく選択肢が少ないのが残念です。
運動部も文化部ももう2,3ずつあると自分に合うものを探せるのですが。
また、大型のトラックが通る道に面しているので安全面で心配です。 -
校則髪型や携帯禁止など一般的な公立中学の校則だと思います。
-
いじめの少なさ目立ってイジメがあるという話は聞きません。
定期的にアンケート調査があります。 -
学習環境3年生対象の補習があると聞いています。
1,2年生も夏休みには指名制の補習がありました。
宿題の量は教科によってまちまちですが、こんなものだろうと感じます。
生徒さんのレベルも様々ですから、上位校への進学を考えたら学校の授業だけではなく塾は必要でしょう。
数学の大会などに参加している生徒さんもいらっしゃると聞きました。 -
部活入れる部活動の種類が少ないです。
そのため、特定の部に人気が集中しています。
男子のバスケやサッカー、女子のテニスやバレーなどがあれば良いのですが、顧問の先生に限りがあり無理なようです。
ソフトボールが大変強く全国クラスなのは有名。 -
進学実績/学力レベルここ数年、地域のトップ校への進学が難しいようで不安です。
-
施設周辺の学校と比べて大差ないように思います。
-
制服普通の学ランとセーラー服です。
入試に関する情報-
志望動機地元だから
投稿者ID:3949751人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方、父兄によるPTA活動など、協力体制がキチンと出来ている!また、相談事など、にも積極的に対応して下さる。
【学習環境】
日頃の勉強姿勢、宿題、提出物、テストの結果など、それなりの指導はあるみたいだが、個別の補習や、勉強指導などの話は聞いたことがない。家庭で、勉強!勉強!言わないように親が指導...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
松陽中学校
(公立・共学)
-
-
行事ごとに全力に楽しめる良い学校です
4
卒業生|2018年
荒井中学校
(公立・共学)
-
-
特に特徴もなく普通の学校
3
保護者|2020年
鹿島中学校
(公立・共学)
-
-
部活は強いし、先生はサポートしてくれる
3
在校生|2021年
大的中学校
(公立・共学)
-
-
元気で賢くて良い学校
5
保護者|2018年
宝殿中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かが集まった楽しい学校!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 竜山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細